• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

TT引き渡し

預かってたシロさんのTTを渡す&走行するために10時からサーキットに集まりました。テスト走行では思ってたよりよく走りこれなら楽しめるんかないかなっと思いつつシロさんに動かしてもらうと、前にドリ仕様からタイヤ変えただけをやってただけに反応の向上やスピード感の違いがあったようで良かった♪

僕のSDはコーナーがアンダーだったり、スピードがのってなかったりでプログラマーで設定し直しテストを繰り返しました。
現状の問題点(個人的に)はタイヤが喰ってないから足が追いついてない。ギア比がノーマルのためもっさりしてる。ボディが重い気がする。
この3点だと思いました。

まず、タイヤは給料日後にヨコモのベルテック 7N スリックタイヤ ネオ・コンパウンドってやつを買ってみよう。ヨコモシャーシだしヨコモのタイヤを試してみよう。これがいいとかでなくこれがいつも買ってるとこにあるからが理由ですw

ホイールもナロータイプを。足がフロントバネがスーパーソフトだったので、ヨコモのロングタイプのブルーを買ってみました。いい硬さでいいしなりをするのでまた試してみよう。



次にギア比、今は48ピッチのノーマルだから64ピッチにしてどっかのサイトに書いてあった値にしてみようと思う(^^)ノ
これで早くなればいいんだけどなー。


最後にボディはぶつけるとか思って最初に補強しすぎた&LEDもついてるから余計に重いんだと思う。なので、タミヤのBRZ辺りがいいかと。レース仕様みたいなやつ、あれかっこいいしね。
まぁ1つ1つ順番に買っていこうと思う。とりあえずタイヤだな!
Posted at 2016/08/11 15:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

通電

昨日は夜勤明けでいつもより早く目覚めたので、気になってたオートメーターの確認をしました。きっとこの前アルミホイル巻くとき配線を少し触ったからかなーっと思いアースを確認。
やっぱりアース不良でした、ワニグチを留めてるネジがちゃんと通電してなかった(´・ω・`)

今日はアルミホイル巻き巻きをやろう!いらない配線も見なおそうかな~


さて、話変わって昨日今度11日にグリップ行くのでシロ号のタイヤをもう1度接着しました。前ナガレくんと走った時最後確認したら取れかけてたので(・ω・;)
ついでにボディも少しデカールを増やしました、バランス崩れない程度に。

僕のSDもフロントのみショックの位置を変え、全体的に車高を2mm下げてトーも真っ直ぐに直しました☆


今後行った時ギア比変更したいからスパーギアとピニオンあるか探そっと
Posted at 2016/08/08 09:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

ノイズ対策

フロント左側スピーカーから異音が発生して数週間が経ち、そろそろ点検するかーっとなりこの前の休みに確認してみました。
まず、じゃっき~さんに教えてもらったポイントを探る。

①スピーカー等の配線が断線してないか
②スピーカー等の端子が抜け掛かかっていないか
③配線の挟み込み、端子の接続(アンプ・スピーカー裏等)を確認

大きくわけてこの3点を重点的に確認する事に。

まず、端子が抜けていないか。これは大丈夫でしたが一度外し緩みがないか等チェック後挿し直し。
断線は曲げているところ(長くて)があるのでルート変更出来ないかとなるべく折れ曲がらないよう再確認しました。

上記3点のほかにノイズ対策としてアルミホイルを巻くといいと昔聞いてたので、ノイズが出そうな部分を数点巻く!

正直全部やると1日じゃ終わらないし分解しないといけないので、とりあえずありそうなとこだけ。

こんなので直るんかなーと思いつつ、直していくと…



直ったー!!走っても音飛びやノイズがない!


えーっと、2日ほど走ってちょこっとノイズが出る時があるので、またアルミホイル追加していきたいと思います!
でも全然効果あったし修理とか買い直しとか考えたけどまずはなんでもやってみることだね!




最後に調子良かったオートメーターが動きませんww 明後日確認します(涙
Posted at 2016/08/06 21:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノイズ対策 | クルマ
2016年08月02日 イイね!

ナガレマシン完成へ

この前の土曜日、ナガレくんのMシャーシを完成~テスト走行までやってしまおうと計画してました。実際普通に組んだら余裕で終わる作業ですが彼の得意技は「喋り」なのでちょっと話がそれるとすぐ手が止まるw
まぁ会う時点で遅刻してきたので余計にですが(゜ω゜;)

とりあえず18時にシャーシ&ボディが完成して無事走行にいけるようになりました!


いい感じの色に仕上がりましたが、彼の塗装のやり方がちょっとやばかったので、ちょいちょい手直しをしました(´・ω・`)
俗にいう垂れる塗り方ですね…薄いとこがあったらちょこちょこ塗料を塗っちゃって結局垂れる、なので指導をしつつ塗装をやりました。



走行時間が19時までだったのでぎり間に合い店長に走りにきました!っと伝えた後メインコースでテスト走行へ。
僕はシロさんのTTを、まず足周りやボディパーツ等を追加したからどうかなーっと思ったら意外と速い!ただギア比はドリ用のままなのであれも元に戻してモーターも変えてやるとやるといいかもですね♪ 遊ぶには全然楽しいマシンでした。

次にナガレくん仕様はフルベアとフロントバネはソフトが余ってたのでそれで行きリアはノーマル、試しにCVAダンパーにしてみた。
走りは軽快でいい感じだけど、運転にまだ慣れてないせいか荒い。これは前からだけどね(笑)

だから走行終了後のボディは折角綺麗に塗ったのに穴が2つほど…まぁ慣れてもらうしかないけど自分の物になったから他のものを壊すよりいいか(・∀・)ニヤリ
Posted at 2016/08/02 09:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2345 6
7 8910 111213
141516 17181920
21222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

クラッチペダルリターンスプリング交換、緊張作業😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 00:59:03
ハンドルのポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 11:22:46
TOHATSU SPRINGS / SWIFT ID65mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:33:42

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation