• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダルマンの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2017年6月16日

バッテリー液 補水(記録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GS YUASA ECO.R LONG LIFEを取り付けて約2年
昔買ったバッテリー液で補水

白ケースじゃないので外側からは全く見えないし下限上限すらないので 栓開け規定のスリーブに付く位補水しました

全カ所5mmくらい減ってた
栓付き買ったメリットがここで発揮

弱っている感じはないのでまだ頑張ってもらおう♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

バッテリー交換。

難易度:

バッテリー液補充

難易度:

アクセルペダル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月17日 19:59
こんばんは。

バッテリー液。。この7年間で補充した記憶がない・・(笑)
ノーメンテのまま3交換なので。。

昔買ったという、バッテリー液に使用期限はありますか?
コメントへの返答
2017年6月17日 22:10
こんばんは(^^♪

まぁSeaさんの様なサイクルで交換するのが一番いいんでしょうね(^^)
そのサイクルで交換だと補水は必要ないと思います

自分は何年使ったからと言う理由で交換した事がないです

補水・充電しても弱弱しかったら交換てな感じですかね

なので青バッテリーなどのメンテナンスフリーは嫌いです(笑)

強化バッテリー液と言う名のほぼ精製水だと思うので多少古くても濁りもなく透明なら平気なんじゃないですかね?

異物混入した感じだとダメでしょうけど
物を見る限り使用期限的な表示はないでね(*^^*)

プロフィール

「@まぁSea さん 予告で軽く見ただけですがつまらなかったらスミマセンm(_ _)m自分も予約しました(^^)」
何シテル?   07/19 20:04
車高下げたい気持ちは山々だけどこの車は地味なエアロ入れる程度で終わらすつもりです。 我慢するんだぞ俺^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
中期300h Ver.Lです、宜しくお願いします☺️ TRDのエアロ入れてるだけでノー ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
良い車だった~
トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびり弄っていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation