• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

サイドシルハードカット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
サイドシルをハードカットっ!(笑)
ガードはシートメタルジップさんの高張力鋼板製2mm無塗装っ!
なので艶消し黒でハケ塗り。
2
カットの仕方は説明書通りのやり方と〜
3
パッカーンと折り返さないやり方の2通り(笑)
こっちは運転席側。
迷わずにぶった斬り(爆)
中に見える配線はドアランプの配線です。
ので、運転席側をカットする時は注意が必要(「・ω・)「ダオ!~
4
パッカーンにした理由は、折り返す部分の裏側のサビ具合。
それと折り返し方が良くないと折り目が分厚くなり、サイドシル上側に引っ掛ける部分がハマらなくなるし、ボディに密着しなくなる!
からです。
5
後ろ側はそうでも無いなぁ。
でも粗方カットした後に下から覗くと後悔するので止めましょう(汗)
6
運転席側も助手席側も赤線部分のコーキングは忘れずに。
メクラ蓋がありますが、私はガードを取り付けた後のコーキングを念入りに行うので、この辺は無視(笑)
気になる人はコーキングしても良いと思いますが、個人の考え方でお任せです。
7
助手席側。
もう完成(爆)
途中撮影する余裕無くして作業(笑)
取説通りか、先駆者の整備手帳見れば解ります(笑)
リベット留めにするか、ビス留めにするかも考え方次第だしなぁ。
わたしはリベット留め。
4.8mmのリベットで留めました。
仮止めを確実に行った上でドリルで穴を開けないとズレて面倒な事になります。
なのでシャコ万は必須!!
最低でも2つは用意しときたい。(バイスグリップでも可)
仮止め〜穴開け〜錆止めを穴に塗る〜仮止め〜リベット留め〜の流れ。
ココでサビ処理しっかりしとけば後悔しません。
っても可能な限りですけどね〜。
8
運転席側〜。
どちらもガードに合わせてオバフェンもカットカット!
9
サイド出しマフラーが丸見え(*/▽\*)キャッ
スピードメーターワイヤーは上に持ち上げてタイラップで落ちてこないようにしました。
マフラーカッター新しくしねぇとなぁ。
キチャナイ(汗)
10
統括っ!

サンダーで砥石をケチらずにガンガン行こうぜ!
その方が楽。
それと長袖、長ズボン、保護メガネ、手袋必須。
サンダーで切った切り粉が眼球に刺さろうもんなら即眼科コース。(経験有り)
今回のサイドシル内部のサビ具合からして、迷わずパッカーンの方が良い気がする。(JA11は特に)
どう考えても錆びてない訳が無い。
水遊びしてる車輌なんかは特にね。
コーキングもケチらずにガンガン行こうぜ!!
1本丸ごと使い切る勢いで十分足りるが、ガードとボディを合わせてリベット留め始める前にボディ側にコーキング塗ってからリベット留め作業すると〜増し増しで耐水対策になるぜ!(今回してないけど(笑))

あと思い出したら追記してくよ(笑)
11
追記〜。

フェンダー内部のミミみたいな部分も叩いて折りました。
12
こっちもね。
叩いて錆止め兼ねた塗料を塗ってコーキングもしっかり塗ってます。
こういう処理も一緒にすると良いですね〜。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クォーツコーティング

難易度:

20250810 バックドアデッドニング その1

難易度:

20250810 バックドアデッドニング その3

難易度:

20250810 バックドアデッドニング その4

難易度:

フレーム錆補修(車検準備)

難易度:

20250810 バックドアデッドニング その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 溝の治まりが良かったらしい(笑)」
何シテル?   08/13 16:37
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59
純正ポチガースイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:21:27
純正ポチガー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:58:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation