• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

来夢★彡の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ボンネット嵩上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
※例によって自己責任作業です。
いかなる責任もとりません。


以前やっていたボンネット嵩上げ方法。
凄く簡単だし、戻すのも簡単。5分とかでも出来るかな?

手軽に出来るエンジンルームのエア抜き?
かもしれないね。

※注意事項

・ボンネットを嵩上げすることで追突事故時に
 ボンネットが本来の壊れ方をしない等の危険も
 あるので十分理解した上で試すこと

・本来の取り付け方で無いため、強度不足や
 思わぬ脱落が無いとも限らないので理解した上で
 試すこと

・くれぐれも自己責任という気持ちを忘れないこと
 車検に通るかどうかは解りません。
2
ボンネット嵩上げ
写真のようにボンネットのアームのナットを外す。
ボンネットを不意に落とすと
フロントガラス破損などもあり気をつけて行うこと。
強風の時は危険ですのでよく考えて行いましょう。

レンチサイズは12mmか14mmだったはず

止めているナット二つとも外します。
作業は右側、左側など、片側ずつ外す方が良いでしょう。
3
ボンネット嵩上げ
写真のように後方のボルトにだけ
ワッシャーなどを噛ませて角度を付けます。

あまり分厚いとナットが掛からないので
危険ですから、そこそこ限界はあります。
4
ボンネット嵩上げ
無事作業が終わるとご覧のように
ボンネット後方が嵩上げされて
隙間が空きます。

冬場とかは熱気が抜けて
フロントガラス下部が若干
曇ったりするので抜けが良くなっていることが
よく実感できると思います。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 冷却効果? の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

部品取りのマーチ

難易度: ★★★

Fバンパーグロメットの交換、エンジンルームから運転席側への配線とおし

難易度:

フューエルキャップカバーの取付

難易度:

目につかなくなりました

難易度:

費用無しの空力遊び

難易度:

ドアノブ同色化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月6日 11:53
こんいちは!

冬に元に戻せばなんの支障もないということですね!

勉強になります!

プロフィール

「腕利きホイール修正屋さんお願いします(:D)┓ペコリ

何シテル?   06/19 19:17
BEST TIME K's   50.970 10.01.03に更新 TC1000 48.330 2ヶ月に1回~2回を目標にサーキットへGo! ケイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ケイズスポーツリンク 
カテゴリ:お勧めサーキット
2009/03/01 21:37:43
 
オクより安いBOMB 
カテゴリ:お勧めパーツ屋さん
2009/02/14 20:20:50
 
Voingブレーキローター、パッド 
カテゴリ:お勧めパーツ屋さん
2009/02/14 20:18:29
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
12SRのNISMOスポリセ仕様です。 とりあえず、今後の通勤、お買い物、家族カーですw
その他 その他 その他 その他
車じゃなくてごめんなさい!(:D)┓ペコリ 愛車と同じカテゴリだと微妙なんで 作りま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
現在所有のお買い物、サーキット両立車。 欲張りな欲求を満たすために今も秘策を検討中w ...
その他 その他 その他 その他
その他の利用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation