• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2020年8月28日

ハザードスイッチの活性化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バイクも25年経つと至る所が傷んできます。その一つがハザード。
スイッチを入れると左側しか点灯ない事がシバシバ。
まぁハザードって停車する際の使用が多いし日本は左側通行だから停車的には問題が無いケドなんか釈然としない。いやいや釈然とかそういう事じゃネー!車検通らネーし。

スイッチをゆっくり前後させると5分の4辺りで両方点灯し向こういっぱいにすると左側だけになる。

こういう症状って大体が接点。
‥なのでメンテすることにしました。
2
取り出したるは呉工業のCRC2-26です。

「あまり聞いた事ない番号でそ?」

高橋是清もビックリなこの番号は電気接点用です。
3
余談だが
呉工業が付属してくる赤いスプレーノズルはハズれた時に付けようとすると油脂で滑って嵌め辛いしスプレーの際には赤いストローがポロリとか取れたりしてイラッとしませんか?(呉工業さんどーにかなりませんかね?)
なので小生は使い終わったブレーキクリーナーのノズルだけを取っておいて呉工業のスプレー缶に流用しています。
4
本来ならバラして接点掃除するのが補修の定番なのだがハッキリいって面倒くさい(爆)

なのでズクなしのオイラは「スキマスイッチ戦法」で対応します。

ウインカースイッチのスキマからシュー。カチカチと前後に数十回、接点液が接点に届くまで全力少年で臨む(おい)
5
いとも簡単になおりました。

SEKAIを開くのは僕だ〜♪(謎)

おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプバルブ交換

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

29年生のユーザー車検

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月28日 18:53
呉の2 26は知りませんでした。自分は普通に接点復活剤って書いてあるスプレー使ってます。ちなみに最近の事例はAZ1のルームランプです。( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2020年8月28日 20:57
こんにちは
CRC2-26はドカッちょさんが仰っている接点活性剤とほぼ同じだと思います。
おお!そうですよね。AZ-1のルームランプも接点が悪くなりますよね?実はウチのもドア開けは点灯しますが自主で点灯は出来なくなってます。そちらにもシューしてみます。
ちなみに2-26を購入した切欠はクルマバイク関連ではなくビデオのリモコンの押しが悪くて買いました。シューしたらかなり良好になりました^_^
ありがとうございました。
2020年8月28日 20:23
こんにちは!
溶剤吹いて直ればバラさなくてもOKと思います。
再発したら分解清掃でしょうか?
コメントへの返答
2020年8月28日 21:01
こんにちは。
確かにバラすのは面倒くさいですよね〜。

未だにバイクのキャブレターを分解しなきゃならんのに躊躇している私がいます(爆)

再発したら分解しま‥
う〜ん‥もう一度シューしてみて様子をみます。(かなりの面倒くさがりや)

ありがとうございました^_^

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん>ソイツ刺しますので気をつけて下さい。」
何シテル?   06/08 18:54
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:43:26
googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:09:21
リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation