• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2009年08月07日 イイね!

暑さ対策!

うちの180、初めエアコンのセンサー?いかれてて直してもらったけどこうも暑いととても日中に快適に走れないっすよね~( ´-`)=3
シートのせいか背中びっしょりだし…やっぱりアレをつけないといけないのかもしれない。。

そう…


小型扇風機を(゜Д゜;)


前upガレージに売ってたなぁww
あれがあればより効率よくエアコンの空気が車内にまわるんでは!?っと妄想がふくらみますw

車高調入れて山走ってドリフト習いにいきたいっすねー
エアロ変えたいって思うけどどうせ割るし割ってからかえようと思います∀・)
のほうがいいですよね~なんか自分で変えてみたいし(ノ∀`)

さて、明日は遅出。次も遅出…だけど焼肉いこうって誘われてるけどどうしよーかなぁー
Posted at 2009/08/07 20:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月06日 イイね!

間に合った(´▽`A

間に合った(´▽`A今日は休みだったけど早くに目だ覚めた。
9時前に起きてぼーっと今日やることを見直した( ´-`)つ 1.半目復活 2.ランプ球を買いに行く 3.ガソリンを入れに行く 4.エアクリ交換 かなー

まず取り掛かったのは半目とエアクリ、朝やらないと日中は暑くてできないからね…
あの固かったヒューズが内張り剥がし(ドライバー)だと簡単にとれたのには驚いたぜ(ノ∀`)あれれw

で、線も残したままだったのでつけてテストすると初めは動かなかったりウインク状態になったり変だったけど慣らしていくと前のようにもどったヽ(゜▽、゜)ノ きたこれー
てことで半目復活しました! 1万もするキットかおうか悩んだけどよかった直ってw


次、エアクリをキノコからブリッツへ。まあ元に戻すってやつですね、交換して気づいたのはブリッツのほうが断然取り付けが楽だということww 音もこっちのほうが大きく満足♪


んでガソリン入れました。
リッター8.3でした、まあエアコンのせいですね(´▽`A

その後球買いにいきまして取り付けてみるも…つかない(゜Д゜) 
あっれーおかしいなぁ~なんでだろぅ。。 
ま、いっか。また親父かじゃっき~さんにきこっと∀・)ニヤ



ってことで10日のオフまでに半目も間に合ったことだし!後は洗車を当日の朝?できるかな…それだけかな(・ω・ゝ 
にしても今日は暑かった(´ω`Aアセアセ
エアコンもまったく効かないしこまったもんだぜーそれに比べ今の車のエアコンやべぇww
とても快適ですよね~
Posted at 2009/08/06 20:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月04日 イイね!

あ(゜Д゜)

今日は早出、家を出発したから数分後に親父からメールがあった。
内容は「右の外側のランプがついてない」とのこと。
とりあいず仕事終わって確認する、まずライトは大丈夫だしハザードも大丈夫。問題はブレーキだな

でもこれは自分では確認できないーってことで夜をまつことに(・~・)
親父に確認してもらうとやっぱりついてない、うーむ。。また余計な出費がorz

値段は微々たる物だけど(´▽`A また休みの日に買いにいくとしようかなw



近所にRCのレース場あるんだけどRCやってる人って結構いい感じの車乗ってますよね♪
例えばよくそこに来るのは黒のきれーな86レビン、白のワイドフェンダー仕様のS14後期、ランエボ、インプ、ラリー仕様のセリカなどなど。。

思わず止まってるとみちゃうよね∀・)わくわくジロジロ

で、この前そのきれーな黒のレビンが走っててマフラー小さいのに爆音でしたww
あれは直管?それとも触○ストレート??ってやつですかねぇーよく知らないけど(・ω・`)

丁度こっちが信号待ちでレビンがブーンと前を通過していつものとこに止まったんですよ、んで乗ってる人がなにやら用意してる時くらいで青になり前を通る時一発大きく吹かすとクルっと振り向くこの反応ww よくありますよね(ノ∀`)俺もよくしますが。

車好きならではの反応ですよね
Posted at 2009/08/04 22:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月02日 イイね!

郵便物

郵便物今日お昼ごろ親からメールあってみると「商品届いたよー」とのこと。
はえぇw やるなURAS(ノ∀`)

はぃ、届いたのはクリアサイドマーカーです。まず中身を調べればよかった、ついてないと思ってランプ買っちゃったんだーでもついてたよ、ご親切なこって(゜ー゜)このやろぉw
で、もちろん付属品をつかいましたw 取り付けは整備手帳載せますっといっても結構簡単でしたけどね

達成感はありだからいいんです(*゜∀゜)b ま、若干あれ?これおかしくね??って思った箇所がありました、それは右側のマーカーつけるときなんかういてるんすよね~
まさかフィッティング悪いのか?っと思いつつ粘るも…応急処置として強力両面テープしようする

でも不安だったので親父に頼むと3分くらいで解決(゜Д゜;)な、どうやったの!?っと思いましたよ 


これでまた一段とかっこよくなったとさ♪


あ、ガーニッシュの雨漏りだけどやっぱ若干入ってるなぁ~まあこわれなきゃいいんです…(´ω`A
どうしようもなくなったら後期用のシリンダーかまします!

いやーしかし8月はいりましたねー早いというかなんというか。。
8月からまたまた新しいパートさんがきました。まあ…もちろんおばちゃんですがね。
なぜうちの階は年齢層がこんなに高いのだろうか、もっと若いピチピチした子を採用してほしいと思う今日この頃。。
Posted at 2009/08/02 21:09:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年08月01日 イイね!

延長作業

延長作業今日は朝書いたようにキーシリンダー延長作業をしました。
まず、内張りはがしを買いにいってとりあいずガーニッシュを外そうと奮闘するもなぜか外れず。。
そこで一旦休憩して( ´-`)つ旦~

また挑戦!次は下のパネルを外してみるとちょっとやりずらいけどできた。
やり方は桜葉さんのとこに書いてあった通りにナットをかましてボルトでつける、んーできは微妙ww

俺の腕のなさが問題だな(゜Д゜;)ぬおー
前よりカギ穴はうまったけどもうちょっとうめたい気もしたけど暑さと滴る汗、体力の限界で諦めました…炎天下の作業はむりっすね。。

作業中色々ハプニングがあり、まずソケットがどっかに落ちて見つからなくなり買いにいくはめに。。
落ちた位置はわかるんだけど、下にもおちてないってことはまだ中にしかも手の入らないとこにある、怖いっすねぇ(・ω・;)

もう1つは変な虫が飛んできたりと、中々向こうへいかないときはさすがに困った。
部屋においてあったハイキャパ5.1改を取り入ったのはいうまでもない( ´-`)b


作業終わってクーラーがんがんでへばってましたorz



そうそう、今日すごいデコトラみました。これはロケットついてましたよww
いかつかったなぁーのりてええ(ノ∀`)
Posted at 2009/08/01 23:20:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 1920 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

クラッチペダルリターンスプリング交換、緊張作業😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 00:59:03
ハンドルのポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 11:22:46
TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation