• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

エンジン不調の為にスバルDへ行くと・・・

エンジン不調の為にスバルDへ行くと・・・ああ・・・

ついに愛車のエアフロを来年早々ぐらいに新品へ交換しなければならないようですwww

ごまかし ごまかし清掃&調整で約11万キロを使ってきたのですが(悩)

その他にも山のように色々な部品をリフレッシュ交換しなければなりません(ざ・・財政がwww)


と、スバルDで悶々と一人で悩んでいると・・・


ショールームに♪

スバルマークを付けたリッター30Km!!のダ〇ハツ製超エコカーが!!

ヤ ヤバイ・・・

マジで欲しいかも(涎)



Posted at 2012/12/24 22:39:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年12月24日 イイね!

業界用語で“猫噛み”というらしい…(>_<)

今日、某所でJAFの隊員さん達と話をする機会があったのですが、この際なので色々と裏話を聞いてみました。

先日みん友さんの愛車のエンジンルーム内に猫の足跡があった!?という話を聞いたので、そのような事例は多いのですか?とJAF隊員さんに聞いてみると、やはり一般的には知られていませんが、いつの間にか車のボンネット内に猫が侵入していて、それに気がつかずにエンジンを掛けてしまい、とんでもない事態になる救援要請が週に1回ぐらいは入るそうです(>_<)(>_<)
それを業界用語で“猫噛み”と言うみたいです…(汗)

エンジン下のアンダーカバーが無い車やエンジンルーム内の隙間が多く空いている車には猫が暖を求めて入り込みやすいようで寒い冬場に多発するらしい…(;´д`)

若いJAF隊員さんの経験でも数回は救援経験があるそうです。

しかも、その他にも蛇がエンジンルーム内に侵入していて、ファンベルトに巻き付いて挟み込まれたケースや『車を運転していると猫の鳴き声が聞こえる!』という救援依頼が入り調べてみるとナゼか?ダッシュボードの中に猫が入り込んでいて、ダッシュボードの中で猫がニャーニャー鳴いていたそうです(+_+)

JAF隊員さんが「なかなか毎回ボンネットを開けて点検をしてからエンジンをかけることは難しいかもしれませんが、そのような想定外の予期せぬ事例も実際にありますから運行前点検は出来る限り実施して頂きたいです」と仰っていました。

私も全くその通りだと思います!

しかし“猫噛み”って…(怖)

Posted at 2012/12/24 16:41:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | オマケ | クルマ

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 5 6 78
9 1011 12 1314 15
16 17 1819 202122
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation