• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

ウォッシャーパイプジョイントの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャーパイプはタンクからノズルまで幾度となく曲がるわけでボンネットのヒンジ部分は特に皆さん苦労されているかと思います。

この部分‥自分の場合は下手するとボンネットに挟まれ曲がってウォッシャー液が寸断されて出なくなったります。そこで自分はヒンジ部分にL字ジョイントを使用していますがね‥

ついこの間、ボンネットを外した際に本来ヒンジ部分へパイプを挟み込むのだが面倒で装着せずにブーラブラさせたままにしましてね‥
閉める際に挟んで破損させました(爆)

ポッキリとやってしまった‥

一個148円もしやがります(汗)
2
ガラスが汚れていたのでウォッシャー液を使うと出てこない。
そうか!ジョイントをポッキリやってたんだと思い出した。
偶然にもDIYホームセンターの近くだった為、買いに立ち寄るとこのDIYセンター。L字ジョイントが売ってネェでやんの。

仕方がないので金魚コーナーまで足を運ぶとストレートのがあった。

こんなに必要無いんだがなぁ‥

まぁL字ジョイント1本より安いからいいかな‥
背に腹は変えられない。と購入。
3
支払いに行くと「ポイントで62円引けますが?」と言われたので「では、お願いします。」と100円で購入。

取り付けてテストしたがウォッシャー液が出てこない。

パイプジョイント云々よりポンプのモーターが動いていない様子。ウィーって全く言わネーモン!

負荷がかかってヒューズが飛んだのか?はたまた本体の故障か?

ウォッシャー送液ポンプってさぁ‥
この部品って確かもう出てこないと以前マツダで聞いた気がする。

えー!って事は致命的故障だったらもう車検通らねーぢゃん!

こーゆー欠品部品の故障が出ると部品供給再開しているらしいビートの方がまだエエのかしら?と多少弱気になったりします。

とりあえず明るくなってから原因追求しますか。

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

AZ-1を売る その9

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

スペアリアキャリパーオーバーホール

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月11日 10:02
Yukicho様
私も先日このLジョイント折りました(^^;)
私はエアー工具用の外形6mmワンタッチカプラに交換しました。
私のも上手く閉めないとボンネットと干渉しますw

でも真の原因はポンプですかね?
汎用のウォッシャータンクがミツバから出てたような・・・。
ご健闘をお祈りいたします(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2021年9月11日 10:37
こんにちは。
やはりヒンジ部分はL字使いますよね。
ワンタッチカプラという手がありましたか!なるほどです。
ノッケからの作りが悪いのか?やはり挟みますよね。ミツバのウォッシャータンクですか。情報ありがとうございます。調べてみます。
頑張ってみます。
リプありがとうございました。

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O) さん>こんばんは。
確かに鳥山明氏が描きそうなデザインですよね。
チョイ街乗りに適してそうです。」
何シテル?   06/24 21:44
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:43:26
googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:09:21
リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation