• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

奥祖谷二重かずら橋を渡ってきました

奥祖谷二重かずら橋を渡ってきました

徳島県にある四国最高峰の“剣山”近くにある秘境奥祖谷二重かずら橋に行って来ました。    

ここまでのアクセス道路である国道439号線がハンパなく激狭い山道で、グラマラスバディなGRB塾長号で走るにはとにかく疲れました(>_<)(>_<) 

上が女橋と下が男橋と呼ばれている2本の‘かずら橋‘です。

これは伝統料理の‘祖谷そば‘です。 そばのクセが少なくて食べやすかったです(^^)
ブログ一覧 | オマケ | 旅行/地域
Posted at 2011/10/08 23:52:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 2:26
あ!

昔、行った事あります!
道狭いですよねぇ~!!!

途中に崖っぷちに小便小僧の像が立ってませんでしたっけ???
コメントへの返答
2011年10月9日 21:49
ありゃ!!


行かれましたか!!


あの周辺は、全体的に道幅が狭く厳しいですよね~  

オシッコちるどれん銅像の道は、まだ全然マシなのですが、京柱峠に向かう439号はGRBをグラベルラリー仕様にしていったほうがいいコースです。 とてもシャコタンGRBで行くような道ではありません。。 死ぬほどくたびれました(汗)
2011年10月9日 4:13
インプで全国有数の酷道のヨサクに乗りこまれるとはサスガ塾長さんです。

今日はオリランオフにおじゃましてきますよ~
コメントへの返答
2011年10月9日 21:56
ハイ。 極秘迷惑メールで述べたとおり

今回の日本三大秘境超難関酷道突撃与作チャレンジは私の20年ほどの車バカ人生で一番ナンギをしたような気がします(大汗)


おりらんですか・・・ う~ん





2011年10月9日 8:06
蕎麦旨そうですね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月9日 21:59
関東の人って蕎麦が好きですよね。


祖谷そばは配合比率が違うそうです。


岡山県周辺は、香川県に近いため


やはりうどんかラーメンが好まれるようです。

2011年10月9日 9:33
はじめまして!
秘境へは、車でいってはいけないということでしょうか?
写真見てると、行って見たくなります。
歩きで行くと、何時間かかるやら(笑)
コメントへの返答
2011年10月9日 22:13
初めまして^^

コメントありがとうございます!

私のつたない写真を見て秘境へ行ってみたいとは!なんて光栄なのでしょう(泣)

いえいえ大丈夫ですよ。秘境へは車で行ってください^^

日本三大奇橋で有名な‘かづら橋‘を先に行った後にアクセス道路の439号を通って‘二重かづら橋‘に向かうルートで行くと、途中メチャクチャ狭い区間が全体のうちの2/3ぐらいありますが普通車でも何とか行けるはずです(^^)

私はそれとは違うルートで、先に439号を通って京柱峠に向かったので、とんでもない目にあったのです(苦笑)

ちなみに11月から約半年間、二重かづら橋は定期架け替え工事に入ると張り紙をしていましたので、出来ることならば10月中に行かれると良いと思います。 念の為に下調べをして行ってくださいね^^
2011年10月9日 17:20
10年前に私も行きましたよ。
奥祖谷の二重かずら橋ではなく、祖谷のかずら橋の方ですけど。

きっと激狭国道のコーナーは、WRCカーのような豪快なドリフトで駆け抜けたから疲れたのですね。
コメントへの返答
2011年10月9日 22:24
コージ殿も行かれたのですね^^

メジャーな方の‘祖谷のかづら橋‘ですか。

出来ることならば、↑でルートを紹介したように、また機会があればゼヒ‘二重かづら橋‘のほうも行ってみてくださいね。

どちらも経験した私としては、片道一回だけの通行料金500円の‘かづら橋‘よりも、入場料500円を入り口で支払うと、あとは何回通行してもOKな‘二重かづら橋‘のほうが、絶対に楽しめますし、お得ですよ!


激狭酷道は、完全封鎖してもらって絶対に対向車が来ないという保証をつけてもらい
ボコボコになってもいい、GRBを貸してもらえるならば、AWDドリフトを駆使して駆け抜けられると思います(^^)  

シャコタンGRB塾長号では考えられません・・・(汗)
2011年10月10日 9:36
四国の酷道は良いと、バイク乗りのお友達に強烈におすすめされたことがあるのですが、まさに強烈なんでしょうね(^^;
いいなあ~!旅行行きたいです!
コメントへの返答
2011年10月11日 2:08
良い??

そりゃあ、小さなバイクだったらまだ遥かにマシでしょうね(笑)

延々と続く一方通行状態極悪道路で、前からトラックやバスが来ても少ないスペースがあれば、どうにか交わせますからね・・・

車だと・・・ あ~思い出しただけでも脂汗が(汗)

↑でも述べましたが、11月から約半年間は二重かづら橋を架け替え工事のために通行止め予定らしいのでそれまでにゼヒ行かれてみては?

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation