• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2017年05月11日 イイね!

マフラー

やっとマフラーの固定が出来ました~中々ステーの長さの問題もあったりしましたが、なんとかつけることができました♪


リアルなタイプなのでいい感じに決まってる(^^)


段々完成が近づいてきました。
こうなるとLEDの数もケチらず増やせば良かったかな(^^;)
配線処理したらストロールバーをつける、スモークはどうするか検討する、ポイントで数箇所デカールを検討する、かな??
Posted at 2017/05/11 11:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2駆ドリ | 日記
2017年05月08日 イイね!

マグネット

昨日やっとマグネットマウントの装着することが出来ました、物はABCホビーのガチーンマウントです。取り付けも簡単でマグネット自体も強力なのでしっかりついてます。

これがボディ側、マグネットの頭部分をポリカの輪っかで保護?という形になってます。


こっちがシャーシ側、純正のボディポストに被せる形です。

これで被せてみた感じがコチラ↓



後ろは普通に穴開けてます。こうしないと外すとき大変だし後ろは前ほど目立たないしね。綺麗に出来たんじゃないかな?(^^)


今はLED取り付けと配線処理中です~♪
Posted at 2017/05/08 21:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2駆ドリ | 日記
2017年03月20日 イイね!

調整

2駆って基本セットが決まるまでは試行錯誤の繰り返しだと思う。ナックルの穴変えてアッカーマンを調整して走ってダメだったらまた調整してって感じ。
とりあえずYD-2ナックルに変えて1番いいとこでセットしアッカーマンを微調整してなんとかゲイン75~80%までいけた。真っ直ぐでも鮭らない。

ただ左周りだけ鮭るからガタがあるのかな??
アッカーマン的にはいいとこまで来てると思うけど、後少しな気もするけどこの後少しが難しいorz

オイルは前は前後300番でFミディアム Rスーパーソフトくらいにしてたけどその後色々繰り返してみてFスーパーソフトで200番、Rミディアム500番で落ち着いた。もっとリアを柔らかくしたいところ。
トラクションもあるから横滑りはすごいけどね。

スロットルの調整も段々分かってきてスピンも減ってきた。


ただこれはうちの駐車場でのセッティング。
難しいから面白い(^^)ノ そろそろ平日のサーキット視察いこうかな。Pタイルに慣れたいし。
Posted at 2017/03/20 12:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2駆ドリ | 日記
2017年02月01日 イイね!

改善

昨日2駆パケの見直しをしました。
①足がしっかり動いているか
②リバウンド量はどうか
③アッカーマン調整


をやってみました。まず②からですね、リバウンド量を取れているのかに対してですがフロントは余裕あったけどリアが持ち上げた時ほぼなかったのを見直しました。
ダンパーを寝かし車高調整してからリバウンド調整し前より持ち上げた時余裕がみられました。

その後①の動いてるかの確認。フロントとリアの車高を見直しリバウンド量も同時に確認。フロントは前に比べ減らしリアよりで。

そして③、調整するターンバックルを弄る前にナックルの穴位置を見直し。やっぱり今のとこがいいのでそこで調整し若干トーアウト気味にすることで前とほぼ同じ角度で切れる位置を見つけた。

昨日はここまで。


今日は実際にいつもテスト走行してる駐車場へ。
まず走る前にジャイロの感度を試しに100%まで上げてから徐々に下げて鮭らない場所を探しました。すると前回40%まで落とさないとダメだったのが、今回60%まで行くことができました!

たまーに鮭るけどストレートではほぼなくなり調整がうまくいったんだと思いました。
また一発目の発進時のアクセルも前より踏んでもスピンせず前進します。リアのリバウンド量を増やしたのでしっかり動いてるのかな??

定常円も前よりやりやすくなった、これはジャイロ感度のおかげとリアのリバウンドかなっと。
動画は撮ってないですがいい感じに走れました(^^)ノ
Posted at 2017/02/01 13:01:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2駆ドリ | 日記
2017年01月20日 イイね!

New ジャイロ

ヨコモのジャイロが届き無事装着&設定完了しました!

丁度アンプとかバッテリーとかかなりギリギリのとこですがなんとか置くことが出来ました。ジャイロの下にプラ板を置きぐらつかないようにはなってます。


こんな感じ♪
見た目もアルミになったのでよくなりました(^^)
プロポ側でジャイロの感度設定が出来るのはうれしいですね、うちのは4PLなのでダイヤルスイッチで調整できるようにしました。ただトップ画面では数値はでないので結局3chの画面に行かないといけないのは不便ですが(^^;)

4PXとかトップ画面に出るタイプが欲しい…



とりあえず設定を済ませた後は50%にして今日は終了。また次の休みにどんなもんかやってみようと思います。
Posted at 2017/01/20 21:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2駆ドリ | 日記

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42
114.3化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:52:15
Moveon トヨタクリップ用汎用パッキン 30個入(ドア内張りクリップパッキン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:08:37

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation