• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

ついに新型アテンザを試乗

ついに新型アテンザを試乗昨日、我慢出来なくなって新型アテンザの試乗へ行ってきました!

あまり時間が無かったので、今回はとりあえず話題のクリーンディーゼルエンジンを搭載したワゴン
の豪華装備グレード XD L Packageの6ATを試乗しました。

ちょい乗りでしたが、乗ってみての感想は、CX-5と同様わずか2000回転で42.8kgf・mの極太トルクを発生するクリーンディーゼルは乗りやすいうえパワー的にも余裕があるので非常にマッチングがイイですね。

低中速トルクだけでなくディーゼルとしては驚きの5000回転近くまで、キレイにエンジンが吹けますし全体的に振動も見事に抑えられています。

耳を澄まして聞けば、ディーゼルエンジン特有のガラガラ音は、まだ少し聞こえますが、CX-5を初めて試乗した時の音量よりは格段に静かになっているように思えました。

あと雑誌などで好評価な走行性能は予想以上に良く出来た車だと思いました。

走りに定評のあるマツダが社運をかけて開発したというだけあって、欧州車に負けず劣らずの剛性感溢れる直進安定性と大柄なボディサイズらしからぬ、コーナリングのヒラリ感が見事にバランスがとれていて実に運転が快適で楽しい車です。

今回の試乗は夜だったので、内装や細かな点のチェックが出来なかったのですが、純正ステアリングの形状が私的にはシックリきて大変気に入りました。あとサイドブレーキレバーやシフトレバーの配置やメーターの視認性なども違和感無く出来ていて走りに拘りがあるマツダらしく「分かっているな・・・」と唸ってしまいました。

オーディオにメーカーオプションのBOSEサウンドシステムが搭載されていたのですが、これがまた従来のメーカーオプションBOSE以上の高音質に進化していて非常に驚きました! オーディオの音質に拘りがある方はゼヒ一度視聴して頂く価値はあると思います。 

その他、先進の安全技術は試す間もなく試乗が終わってしまったので、次回もう一度ジックリと試してみようと思います。





ブラックのセダンが、これまた精悍でカッコイイフロントマスクです!






セダンのリヤからの眺めが大変セクシィです(^^)






ワゴンのリヤビューも洗練されていてカッコイイです。





お隣に“カー・オブ・ザ・イヤー”受賞車CX-5が並んでいたのでアテンザとの比較の為にパシャリ! 
やはりマツダファミリーだけあって大変よく顔が似ておられます(笑)
Posted at 2012/12/13 22:45:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 5 6 78
9 1011 12 1314 15
16 17 1819 202122
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation