• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

みん友さん達とT社系の高級車ばかり見てきました♪♪

みん友さん達とT社系の高級車ばかり見てきました♪♪昨日は〇〇みん友のY山氏殿が購入したスーパースポーツセカンドカーのミツビシekスポーツの納車日だったので、ご自宅までの納車のお手伝いついでに数人のみん友さん達に声を掛けてサンフラワーボウルに集まり、あちこちの車ディーラーへ行って参りました♪♪

今回のメンバーは偶然にも?レクサスファンの方が多かったので、馴染みのレクサス倉敷へY山氏殿のekスポーツとゼンガー殿のトレジアの2台で御邪魔をして、皆さんに色々と試乗体験をして頂きました。

CT200hを初試乗したゼンガー殿は動力性能よりも高級感に感動されたようで、LS460を初試乗したY山氏殿は通常は辛口な意見が多いわりには珍しく?たいそうお気に召されたようで将来ご購入されるそうです(爆)

レクサスの後に新型クラウンシリーズを見てみたい!というリクエストが入ったので、トヨタディーラーにお邪魔をして新型クラウンシリーズを視姦してきました。

タイトル画像はポジショニングランプを点灯させた新型クラウンアスリートです。

私的には、このLEDなかなかカッコイイと思うのですが・・・




以前のブログで紹介をした特徴的なグリルの新型クラウンアスリートですが、実車を見た皆さんは「写真で見るよりも実車のほうがいい!」との肯定的な意見が多かったです。





新型クラウンアスリートのリヤビューです。ド派手なフロントマスクに比べると少々大人し過ぎという意見が・・・






店内には新型クラウンロイヤルが展示していました。近い将来には増殖するであろう、この顔の白黒ツートンカラー車のお世話にはなりたくないものです(汗)






テールデザインはロイヤルの方がイイという意見が多かったです。歴代クラウンの流れを色濃く感じさせるリヤだと思います。

しかし直前にレクサスで最上級の車と美人看板レクサス嬢を見てきた後だったので、それほど感動が・・・(萎)






某人物が「このグリル・・・古代生物の三葉虫みたいですね」と言うので、それを聞いてからは三葉虫にしか見えなくなってしまいました(汗)






内装や運転席回りの質感は、さすがクラウン!と思える高級感と質感に仕上げられていました。
特にリヤシートの座り心地が、フワッとした柔らかさながらも押さえるところはキッチリと押さえている何とも快適な座り心地で、しばらく降りたくなかったです(笑)
Posted at 2013/01/14 22:12:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ
2012年12月28日 イイね!

新型クラウン アスリートを見物してきました♪♪

新型クラウン アスリートを見物してきました♪♪色々な意味で話題の?先日、発表された新型クラウン アスリートを見物してきました。

ネットや雑誌で事前に見てはいましたが、実物を見ると・・・・


う~ん・・・・ 


確かにトヨタかなり攻めてますね! 

このデザインでピンク色のボディカラーを本当に発売するらしいですし・・・(汗)

でも、この車は私的にはジックリと見ると実物を見たほうがいいようなデザインだと思いました。

確かに、どうしても今回のフルモデルチェンジ最大の“ウリ?”である、矢印のような・・・とでもいいましょうか?メーカーは“王冠”と主張していますが(苦笑)超特徴的なフロントグリルに目がいってしまうのですが、ヘッドライトを始めその他の部分はなかなか力作のデザインでカッコイイと思いました。







ある程度見慣れてくるとイイかも?? 皆さんはいかが??(笑)






外があまりにも寒すぎて少ししか見られませんでしたが、フロントのオーバーハングも短くサイドラインからリヤにかけてのシルエットもスポーツセダンしていて結構好きです^^ 
試乗車は来月の中旬以降に降りるそうなので、その時にシッカリとチェックしたいと思います。
Posted at 2012/12/28 22:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ
2012年12月13日 イイね!

ついに新型アテンザを試乗

ついに新型アテンザを試乗昨日、我慢出来なくなって新型アテンザの試乗へ行ってきました!

あまり時間が無かったので、今回はとりあえず話題のクリーンディーゼルエンジンを搭載したワゴン
の豪華装備グレード XD L Packageの6ATを試乗しました。

ちょい乗りでしたが、乗ってみての感想は、CX-5と同様わずか2000回転で42.8kgf・mの極太トルクを発生するクリーンディーゼルは乗りやすいうえパワー的にも余裕があるので非常にマッチングがイイですね。

低中速トルクだけでなくディーゼルとしては驚きの5000回転近くまで、キレイにエンジンが吹けますし全体的に振動も見事に抑えられています。

耳を澄まして聞けば、ディーゼルエンジン特有のガラガラ音は、まだ少し聞こえますが、CX-5を初めて試乗した時の音量よりは格段に静かになっているように思えました。

あと雑誌などで好評価な走行性能は予想以上に良く出来た車だと思いました。

走りに定評のあるマツダが社運をかけて開発したというだけあって、欧州車に負けず劣らずの剛性感溢れる直進安定性と大柄なボディサイズらしからぬ、コーナリングのヒラリ感が見事にバランスがとれていて実に運転が快適で楽しい車です。

今回の試乗は夜だったので、内装や細かな点のチェックが出来なかったのですが、純正ステアリングの形状が私的にはシックリきて大変気に入りました。あとサイドブレーキレバーやシフトレバーの配置やメーターの視認性なども違和感無く出来ていて走りに拘りがあるマツダらしく「分かっているな・・・」と唸ってしまいました。

オーディオにメーカーオプションのBOSEサウンドシステムが搭載されていたのですが、これがまた従来のメーカーオプションBOSE以上の高音質に進化していて非常に驚きました! オーディオの音質に拘りがある方はゼヒ一度視聴して頂く価値はあると思います。 

その他、先進の安全技術は試す間もなく試乗が終わってしまったので、次回もう一度ジックリと試してみようと思います。





ブラックのセダンが、これまた精悍でカッコイイフロントマスクです!






セダンのリヤからの眺めが大変セクシィです(^^)






ワゴンのリヤビューも洗練されていてカッコイイです。





お隣に“カー・オブ・ザ・イヤー”受賞車CX-5が並んでいたのでアテンザとの比較の為にパシャリ! 
やはりマツダファミリーだけあって大変よく顔が似ておられます(笑)
Posted at 2012/12/13 22:45:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ
2012年12月10日 イイね!

マツダ新型アテンザを初見物

マツダ新型アテンザを初見物ずっと気になっていた、マツダ新型アテンザをやっとジックリと見ることが出来ました!

隠れマツダ車ファンの私としては、このデザイン大好物です(^^)

スポーティでカッコイイフロントマスク。エレガントさも感じるセクシィなボディライン。タマリマセン(^^)


こんな悩ましいボディラインを量産車で生産販売を出来るメーカーは日本車ではマツダをおいて他には無いと思います。 ホント、マツダ車のデザインは昔から素晴らしいです!

今日は時間の都合もあり、試乗は後日の楽しみとなりましたが、走りのマツダだけあって走行性能や品質も相当に気合が入った力作のような予感がしました。

しかも先に発売され日本カー・オブ・ザ・イヤーも受賞したCX-5で大好評な低速から極太トルクを発生するクリーンディーゼル搭載車にナント!3ペダル6MTの設定もあるらしいのです!

この難しいご時世に発売する新型車に3ペダル6MTを設定してくれるなんて、さすがマツダです!

クリーンディーゼル+3ペダル6MT乗ったら欲しくなるかも・・・(涎)

Posted at 2012/12/10 22:24:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ
2012年09月11日 イイね!

カタログと違い過ぎる新型オーリスRS専用色オレンジメタリック

カタログと違い過ぎる新型オーリスRS専用色オレンジメタリック新型オーリスRSにしか設定の無い専用色オレンジメタリックの試乗車がネッツトヨタ岡山本社にあったので見てきました。











カタログ上では見ての通り派手な‘オレンジ色‘にしか見えませんが・・・





実車は、どちらかというとジェントルなオレンジっぽい色に見えます。
現代の車のボディカラーはメタリックやマイカなど見る角度や光りの加減で色が違って見える複雑な塗装が多いのでカタログで見るのと実車では得てして違って見えることが多いのですが、これほど違うケースも珍しいと思います。
仮に私が新型オーリスRSを購入するとして考えて、カタログだけしか見ないと絶対にオレンジメタリックは選びませんが、実車のオレンジメタリックを見たらコレもいいかも!?と思いました。
色々と難しいとは思いますが、メーカーさんにはもう少し実車に近い色でカタログには表してもらいたいものですwww
Posted at 2012/09/11 11:50:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation