• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

皮の擦り切れた黒いヤツの向き・・・♣

相変わらず、タイムリーなアップができていませんが・・・。
まっ、ボチボチいきますかね。


いつもビンビンで、まん中に立っている黒いヤツですが、
   最近、どうもベストポジションからズレている・・・。
      って、年齢っすか??

そして、ナニする時は、握りやすいように左右に捻ったり・・・??
   でも、冬はキツキツ、夏はユルユルで、
      ちょっと触っただけで、クルッと逝ってしまうぐらい。







シフトノブ・・・爆


alt

以前、「緩いから締めて!」ってDにお願したんですが、
   「ブーツの方が、破れるかもしれません。」とか言われ、そのままにしていました。
      駄菓子菓子、点検に出したら締め上げられて返って来ました。

お願した時にはスルーで、
     そうじゃない時はやるんかよ?

alt

まぁ、いいけど・・・。
それで、5年以上ぶりに回らないシフトノブになった訳ですが、
これが、しっくり来ない。
さらに、本来の向きはどうだったのか?全く分からない。

真っすぐ前に向けると、手のひらの上部に当たる感じ・・・。
   ちょっと左に捻るとイイ感じなんだけど、見栄えイマイチで
      シフトダウンと2速〜3速が操作しにくい。

MTユーザーの方、基本ポジションはどうなんでしょうか???
   あれの向きではない・・・笑
     因みに、赤い筋のあるヤツはストック中です。

alt

===================================

ps.Dでの点検後、ナビの向きもおかしくなっています。
  よ〜〜く見ると、敵地の工場に侵入しているような現在位置
  フロントガラスに張付けてあるGPSのアンテナコードが剥がれていた。

alt

剥がれた部分を、ギュ〜〜と5分ぐらい押さえていると復活するんですが、
すぐに、位置がズレ始めます。
こっちの向きも、早く貼り直したいわ〜〜。
Posted at 2019/11/30 16:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ウォッチ | クルマ
2019年07月30日 イイね!

一皮むけた黒いやつ・・・!

一皮むけた黒いやつ・・・!ミシュランPS3から交換して1週間!
選択ミスかも??
と言う疑念を晴らすためにも、
走り込んでみないと・・・。

ってことで、ディーラでの点検の後、
走り慣れたスカイラインにやって来ました。

フルコースで試したかったのですが、
   いつものごとく、ワダチ状にゴミがいっぱい&路肩の草がボウボウ
      しかたなく、ハーフで折り返し・・・。

装着から1週間、距離は130km弱

alt

フロントは、色の線がもう見えません。
   これって、いわゆる一皮むけたってやつ???

alt

リヤは、まだ黄色い線がクッキリ!!

alt
4ws 萌え〜〜・・・♥♥

alt

最近お気に入りの斜め後方からのショット
   しばし、ナルシストタイム・・・。

正直、このタイヤ、いいのか悪いのかよくわからない。
タイヤの特徴がまだつかめていないのか??
それは、前のタイヤと大きく変わったと言うことでもある。
悩ましいわ〜〜。

alt


インプレッション
〜軽くて、よく転がる印象〜
  メーカー公称値での比較ですが、1.2kg/本軽くなっている。
  ブレーキダストも増えた。
  コーナーリングスピードは、もしかするとミシュランより上かも??

〜浮いている感があり、グリップしている印象が薄い。〜
  初期空気圧2.9だったこともあるかも??現在は、2.6
  センター付近(直進)では、ほとんどキックバックが無い。
  ステアリング操作が増えた。いちいちセンターにもどさないといけない。

〜ステアリング操作に遅れて、曲がりだす。〜
  ミシュランと同じ感覚でステアリング操作をすると、切り過ぎてしまう。
  上と重複しますが、戻す操作が増えた。
  リヤの滑り出しが、はっきり分かる・・・驚
  軽くなったのも一因なので、レスポンスだけが原因ではないかも?

〜段差、荒れた路面では跳ねなくなった!〜
  衝撃を吸収してよく追従している感じ。
  減衰調整のダイヤルは、ミシュランPS3、前13段戻し、後15段戻し
  プロクセスSPORTS、前後とも11段戻し

〜割とやかましい!〜
  舗装路の表面にもよるけど、何か耳障りな気がする?
  基本、窓を開けて走っているからか??
  これから閉めることが増えるが、5thの遮音を考えると余り期待できないな〜。

〜あらっ、ビックリ!〜
  フルタンクにするとイイ感じのグリップ感
  これは、ミシュランでもほぼ同じ。
  ただ、ミシュランは1/2前後がベストな印象

今後、調節できるのは空気圧と減衰だけなんですよね〜。
   お詳しい方々、みな様からのご教授を、よろしくお願します。

因に、車高を調整して荷重を前よりにすると、
ガソリン量の影響が減るんじゃなかろうか??

過去の減衰調整はコチラ

Posted at 2019/11/02 14:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2019年07月30日 イイね!

モビに続いてプレも入庫・・・♡♡

モビに続いてプレも入庫・・・♡♡我家は2台とも7月の終りが期限
そんでもって、どっちがか車検で、
どっちかが点検なので、

車が違うだけで、
毎年、車検受けている気分!


時期的に、梅雨明けとニラメッコして預けています。
  ですから、今年みたいに梅雨明けが遅いと、
     預けるタイミングに悩みます。

車検のモビは止むなく預けましたが、
  点検のプレはギリギリまで粘って、粘って、ねばーる君・・・笑
    結局、今年は明けずじまい!

それでも、割と晴れ間だったので良しとしましょうか!
  過去には、遅れてしまったこともありました・・・。

トップ画像の違和感を感じた方・・・。
  実は左右反転させています〜〜。
    ショールームのドア越しで、Honda Carsのロゴが反転していたので!

その代わりに、DUNLOPが反転してもーた・・・。

正しくはこっち。
alt

外で撮っています。

整備手帳はコチラ
ついでに、お勉強も!

Posted at 2019/10/26 19:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車&メンテナンス | クルマ
2019年07月26日 イイね!

ピンクな代車に驚く・・・!!

ピンクな代車に驚く・・・!!モビの車検で用意されたのは、
この車・・・。

N-ONEは2回目ですが・・・。
何故にこの色??

50をかなり過ぎたオッサンには
超恥ずかしい!
前回は、黄色・・・爆

近頃は代車専用の車を保有していないらしく、
展示車or試乗車を使って、後に中古車で販売するみたい。
そんなんじゃちょっと嫌だな〜〜。
無茶なことするつもりは無いですが、何となくプレッシャー感じるわ〜。

N-ONEそのものは、以前の印象と特に変りなく。
  インパネは明るくなった?グレード別でしょうか?
    距離も1万キロ台の上物・・・。

alt

そんでもって、ETCもスマートにビルトイン

alt

ナビも専用のフィッティングキットで自然な感じで収まっています。

alt

見栄えもよくスッキリインストールですが、
ちょっとNGなところが・・・。

プラパーツの継ぎ目が目立つのと、振動で揺れる・・・。
ちょとした段差を超えた時に、ブルッってなるんです。
手前に大きくせり出しているので、構造上の弱点かもしれません。

たまたま、この個体の取付が甘いのか、それとも仕様上なのか?
見栄えがいいだけに残念でした。

alt

さて、ナビ本体は市販の物に比べ、地図表示も簡素な感じ。
青いボツボツマークは、田んぼか、畑の表示??

って、思っていたら・・・。

alt

あれっ、濃淡があるぞ!

alt

これはもしや・・・・。
降雨状況の表示じゃなかろうか!!
  全く予備知識もなく乗っていたので、最初は気づきませんでした。
    ナビ付きで雨じゃないと知る由もないです・・・。

濃淡は、降雨の強弱を示しているようで・・・・。
濃密表示に入った途端!

alt

ご覧のとおり・・・爆
  いや〜〜、インターナビ、恐れ入りました。
    オリジナルの渋滞情報だけじゃなくて、エリアの天気までマップに表示するとは!

alt

雨が上がれば、この通り。

どの程度正確なのかは、分かりませんでしたが、
  かなり正確なら、雨を避けて走るとかできそうじゃね!
    それとか、積雪が心配な時、この先、雪が降っていそうとか・・・。

地図表示のグレードがアップしたら、インターナビ付けようかな〜。
それか、市販ナビで天気表示できるの有るのか??
Posted at 2019/10/22 18:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車&代車 | クルマ
2019年07月21日 イイね!

タイヤ交換に行って来た!2

タイヤ交換に行って来た!2ファイナルランから1週間!

ちっとも梅雨明けしないので、
雨上がりのタイミングを見計らって行って来た。

サービス低下のためいつものショップは止めて、
中古も扱っている隣市の激安タイヤショップに・・・。
4ws 萌え〜〜♥♥

実はここを利用するのは2回目!
ミシュランPS3の前のルマンLM702は、ここでお世話になりました。

====================================

SP9000からの履き替えを検討中、たまたま立寄ったところ、
奇跡的に新品の205/45/17が4本在庫ありってことで、即決!
ルマンが703になって、吸音スポンジが嫌だったのと、
重量増と価格も高くなったので「渡りに船」って感じでした。

====================================

その後もちょくちょく出向いて、スタッドレスとか見積を出してもらったり。
   ショップとしてほ派手さはないものの、その分お安い感じなので、
      今回はココでお世話になることに・・・。

既に6月には一度来店して、事前交渉は済ませておりまして、
   MADE IN JAPANを基本に、某メーカーに照準を絞りました。
      日本ブランドでも海外製は候補から外しました・・・。

最初は、格下のコンフォート系を考えていたのですが、
   「PRELUDEなら、こっちの方がいいよ。海外での評判もいい・・・。」
      という言葉にまんまと乗せられ、候補はプレミアムスポーツタイヤ!!

alt
狙った訳でもなく、画像処理でもなく、自然にボケた!

その後、例によって各メーカーに問い合わせて、他社も含めて重量比較
   ビックリするほど軽いので、気持ち的にはほぼ決定!
      から〜の二度目の来店、注文ってな流れです。

====================================

三度目お店に到着して、早速作業に入ります。
多少不安もありますが、まぁいいでしょう。

alt

エアコンの効いた待合室もありますが、
店内ウロウロ&作業中の撮影

alt

こういうことにも理解があるのが、ありがたいわ〜〜。
邪魔でスミマセン・・・爆

alt

さて店内はというと・・・。
基本倉庫ですね。まぁ、、外観からもお分かりのとおり!

alt

堆く積み上げられたタイヤ

alt

やっぱタイヤ屋は、こうでなくっちゃね!

alt

当然、蒸し暑さ&ゴム臭満喫・・・笑

一方、作業の方は、手際よく進んで行く。
ウロウロしすぎると、いつの間にかメッチャ進んでる。

alt


終盤、スタッフから、「空気圧は、いつもどれぐらい入れてます?」
   と聞かれ、「・ ・ ・」、即答できず・・・。 
      いや〜、お恥ずかしい!メンテを怠っていたか、バレバレ!

そして、スタッフ 「これだと、2.9ですが、いいですかね??」
   私 「じゃ、それで・・・。」
      『あれ〜、こんなに高かったっけ・・・?』と思いつつも、お会計へ・・・。

私 「慣らしは、どれぐらいですかね?」
   スタッフ 「最近のは乗り出しからグリップするので、大丈夫すょ。」
      『ホントか〜〜?』と一抹の不安を感じながらも、おニューのタイヤでGO!!

alt

ファーストインプレッション・・・
   フワッフワッでグリップせんがや〜〜!
      しかも、うるさいんじゃないか〜〜??

こりゃ、失敗か・・・。

整備手帳はコチラ
Posted at 2019/10/14 13:53:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車&メンテナンス | クルマ

プロフィール

「久々のオク!ちょっと競ったぜ・・・笑」
何シテル?   08/25 23:25
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9ブレーキマスターシリンダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:23:41
サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation