• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月04日

NB5速 オーバーホール 分解編 その3 とりあえず分解終了

NB5速 オーバーホール 分解編 その3 とりあえず分解終了 さー、いつもの回想録が始まりますよ~(笑
その日のうちにアップできれば良いのですが、
そうはなかなか行かないので、忘れないうちに書いておきます。
日付は日記なので厳密に作業日です(笑
別に前回のブログから引っ張った訳ではありません(爆







分解編最終回っす。
今回はカメラを忘れるという致命的なミスにより、、、、

携帯のカメラ(汗 画像がしょぼい。。。orz
そして、途中写真を取り忘れたため、文章のみの説明になり、かなり分かりにくいかと(汗
ピコの備忘録なので、勘弁してください<(_ _)>
詳しく知りたい方は、質問どんどんお受けします(って居ないか、そんな人ww)






さてあいつの登場で、やっと42mmのナットが緩められます。
こんな状態にセット、万力の方を友人に抑えてもらいます。



ミッションインプットシャフトを回らないように固定しなければなりませんが、
捨てるはずのクラッチを大事に取っておいたので(笑、それを固定冶具として使用しました。
整備要領書では、ここもSST使用となっております。
が、何のためのSSTかを良く考えて、クラッチで代用しました♪
つーか、貧乏性ってたまには役に立ちますよね(笑




やっと緩んだの図(ルン♪




これで、5速-リバースのハブスリを抜くことが出来ます。

で、整備要領書には、外すとしか書いてない(笑

コレ外すのが、まず大変でした。
文章で書くのが大変なんですが、外すの大変過ぎて写真撮ってないっす(笑
友人N氏と知恵を絞りつつ、ウマにハウジングベアリングアッセンンブリを縦に乗せて、メインシャフトをブッ叩く!!
叩く方向は車両搭載位置で、車両前方方向です。
叩く際は、リバースアイドラーギヤを先に外しておいたほうがやりやすかったです。
これもリバースアイドラギヤの軸を叩いて外して、リバースアイドラギヤをスライドして抜いておきます。
それから、メインシャフトを叩いては、隙を観察しつつ、カウンターギヤも叩きます。
交互に叩いて、ハウジングから外すイメージ。

んで、5速-リバースのハブスリが抜けると、サクサク進みます。
一緒に、カウンターも抜けちゃいます。

んで、ここまで来るとやっと、4速ギヤが抜けます。(つーかぽろっと外れますwww)
やったー♪
その次は、3速ギヤの抜き取りですが、これもチョットヤそっとじゃ外れません。
4-3速のハブスリは、こういうギロチンで外しました。




最後の、1-2速ハブスリですが、プーラーがどうしてもキレイに届かず、
しかも掛かりが浅いので、なかなか外れません。

面で受けなければハブスリに良くないと思い、考えた結果。。。。。


こんな感じで受けました、ウマ最高♪
ウマの支柱を外し、ベースのパイプ部で、ハブスリを受けます。
これで、ガンガンメインシャフトを叩きます。




ついに、バラバラ♪
人に見せると言うより、自分の備忘録になってしまいましたが、素人でもギヤの分解が出来ました。




さて、これから洗浄しまくって、交換部品を選定、組みつけに入ります♪

※ちなみにこの画像、整備要領書通りに分解するとこうはなりません。
  プロが見たらあれ?って思うんでしょうね。
  かなりオリジナルな分解だったので、こういう風な結果になりました(笑

ちなみに、前回のブログにも書きましたが、こんなことを深夜2時30分までやってました(爆
Special thanks N氏
ブログ一覧 | ロドスタ作業(駆動系) | 日記
Posted at 2010/12/09 00:14:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

使ってみたいです
ns-asmmさん

盛りすぎチャレンジ
ツグノリさん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年12月9日 8:19
やっぱりFRのMTは面倒な構造ですね!

それに比べると拙者のT80 MTは簡単ですね!・・・腹くくって覚えるしかないですね(^◇^;)
コメントへの返答
2010年12月10日 0:41
FFをばらしたことが無いので比較が出来ません(笑

でも結構難しかったですね~、いい経験になりました。
あと、ホンダのMTはかなりばらしやすいそうです。プロからお聞きしました。
ホンダ以外は全部ダメって言われた(笑

かなり、ガッツリ叩かないと外れないので、最初は怖かったです(爆
2010年12月9日 8:43
MTばらばらだぁ~。すげぇ。。。

でも、こうなるとなんだか親近感が(笑)
よく機械加工屋さんでシャフトやらギヤやら加工品見ますから♪
コメントへの返答
2010年12月10日 0:44
ばらすのは簡単ですね。
問題は組めるかどうか(笑
今回は、いちいち組み上げをイメージしながらやりましたので、時間は掛かりましたが、次やるときはかなりすばやくやる自信があります♪


そうなんですよね、バラバラになると、ただのシャフトとギヤ、、、
組み立てるとミッションです(笑
2010年12月9日 14:33
これはちょっと想像以上に大変そうだね~

やっはりエスのMT最高(^O^)/
でも頑張ってスコスコ同盟になろうね~!!
コメントへの返答
2010年12月10日 0:45
ホンダがけが、積み木みたいにサクサクいくそうです。いいな~S2KのMT。

かなりガッツリハマっていたので、色んな知恵を搾り出してなんとかばらしました。

スコスコ入る日が待ち遠しいっす!!


プロフィール

「熊がでたら、見つめ合って、ムーンウォークで後ずさると良いそうです。テレビで言ってました(笑)」
何シテル?   10/22 16:18
77年式 普通タイプのサラリーマンです、決して赤くはありません、緑のほうですねw 子供二人の子育てに追われつつも、 プライベートでロードスターを弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WORK MEISTER MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 08:08:16
燃料ポンプ交換完了♂♂♂ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 22:45:49
ホーンを交換して好感度アップへの道(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 21:27:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
仕様はちょくちょくUPしていきます。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ちょっと前まではエアコンなしのNA6一本でしたが、さすがに子供が出来ると二人乗りは許され ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
最高の4ドアセダンっす
GM シェビーバン GM シェビーバン
アメリカ旅行記用の写真整理のためのダミーです(笑 アメリカといえば、シェビーバンでしょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation