• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2017年05月11日 イイね!

マフラー

やっとマフラーの固定が出来ました~中々ステーの長さの問題もあったりしましたが、なんとかつけることができました♪


リアルなタイプなのでいい感じに決まってる(^^)


段々完成が近づいてきました。
こうなるとLEDの数もケチらず増やせば良かったかな(^^;)
配線処理したらストロールバーをつける、スモークはどうするか検討する、ポイントで数箇所デカールを検討する、かな??
Posted at 2017/05/11 11:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2駆ドリ | 日記
2017年05月08日 イイね!

マグネット

昨日やっとマグネットマウントの装着することが出来ました、物はABCホビーのガチーンマウントです。取り付けも簡単でマグネット自体も強力なのでしっかりついてます。

これがボディ側、マグネットの頭部分をポリカの輪っかで保護?という形になってます。


こっちがシャーシ側、純正のボディポストに被せる形です。

これで被せてみた感じがコチラ↓



後ろは普通に穴開けてます。こうしないと外すとき大変だし後ろは前ほど目立たないしね。綺麗に出来たんじゃないかな?(^^)


今はLED取り付けと配線処理中です~♪
Posted at 2017/05/08 21:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2駆ドリ | 日記
2017年05月08日 イイね!

ブイーン

昨日リアアンダー作業を進めました、中々時間取れなくて進んでなかったんですがファイバーパテ盛りが終わった次は電動ヤスリで削って整えます。ずっと手作業で削ってたんだけどファイバーパテはFRP繊維が入ってるから硬いんですよね(・ω・;)
削れてるのか微妙だったので電動でやることできれーに削ることができました。


昔買って使ってなかったけどめっちゃ楽!これならバンパーの割れてるとこもやる時楽にいけるかな。

ある程度整えたらうすづけのパテ作業をします。軽量のパテをうすーく上から塗ります、ここからの整えは手作業がいいです。僕みたいに横着して電動でやるとボコボコになりますw


↑これは削る前ですが、色が違うのがわかります??
これ硬化剤の量によって多少色が変わるんだけどファイバーに比べちょー固まるのが早くて難儀しました・・・orz

とりあえず表面がボコボコなのでもう一回薄く塗って手作業で削りをして整えます。
Posted at 2017/05/08 21:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年04月30日 イイね!

S13

前に塗装してから作業はしてたのでそれを。
今回初めてマグネット仕様にするため穴はあけておらずですが、まだマグネット自体もつけてません。LEDもまだ補強もまだ、とりあえずベースのボディが完成しただけですw

角目もかっこよくていいんだけど、定番すぎるから個人的に好きな丸目にしましたw


テールも塗り分けて固定。
バンパーにマフラー穴がないので実車画像をもとに位置決めをしようと思います(^^)ノ

早くこれで走りたいなぁ~シロパトに追っかけてもらいたい(笑)
Posted at 2017/04/30 11:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2017年04月23日 イイね!

2回目のSWへ!

今日予定通りシロさんとSW神戸のタムタムに行ってきました。朝一ということもありサーキットには2人くらいしかおらず開始から30分間はコース周回の練習ができるくらい余裕がありました♪
この前2駆では全然だったのでジェクトで行くと安定感があり楽しく走ることが出来ました(^^)ノ



前日にジェクトのアッカーマンと切れ角、ダンパーのオイル交換&取り付けをしてバタバタしましたが、なんとか形になりました。
アッカーマンは全然分かってない(今も怪しいですが)時の状態だったので全然だったので調整に時間がかかった・・・。
ダンパーセッティングは前のまま、前300ミディアム、後ろ200スーパーソフト辺りにしときました。



15が2台!いいっすねぇ~シロさんも前回ほぼ走ってないのに今回はちゃんと走れてました(^^)
課題としては切れ角よりパワーがあればより楽にいけると思うので、ブラシレスいっちゃいましょーw
言ってたようにモーターはあげるのでww


開始して30分辺りから常連さんがぞろぞろ集まってきて開始から1時間ほどで8台くらいになってましたが、前に比べると走りやすい環境ではありました。いつものメンバーで行くときは慣れるまでは朝一に練習がいいかな。2駆の足が出来たら平日いってみようかな。


シロさんと解散して久々に180の洗車をしました。その後車内を整理し今後ウーファーがおける場所は確保できました。普通にシート上に設置しようかと。基本助手席側は人が乗ることもあるので足元には設置できないし、運転席側はアンプが置いてあるのでここが無難かなーっと。いい中古出てきたら買ってみようかな(゜ー゜)
Posted at 2017/04/23 16:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAQs ヘルパースプリング+シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 13:32:52
クラッチペダルリターンスプリング交換、緊張作業😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 00:59:03
ハンドルのポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 11:22:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation