• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

久々のドリ

新年1発目は不発に終わり2回目の場所はウッチーさんが見つけてくれたとこに今日は行って来ました。
場所は広々としていてちょっと路面の良し悪しはあるけど、いい場所が見つかり今度の拠点となりそうです!(゜ω゜)ノ


問題は1つずつ減らしていきましょう♪ 

ウッチー号と2ショット
久々にドリしたけど意外と覚えてるもんですねぇ~次行くまでにタイヤ買っておこう☆


4台で記念撮影!



さて、明日は注文してたロドの足を買ってから走りにいこうと思ってます。前よりうまく走れるようにならなくっちゃね!
Posted at 2016/01/31 19:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2016年01月28日 イイね!

グリップデビュー

本日初グリップ走行行って来ました!パチパチ

簡単な仕様としてサーボとステア繋ぐとこはターンバックル式に変更、CVAミニオイルダンパー(クリアブルー)、ノーマルモーターです。

ええ、ほぼドノーマルです。足はね、オイル式にしてたほうがいいのでクリアタイプがかっこ良かったのでそれにしてみました。値段も安かったですし付属してないパッキンとかシャフトは余ってたのでそれを使いました。
オイルは前が350、後ろが500でスプリングはキット付属のやつ。

これでまず店長に診てもらうと、「フロントが硬いなぁー、バネかな」と診断を受けましたがまぁーまずはやってみようという事で走ってみる。


当たり前だけどグリップとドリフト走り方が全然違うね(゜o゜;)
ドリフトは滑っちゃうと後はアクセルをじわ~と開けたりハンドル操作、それに比べるとグリップはずっと半分くらい踏んで微調整、ステアリングもゆっくり開ける。長いストレート部分は踏みすぎると曲がるときスピンしちゃうけどこの間隔が難しくも面白いw


後結構集中力がいると感じました(笑) 気を抜くとオーバーランや壁にぶつかるorz
しかしノーマルモーターも中々侮れません!コースが小さめなので丁度いい、踏むと結構早いし♪

走行40分すぎた辺りでマシーンに異変が!?

オーマイガー!(゜ω゜;)


店長に見せると「クリアタイプは割れやすいんですよー」と。。
頭の部分だけ黒いパーツ注文して終わりました。


最後に、思ってた以上にMシャーシでのグリップは楽しかったです!
やっぱサーキットって場所で走るってのもあるかな。
またパーツが届き次第走りにいこうと思います。
Posted at 2016/01/28 17:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | M05 | 日記
2016年01月24日 イイね!

実はもう…

カート制作があれから全然進んでいなく…というか色々あって忙しく時間が取れてないorz
まぁメカもないから余計に進まないんだけどね(笑)

それとは別に進行中のものがあります。

14日にtamtamに行ったんです、丁度ハーバーに用事がありついでにそっちも行こうという話になって。でも給料日前だったのもあり特に買うものないなーっと思ってたんだけど、行ったついで「何か1つならいいよ」っと嫁が言ってくれたけどドリ車輌も完成してるし前ほど気持ちがってなってたのでないなーっと思ってたら「新コース(グリップ)でやるやつは?」っと聞かれました。

確かにそれ用に欲しいものはある、でもそれは今じゃなく貯めてからにしようと思ってたんだ。
しかし来月誕生日なのもありなんとキットを買ってもらいました(゜o゜)ウホー


ちょっと回りくどくなりましたが、M05 ロードスターを☆


昨日CVAダンパーが届いたので明日以降組み立て、シャーシ自体は今メカ積む段階ですのでもうちょいで完成かな。TTに比べ結構ボリュームある気がします、これこそ時間をかけて作ってる感じがする。
ミニってサイズが丁度いいですね!大きすぎず小さすぎずまさにちょうどいい!!

メカはTTについてたやつをそのまま移行、ベアリングもほぼ移植、足りない分はライトで追加購入。
今思えばTTの活動は少なかったと思うけど今後も使っていけるようプランは考えてますが、今は部品取り車輌となってますw

また追って写真upしていけたらと思います、そして早く走らせたいなぁ~
Posted at 2016/01/24 22:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | M05 | 日記
2016年01月19日 イイね!

カート組み立て

昨日カートKT8の組み立てを始めました、説明書のページ数は少なく全部で組み立て自体は6ページほど。でも内容はしっかりしてるので結構時間がかかるなっと思いました。
というのもスケールが普通のラジコンにしたら小さいのでまず問題がネジが小さい!専用のドライバーがないときついです(´・ω・`)

うちにあるのは精密ドライバー(100均)なのである程度行くと締まらないww なので車用のL字ドライバーを使わけて組み立ててます。
昨日はデフ、リアの足回りが完成しました。

サスはない、フラットなとこしか無理っぽいですねー。ほんまサーキット専用って感じ。
しかしボールエンドが硬いというか各アームが渋い、大丈夫だろうかw

それと試しに乗せてみた。

彼はちょっとでかすぎたようです(ノω`)
もう少し小さいのがあるのでそっちに変更で!!



さて、問題は何個かあってまずはバッテリーかな~。ミニタイプしか無理なので買わないといけない(・ω・;)
サーボは安くてよさ気なのを見つけたからそれを買ってみよう、モーターもサイズが小さいので探します。そしてプロポの受信機、これも意外と高いですよね…

中古で探してみようー。っとまぁこんな具合です、先に組み立てていけるとこは行って、メカとかは後からだね
Posted at 2016/01/19 23:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートKT8 | 日記
2016年01月17日 イイね!

新しい挑戦

今年度から新しい挑戦としてグリップを始めようと思ってました、でも普通にするにはあれだなーっと思い2つの候補にしぼりました。
まず1つはMシャーシ!走ってるの見てると小さいボディーが素早く走り、またカーブで横転とか面白そうって(゜o゜ )

それに最近ロードスターも出たから余計に欲しくなった♪ ボディも調べると結構ありますね~アルトワークスがあっていずれそれにしようw

次にサンダータイガーていうメーカーのKT8、カートです。1/8なので結構大きい、これは先程届きましたww

キットだけで6500円くらいだったかな??
後はモーター、アンプ、プロポ等後買いしたらok!ただ他の人も言うように付属の人形は不気味で可愛げがないので、違うものに変更します(・∀・)ノ

パーツは少なそうだけど説明書みてるとちょっと難しそう?今違う作業もしてるのでそれが終わってから作り始めようかな。しかし走らすのが楽しみになってきたぞw
カートで走るとかマリカーだしw 何台か揃えばそれこそレース出来ますしね(ノω`)
Posted at 2016/01/17 09:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42
114.3化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:52:15
Moveon トヨタクリップ用汎用パッキン 30個入(ドア内張りクリップパッキン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:08:37

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation