• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

秋冬野菜 本格収穫開始 芽キャベツ下葉処理

秋冬野菜 本格収穫開始 芽キャベツ下葉処理


ダイコン 白菜 キャベツ 玉レタス 本格収穫開始しました! 
ブロッコリーの収穫は12月中旬以降になりそうです!




芽キャベツの下葉の処理と土との境界線の実を間引きました!
こちらも12月中旬以降より 収穫開始予定です。



こちら・・・2年に1回の定例行事

ノーマルシートに戻し車検完了 
  
車のポテンシャルを引き出せないため 
再び バケットシートに付け戻しました!


業務連絡!

秋ジャガの害虫の件・・・犯虫 解明のメッセージいただきましたが
なぜか メッセージが消失してしまいました! 再び犯虫の名前をお知らせ下さい!
ブログ一覧 | 家庭菜園 | 趣味
Posted at 2012/12/02 16:56:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 17:36
業務連絡了解!

幼虫の名前は「ナノクロムシ」です。
カブラハバチの幼虫で幼虫時だけ”アブラナ科”の植物を食べるそうです。
白菜やキャベツが大好物な幼虫でしょうか・・・こちらの白菜、キャベツ、ブロッコリー用の防虫ネットの上で”中に入りたいなあぁ!”と駄々捏ねていました(笑) 秋ジャガの葉っぱの被害はこの幼虫かどうか分かりません!

これで、野菜検定の1点に寄与することを願っていますよ(笑)

P.S. もう白菜やキャベツの収穫ですか・・・・こちらはまだまだな様子です(泣) きょう秋ジャガの収穫予定でしたが・・・午後から雨で中止しました(泣)
コメントへの返答
2012年12月2日 23:51
お帰りなさい~

ナノクロムシ・・・見たこと無いですね~
地域限定なのでしょうか? 病虫害ハンドブックにも記載されていませんでした!

今年の白菜は調子がよく これから週末は安定収穫が見込まれます。 
2012年12月2日 20:02
芽キャベツがいっぱいついてますね~

今日見たら、上のほうに一つ出来そうな感じでしたが
茎にはまだ、、、
背丈もないので、まず伸びてからですよね…

シチューに入れて
 食べたいです~(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月2日 23:57
毎度です

植え付けから本日まで74日の状態です
収穫まで あと2週間くらでしょうか?

収穫 第1号はクリームシチューに決定しております
2012年12月2日 20:16
芽キャベツって こんな風にできるとは知りませんでした^^;

うちの大根は まだまだって感じです。
しかし、いまだになりつづけている ミニトマトが不思議です・・・
コメントへの返答
2012年12月2日 23:59
毎度です

未だ ミニトマト・・

すごいですね~

こちらのダイコンは来週あたりが最盛期と
なり恒例タクアンのつけ込みは年内になる予定です!

プロフィール

「野菜自販機作りました! http://cvw.jp/b/477613/42858402/
何シテル?   05/15 22:03
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビニールハウスに温床を制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 18:04:48

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スカイウェーブ650LX 売り払って 新規購入しました。  実用重視の通勤仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
趣味です! 見栄を張る時のみに使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation