• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

ウチパケ最終チェック

ウチパケ自体は前に作業は終えて後は渡す前にダンパー組んで渡そうと思ってて盆栽状態でしたんで、今日ダンパーとタイヤつけました。
まずはダンパーのOHをしました。

グリップ路面がどんな感じでとか分からないのでとりあえずミディアム、ソフトくらいのバネとオイルは500番を入れときました。
確かTT02のシロ02も同じくらいにしてたはず。(ちょっと覚えてないけど…)

その後ボディを載せて完成…

なんだこのホイールハウスとタイヤの隙間は!?
あ!そうかバネがドリフト用だった~、グリップのバネに変えてダンパー位置も変えて~

う~ん、あまり変化がないorz
GTカーだからベタベタがいいのになぁ~、自分が走ってる時どうだったかな~っと過去写真を確認すると…

お…これはドリフト仕様じゃないか。。

これだ!って思ったらR33ボディだった(^^;)

そうです、このBRZでグリップしてない!!これシロさんから頂いた時後数日でサーキット閉鎖だよって時だったからなぁ。。

ま、まぁ後の事はウッチーさんにお任せしよう。。これにて完全ウチパケ仕様完成で作業終了です。
Posted at 2018/07/15 12:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2018年06月25日 イイね!

やっと終了~!

長きに渡り時間がかかったAE86ボディ製作がやっと今日で終わりましたー!いやー大変だったわ~。
結局4台分作る事になりましたが、自分以外はトレノで僕がレビン、若干はみご感はありますがいいんですw

AE86 2drは半目、3drは全開、N2は閉じたまま、レビンはライトパーツ取り付け。
半目、全開ともにヨコモのストリート仕様180sxのライトプラパーツです。昔のが残ってたのをそのまま流用しました。

別角度

後ろ

後ろ2

色々実車とは異なる部分もあるとは思いますが、なんとか完成しました。86にも前期後期とあり2dr、3drでランプも違うから大変でした。付属のデカールはあまりつかわずライト部分(テール)は色毛で塗ったり、めんどうなところはデカールで抑えたりしました。

ただN2だけ手抜き仕様なんでデカール貼っちゃってますけどねw これでボディ作業も終わったので明日走らせにいこうかなー。
Posted at 2018/06/25 16:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2018年06月18日 イイね!

プロポカスタム

ぜーんぜん走りに行けてなくてもう大方2ヶ月になろうとしてる今日この頃。さすがに行きたいので26日に行こうと思い、15日に給料も入ったので前々からやりたかったプロポのカスタマイズを行いました。
僕の使ってる双葉の4PVは4PXとかみたいに弄れます。

あれは憧れですからね(^^)

買ったパーツがカーボンハンドル、専用フック金具、APAアダプターです。
ハンドルは持ち運びが便利になる、フックは何かつけれる、アダプターは操作のポジションが変更になる、です!

正面から。

角度を変えて。
一気にハイエンドモデルっぽくなりました(^^)b
ハンドルポジションを下げることで操作が楽になり、手の負担も軽減できると思います。また持ち運びに便利なハンドル、最初いらないかなーっとも思ったけどここ持つ事でプロポのグリップを持たなくていいから意外と楽なんです♪ カーボンでしっかりしてるから尚更。

後はハンドルのホイールを今後変更したいと思います。アルミにするか前みたいなちょっと幅があるスポンジにするか。
何よりこれで26日に行くことがより楽しみになりました♪
Posted at 2018/06/18 10:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2018年06月16日 イイね!

どっちも正解

この間からウッチーさんの86を仕上げてますがここで1つ気づいたことが。

左がシロさんの86、右がウッチーさんの86です。
分かりにくいですがシロさんの86がバンパーをボディに被せるように固定してますが、ウッチーさんのは下からボディに固定するようにつけてます(^^;)説明難しいw

というかウッチーさんのはカットライン上、下からつけるしかなかったのもあってどっちが正解なんだろーっと思いもう1度調べなおしました。
すると、公式HPのパンドラで確認すると更新日で古いのが下から固定、新しいのが上から固定となってましたw

なので両方ありってことなんかな。でも上から固定の場合確かにサイドがはまりきらないんすよねー。その分下からだったらすっぽり入る。なんとも説明がない分難しいっすね~。

とりあえずウッチー86は半目で固定しました。後はシロさんの時と同じように左右をストローで固定すれば強度的には大丈夫かな。問題はリアだな…。
Posted at 2018/06/16 13:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2018年06月07日 イイね!

GT-R完成

やっと昨日デカール貼り終えましたー。問題だった説明書不足はなんとか解決できたので進むことができました(^^)ノ
BRZに比べると圧倒的に貼る量が多く大変でした(^^;)

横から~。

前~。

後ろ~。

並べてみたり~。

っとこんな感じです。手抜き塗装のわりには良い感じじゃないかと。GTらしくもっと黒を入れたかったんですが塗料不足ということもあり省きました。

付属のウイングはスワンネックでいいんですがBRZの物に比べると小さいですよね…やっぱりでっかいウイングが好みですw
候補のNSXもこのタイプなんだよねぇー。やっぱりあっちのボディにしようかなっと僕のグリップ用ボディも考えたりしてたら楽しいですよね。まぁ買うにしてもまだ先にはなりますけどね。。

とりあえず今月中にドリフトかグリップどっちでもいいから走らせにいきたいなぁ~、みんなと都合合えばいいけど(^^;)
Posted at 2018/06/07 17:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42
114.3化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:52:15
Moveon トヨタクリップ用汎用パッキン 30個入(ドア内張りクリップパッキン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:08:37

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation