• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルーンのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

モバイル・ブースター

モバイル・ブースターおはようございます。
週末の車いじりですが、残念ながら今週末はずーっと雨みたいですね。。。
「洗車」も「いじり」も小休止です。

と言う事でスマホの話題を書きます。
8月に買ったスマホですが電池の減りが異常に早く感じます。
寝るときに充電して朝100%ですが、通勤電車の中で20分ほどネットを行って会社に着く頃にはすでに70%台に。。。

会社に居る間はほとんど使っていないのに帰りの18時頃にはすでに10%台まで落ちています。
先日は会社帰りに電源が落ちていてスタックしたのかと思い、バッテリーを外したりFOMAカードを外したりしましたが立ち上がらず、故障かと…

家に帰って電源をつないだら「充電開始」状態になり、結局のところ「バッテリーを使い切って」電源が落ちたようでした。

ネットで色々と調べて節電対策を実施したのですが、効果がありません。
①GPSストップ
②Wi-Fiストップ
③BLUETOOTHストップ
④ディスプレイ節電モード
⑤アプリ自動更新ストップ等々

バッテリーの使用状況を表示できるアプリを入れて見てみると使用していない時でもCPUが定期的に動いていて何かをしているのが分かりましたが、何をしているのかは未だに不明です。

バッテリーの減り具合をグラフでみると使っていない時間帯(待ち受け状態)でもどんどん減って行き約14時間0%に。。。



ある日の使用状況のグラフを見てもらうと分かると思いますが、、、
バッテリー使用状況:グリーン⇒ブルー
バッテリー温度:黄色
CPU使用状況:グレー

①6時:100% ⇒ 若干使用
②8時: 75% ⇒待ち受け状態
③12時: 50% ⇒ 昼休み若干使用
④16時: 25% ⇒ 待ち受け状態
⑤10分おきぐらいにCPUが定期的に動いています(Wi-Fi、GPSは停止中)

こんな具合に減って行きます。
使用している時はバッテリーの使用がギザギザになっているところで減りが一定になっているところは待機中の時です。

と言う事で帰りには携帯がまるっきり使えない状況になってしまうのでタイトル通り「モバイル・ブースター」なる充電できるバッテリーを購入しました。
各社から出ていますが、サンヨー電気の「eneloop」は今も単3で使用していて5年目になりますが正常に充電できる事から今回のモバイル・ブースターも「eneloop」を選びました。
結構な容量があり1回の充電で携帯2回分ぐらい充電できるそうです。
また、同時に2台へ充電も可能です。

なんでCPUが定期的に動いているのか不明なので何とも言えませんが、これでしばらく耐えてみようかと思います。
Posted at 2011/10/22 12:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シロッコ 新しいコーティング剤… https://minkara.carview.co.jp/userid/475784/car/1291137/8250776/note.aspx
何シテル?   06/01 16:13
スイフトから憧れていたシロッコへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化(その4:夜間画像追加) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:49:01
KW Version-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 15:41:43
コンソールフレームラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 00:31:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
今まで国産車7台を乗り継ぎましたが、外国の車は初めてです。 2009年に発売された際に昔 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
子供も大きくなり家族での遠出も少なくなったことから大きな車は不要と言う事で2008年の1 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ディーゼルエンジンの規制が騒がれ始めたのを期にガソリンエンジン車に買い替え。 10年乗っ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
子供が産まれたのを期にワンボックス車を新車で購入。 初のAT車。(みんカラの選択肢にあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation