• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

いい汗かいた(´▽`A

いい汗かいた(´▽`A今日は昨日掲げた目標を達成するべく行動にでました!
まず起きて少し経ってから車に工具類を積んでいって、親父の事務所へといきました。
家でも出来るかなーって思ってたんだけど、広さあったほうがいいし何かあれば親父いたら安心だしってことでそっちに(゜ー゜)b

行ってすぐには作業せずちょっと違うことしてて作業は2時半から!太陽も曇りかけで暑さは動かなければマシでした(´▽`A
まず、タイヤ両方外してローダウンジャッキが入るくらい純正ジャッキで上げて、ポイント探すもわからず…。

とりあいずアンダーカバー?外すとフレーム見えたので添え木はさんでやるとうまくいきました!
何事も経験だなーっと思った。
添え木は調べてるときにでてきましたww


で、次に思ったのはだいぶ上げないとウマが入らないのと、もぐるのはやっぱ怖いってこと。
これはどうしょーもねーなぁ(・ω・`)と思いつつ、親父も「無理だけはするな!」っていってくるし、そらそうだよね

でも諦めたくなかったのでせめてオイルパンガードを!っと思いなんとか無事つけれました∀・)b
やっとつけれた♪
純正のネジ+新規のネジでつけました~つかれたぁw


Fパイプは無理でしたー、知識がなかった?ジャッキの。それもあるし時間がかかりすぎたのもあるかな( ´ω`)ま、いい教訓・いい勉強になりました。

そしてとてもいい汗かきました(´▽`A
充実感っぱねえーっすww



シャワーが気持ちよかったです♪

あ、でも手怪我してしみて痛かったです(;ω; )
DIYに怪我はつきものっすねw
それと無駄にサイドステップ外してみたらメーカー書いてなかったww


お次はウイポジの配線追加っすね。ドリルは親父にかりるのでok
後は詳しい配線方法っすねー
Posted at 2010/06/29 22:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 2122 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

MAQs ヘルパースプリング+シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 13:32:52
クラッチペダルリターンスプリング交換、緊張作業😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 00:59:03
ハンドルのポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 11:22:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation