• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

ウインカーユニットリボーン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
現在TRXはメンテナンスしている最中であります。

キャブの調子が悪くて昨年の夏から検切れ状態で眠らせておりましたがそろそろ冬眠から目を覚まさせなきゃなぁ‥と
今年は購入25年の節目だし是非走らせてやりたい!

しっかしまぁ各所を杜撰にしていた為にですなぁ‥至るところサビが出ていたりとか特にタンク下のヨゴレが酷いのなんの。まぁおいおいやってきますわ。
2
今回一番にやらなきゃならん項目はリアウインカーを元に戻す作業。
以前シーケンシャルウインカーを勢いで取り付けたのだがコイツがまぁウインカーリレーのフリック速度とシンクロせず流れの途中で消えたりとかで結局4輪用の8極リレーを駆使しオリジナルの配線を製作して取り付けたのだが‥
3
購入品は保持式でなかったが故に通電中は単独で流れては消え流れては消えを繰り返す‥どこに通電したまま(点灯したまま)のウインカーが存在するんだよ?(※アポロは除く)もう少し考えて造れよ!
ターンの使用時は片側しか点灯しないので良いとしてもハザード時は単独行動をやらかし最初は左右同時に流れるも次第にタイミングがズレてくるのです。(写真参照)
コレでは車検も通過できないわ!「こんなアホウなウインカーもうたくさん!」と、このユニットに三行半を下したのが正直な処。だからこんな配線はブッチギってブチャる!
オリジナルの配線の剥ぎ取り作業は掲載してもあまり面白くないのであえて割愛。
4
TRXのウインカーリレーは元々3極用に配線が来ているのだが純正で装着されていたリレーは何故だか2極なんですよね。
なので今回3極用のICウインカーリレーを採用することにしました。
5
3極のウインカーリレーってH4用のライトバルブのソケットとサイズが同じですのよ。
使っていないH4のダブルソケットがあったので出して来て流用しました。
6
装着完了。3極フル配線になったことで至高のパフォーマンスを遺憾なく発揮してくれる事でしょう。
7
ハザードも綺麗に点灯しました。
8
ICウインカーリレー付けたケドね。
実はLED球はモトコンポへ譲ってしまいメーターパネル以外は普通のアンバーコートの白熱球が入ってたりします(ICリレーに替えたイミネー)

早よLED球へ交換しないとなぁ

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

B+COMバージョンアップ

難易度:

29年生のユーザー車検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まりぱぱ さん>こんばんは。最後の晩餐はナカナカのセンスですよねw」
何シテル?   06/20 01:10
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:43:26
googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:09:21
リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation