• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2019年12月10日

Sparcoオーナメント補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
かなり前のからSparcoのエンブレムの流し込み塗料が剥がれて来ました。買った時はグレーだったけど裏地にマッドブラックが塗ってあった様で徐々にマークが黒色なり始めたので色を塗る事にしました。
相変わらず中華製は雑な作りだなぁ
2
とりあえず塗装を剥いで剥き出し状態からのマスキング。
3
当初はポイント補修の刷毛付き塗料で流し込みでやろうかと思ってましたがクレヨンタイプの方が楽そうなのでレッドとベースのホワイトを買ってきました。
4
まずベースのホワイトをぬりぬり〜。
白を入れることにより赤が引き立ちます。
この塗料は乾燥後からでも軽く剥がせるとの
説明にマスキングはざっくばらんにしました。
ん?軽く剥がれせるって事は軽く剥がれる
とも取れるが‥まっいいか。
5
丸1日ホワイトを乾燥させてからレッドを入れる。
Sparcoのコーポレートカラーはブルーの様だが
オイラはレッドが好きだからレッドでキメた。

周囲のはみ出しを綿棒とプラモデル用
Mr.カラーのシンナーで丁寧に拭けば完成。
6
レッドも丸1日乾燥させた。
う〜む‥かなり濃い塗料だった様です。
これならベースのホワイトいらなかったよなぁ。
7
装置!う〜ん‥私的感覚ではナイスな出来。
ホーンボタンもAUTOZAMの純正ホーンを
復活させてみました。
おしまい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングのギコギコ

難易度:

p310 open

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

シートを交換する

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まりぱぱ さん>こんばんは。最後の晩餐はナカナカのセンスですよねw」
何シテル?   06/20 01:10
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:43:26
googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:09:21
リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation