• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月02日

iPhoneバッテリー交換

iPhoneバッテリー交換 昨年の12月1日に

スマホが7年を迎えました。

一度も交換もせずに

騙し騙し使用して来た。

「iPhone7だから7年使う」

これが目標でした。

既にペイしてしまっているけど愛着があるんですよね。

iPhone15に交換しても良いんですが、なんせ価格が高い。
でもまぁ身の回りのアイテムでこれ程に寄り添っている機器って無いのではないかな?風呂と忘れた時以外いつも側にいるものなぁ。その利便性を考えると然りな価格帯なのかなぁと。

駄菓子菓子、きょうびのiPhoneって
ホームボタンが無いやん。ホームボタンに慣れているので画面をスワイプして閉じるのに抵抗がある古い考えのおじさんですのよ。

「じゃあSEにすりゃあイイぢゃん」と言われるのは必然なのだがiPhoneは5からオーナーになり次に7と番号シリーズで来ているのでSEではなく次も番号にしたいんよねっていうアホなプライドと拘り。

前置きはここまでにしておき、本題へ‥

7年も使用していると最初に来る問題はバッテリー。

最大容量が60%をきってます(汗)
80%をきると電源が突然落ちる様になったりするとか?

今まで突然落ちは無かったし7年間もよー持ったよなぁ。余程良いバッテリーに当たったんだな。

iPhone5なんて2年目にリコールで返してそれから2年目で完全にダメになってしまったからね。

ここで選択を迫られる。

1)正規のバッテリー交換をする
2)このiPhone7のシリアルナンバーはリコール対象になっているので無償交換して貰う。
3)脱獄覚悟でバッテリー交換する。

1)を選択した場合。
以前アップルのサービスにバッテリー交換の費用を聞くと17000円弱との答えを得ている。

買うより安いが1万円を超えると躊躇します。

2)を選択した場合。
過去の経験上、新しいiPhoneが手元に来ます。しかし7年選手の機体なので返却品もそれ相応に年月が経過しているし、リビルトされた機体か返って来る可能性もある。

1番嫌なのはデータを全て抜く作業の面倒さ。

それと7年も使用している機体を「リコールかかってるから交換して」って行為。
なんかね‥クレーマーのソレっぽいから個人的観点から嫌かな。

3)を選択した場合。
アップルからサポートが受けられなくなります。
でもね‥もう7年の機体よ?サポート頼る方がどーにかしているって年月ですけど?
記憶によるとアップルが「iPhone10のサポートは対象外になりました」と言っていた気がしましたよ?つまりiPhone7なんて、とうの昔に対象外だがね。

てなことで「3」に決定。

最寄りの非正規ショップに持ち込みました。

ショップのお姉さんに渡すと20分くらいで交換してくれました。

無交換で7年使用していた事に驚いてましたわw

交換を待っている間、手持ち無沙汰を感じました。やはりスマホに依存した生活を送っているのだなぁと痛感しました。

バッテリー含む交換工賃が4200円、オプションのガラスと本体の密閉シーリングが700円、計4900円で交換してくれました。安い。

交換後、落ちるまで使ってから2〜3時間放置して100%まで充電する様に勧められたので実行しました。

初期化リフレッシャーってヤツですね。

アンビリカルケーブルが抜けると充電量がガンガン落ちていたけどもう大丈夫な生活に戻れる。

容量が戻った。


これでまた、しばらくはコイツとやっていけそうです。

2022年に3Gがサポート終了した様に4Gの電波体制がなくなるまで使えるかしら?

よし!次の乗り換え考察ポイントは4月にしよう。

おしまい
ブログ一覧 | アイテム | 日記
Posted at 2024/03/04 05:36:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

人生3台目の○○○購入!
JINJIN-Styleさん

2024年も 秋の恒例 Apple ...
pikamatsuさん

スマホスピタルでiPhoneXのバ ...
ろあの~く。さん

スマホのバッテリー交換に名古屋へ
なんようさん

我が家に Apple Watch ...
pikamatsuさん

Apple、新型"iPhoneSE ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2024年3月4日 5:50
おはようございます。
自分も7ユーザーで、バッテリー無交換なので同じ状態です。
交換しようかなぁと思いつつ腰が重かったのですが、復活するので交換した方が良さそうですね。
コメントへの返答
2024年3月4日 6:23
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。

そういえばYOSHIさんもiPhone7でしたね。
7年間無交換お疲れ様でございます。
自分は今回、晴れて脱獄交換致しました(汗)

iPhone5で突然落ちが発生して中のデータが消失した経験上、交換をおすすめ致します。

ガク落ちする容量をあまり気にしなくなり重い予備バッテリーを常備しないで済むのから、かなり楽になりました。

ショップ毎に料金設定が異なりますのでネットで調べてから行く事をお勧め致します。
2024年3月4日 7:29
私も一昨年までiPhone7を愛用していてバッテリーや液晶を交換して悪あがきしましたがサービス終了後という事でSE3に替えました。
サイズも一緒でホームボタンもあり使用感に違いはあまりありません

https://minkara.carview.co.jp/userid/736166/car/2521989/6352058/note.aspx
コメントへの返答
2024年3月4日 23:27
こんばんは。
コメント頂きありがとうございます。
iPhone7を使用していた方がSEにするのって多いみたいですね。身近な人でも居ます。やはり使い勝手が同じだからでしょうかねぇ。
iPhonePROの三つ目のカメラも魅力的なんですがねぇ‥バッテリーを交換して余裕ができたためめちゃくちゃ悩んでおります。
2024年3月4日 19:45
ゆきっちょさんiPhone強くなって蘇って良かったですね!今の携帯高すぎますよね(>_<)
電池交換は携帯のショップではないところで変えるんですよね?自分も以前AUに持っていきましたら別のショップさんを教えてもらったのですがiPadは値段が高く画面もひびが入ってたので変えずじまいでした(^^;)
コメントへの返答
2024年3月4日 23:36
こんばんは
コメント頂きありがとうございます。
ケーブルを付けなくともバッテリーが減らないのは安心できます。
そうなんですよぉiPhone高いですよね。お高いノートパソコン並みの価格がします。しかしノートパソコンより需要があるのであの価格は然りなのかなぁ。なんても感じております。
Google pixelならそこそこなのですが信者なのでそうもいきません(汗)

パット系統の修理は高い様ですね。自分がバッテリー交換に行った際もiPadの画面を破損させた直しに来たご婦人がいらっしゃいましたが17000円と言われたじろいておられましたw
2024年3月4日 20:41
自分の7の充電が出来なくなってきたのですよ 

充電されているのにドンドン減る スマホを持ち上げたりすると充電されるのですよね 

買い替えも10万超える😾 騙し騙し使っております
コメントへの返答
2024年3月4日 23:46
こんばんは
コメント頂きありがとうございます。
ゴカイさんもiPhone7でいらっしゃいましたか!まだまだ7オーナーが多いのに吃驚しております。
自分の場合もケーブルが付いているのに使っていると減る→需要と供給のバランスが駄目になっておりました。
80%を割ると要交換の様ですねぇ。自分は86%時にアップルサポートに遠隔操作で診てもらったら「交換時期ですね。お早目に交換をお勧めします」らと言われました。

自分が欲しいタイプは20万円超えでした(汗)iPhone14は15発売と同時に値下げされたのを狙っていた方が変えた様でほぼ完売みたいですね。
2024年3月4日 23:56
 私はSEからSE2発売と同時に飛びつき丸4年の先月末に非正規店でバッテリ交換しました。78%で1日持たないから交換しちゃいましたが、まだまだイケましたねw
 7だと非正規店で交換しても特に何も出ない上にバッテリの劣化度合いも表示されるんですけど、2019年のXR以降は非正規店でバッテリ変えると、設定のところに純正じゃないですよって警告が出続けた上に、バッテリーの劣化度合いが表示されなくなります。誰も見やしないんですが、所有者本人としては複雑な気分です、まあバックアップ取らないで良くて正規の半額でやってもらうんだからそれくらい我慢しなさいよということなんでしょうか。
コメントへの返答
2024年3月7日 8:11
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。
そしてレスポンス遅れて申し訳ありません。

お!SE派なんですね。SEでも良いんですが「息子が使っている→被るのがイヤ?w」なんで買うなら14か15でしょうか?

78%でしたら交換適正劣化な様ですので正しいメンテナンスをされていらっしゃる。大切にされているのですねぇ(自分は酷使し過ぎですね)

交換して頂いたショップの店員さんに「X以降はバッテリー表記されなくなるのですが7なら多分大丈夫です」って言われました。
アップルもあの手この手の技術を機械に忍び込ませているのですねぇ。
多分きょうびのプリンターインクの如くカウントリセッターみたいなのが付いていてアップル独自の解除方法があるのかと思います。
2024年4月2日 21:57
こんばんは!
バッテリーが7年持ちこたえたのは素晴らしいですね!
これだけ共に過ごすと、なかなか手放せないと思います。
バッテリー交換で、もうしばらくは頑張ってくれそうですね(*'ω'*)
コメントへの返答
2024年4月3日 5:21
コメント頂きありがとうございます。
7年も持つなんて本体と純正のバッテリーに感謝です。Photoを観ると高校生の長男がまだ小学生の時代の写真が出てきます。時の移り変わりを見てきた機種となんだなぁと愛着が更に強くなりました。
しかし持っているiPhoneが128Gと写真はともかくアプリデータに容量を半分位取られておりパンク状態なんですよねぇ。
次は256GのPROを考えており、そろそろ新機種交換しないと定年までにローンが完済できないくなるのでそろそろ潮時かもなんても考えております。
2024年4月8日 9:02
iPhone13で
十分 イイっすよ♪


自分
昨年末に
7から13にしました。


分割なので
15にする選択もありましたが、
15にする要求と重要性があまなかったので
13。

コメントへの返答
2024年4月8日 9:31
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。
iPhone13ですか。イイですねぇ。羨ましいです。
この間iPhone15が出たばかりの時、値下げを狙ってiPhone14を見に行くと既に完売(汗)
やはり同じ事を考えている人は多いのかなぁと
私的に5Gも要らないかなぁと思っています。

プロフィール

「@Gpr さん>こんばんは。床が散らかっている上に気無しにやっているからわからんのです。「あっなんか踏んだわ」程度にですよ。迂闊に放置していた自分にも非があるのですが、公開先に立たずでした。」
何シテル?   05/17 21:45
毎日が少年時代。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)」 トヨタ2000GTとタメ歳のおぢさんです。 同郷という事もあり所ジョージ氏の様なライフスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03
Monotaro ボールバルブ フルボア 黄銅製 600型 レバー式 ねじ込み形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 18:32:01
不明 耐酸化亜鉛アノードブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 18:31:52

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation