• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルーンのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

小さなビオトープ2号機…(今日のメダカたちⅥ…)

お盆休み中ですが、出掛けずに家にいます。。。
メダカ達ですが昨日、1匹お★様に…
大き目だったので一番初めに買った1匹だと思います。
そして今日、2匹がビオトープデビューしました。

反射してどこに居るのか良く見えませんが…汗
28匹ーお★様1匹+デビュー2匹=29匹かな??

浮草も入れ替えましたがなんか全体的に育ちが悪い…

新たに生まれたメダカもゼロでプラケースには残り4匹となりました。
まだ生まれるかな??
Posted at 2025/08/14 17:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビオトープ | 日記
2025年08月10日 イイね!

小さなビオトープ2号機…(水中…)

昨日、撮影した水中画像ですが、マイクロSDリーダーを買ってきました。。。
ダイソーで220円商品…
無事に認識して画像もコピーする事が出来ました。
やっぱリーダーが故障してたみたいですね。。。

先ずは水面を泳いでいるメダカたち…

水面ギリギリを活発に泳いでいます。

こう見るとメダカって結構、目がでかくて可愛い。。。
キラキラ綺麗ですね。

そして昨日、書いたエビたち…
深いところに横穴を空けたような窪みにカメラを向けてビックリ…驚
見た瞬間「なんだこれ??」

窪みの天井付近にこんな感じでエビたちの楽園が広がってました。
まさかこんなところにエビが大量に隠れていたとは…
気持ち悪いほど居ました。
夜は餌を求めて動き回っているようですが、昼間はこんな感じで隠れてるんですね。
初めての発見でした。
Posted at 2025/08/10 14:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビオトープ | 日記
2025年08月09日 イイね!

小さなビオトープ2号機…(今日のメダカたちⅤ…)

今週のビオトープです。
ここ数日、暑さで蒸発するのか漏れるのか分かりませんが時々、1ℓ~2ℓの水を足していましたが昨日は夕方、30分程度のゲリラ豪雨のお陰で地中タンクも満水に…
また水温も25℃前後に下がりました。

朝、餌をあげながら観察です。。。

先週、デビューした稚メダカ達も順調に育っているようです。
★になったメダカもゼロっぽいです。

プラケース内の稚メダカも今週は生まれてなかったようで、確認できたのは6匹だけでした。
浮草の成長がイマイチなのでそれが生まれない要因かも??

こちらもここ数日、0.5ℓ~1ℓほど水を補充してます。

連日の猛暑で水温も31℃を超える日が有りましたが、この位ならメダカ達もまだ大丈夫でしょう。

久しぶりにビオトープの水中を観察してみました。
メダカが隠れられるように奥まったところを作ったのですが、驚いた事にその中の天井部分には住処のように相当数のエビが…汗
苔もない場所なのになぜエビが居るのか不思議でした。
本当は写真も撮ったのですが保存したSDカードがなぜか認識されません。
一瞬、認識されたのですが直ぐエラーになった後はアダプタ自体も認識されなくなってしまいました。
他のUSB機器は認識されるので、恐らくアダプター自体が故障したのかも知れません。
アダプターを買ってこようかな…
Posted at 2025/08/09 22:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビオトープ | 日記
2025年08月03日 イイね!

小さなビオトープ2号機…(今日のメダカたちⅣ…)

先週、4匹がビオトープデビューをしましたが、今週は水草の入替と同時にちょっと小さ目でしたが6匹デビューしました。
この中から6匹です。


餌をあげながら写真を撮ってみましたが…汗

水面の揺らぎと反射で良く見えませんが小さ目の色が薄いのが新入りです。
死んでなければこれで計28匹ですかね。。。
そろそろ収容限界かも??
Posted at 2025/08/03 16:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビオトープ | 日記
2025年07月26日 イイね!

小さなビオトープ2号機…(今日のメダカたちⅢ…)

1週間経ったビオトープですが、、、
変り映えはしません。。。
朝、餌をあげに行くとみんな元気そうです。

ちょっと小さいのがデビュー仕立てのメダカです。。。

稚メダカも1週間経って随分と大きくなってきました。

ビオトープデビューは4匹ぐらい出来そうです。

今回は水温の変化(昨日ですが…)をお見せします。
温度計は上から①外気温(日向)、②地中タンク内、③ビオトープ入口、④ビオトープ水面、⑤ビオトープ深水の順です。
・朝6時すぎ…

外気温は27℃位で水温もほぼ同じで手を入れると冷たく感じます。

・10時頃…

陽が当たり始めると外気温は急激に上がり45℃近くまで上がりますが、水温はかろうじて30℃弱…

・15時頃…

午後は日陰になって来ますが外気温は33℃ほどで水温も31℃ちょっとと言った感じです。
この位が最高水温ですかね。。。

・23時頃…

この時間でも外気温は27℃と高めです。。。
水温の方もあまり下がりませんが、朝にかけて1℃~2℃下がっていく感じです。
この位の温度差(5℃~6℃)なら問題ないと思います。

おまけ…
夕方、浮草の入替と同時に4匹がビオトープデビューしました。
これでビオトープ内は22匹かな??(多分…)
Posted at 2025/07/26 13:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビオトープ | 日記

プロフィール

スイフトから憧れていたシロッコへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化(その4:夜間画像追加) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:49:01
KW Version-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 15:41:43
コンソールフレームラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 00:31:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
今まで国産車7台を乗り継ぎましたが、外国の車は初めてです。 2009年に発売された際に昔 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
子供も大きくなり家族での遠出も少なくなったことから大きな車は不要と言う事で2008年の1 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ディーゼルエンジンの規制が騒がれ始めたのを期にガソリンエンジン車に買い替え。 10年乗っ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
子供が産まれたのを期にワンボックス車を新車で購入。 初のAT車。(みんカラの選択肢にあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation