• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

プレリュード&Honda Cars 10周年!!

プレリュード&Honda Cars 10周年!!5月のお出かけの〆は、PRELUDEでGO!

高速のネルトン画像・・・。
マフラーの排気音が反響して、シビれる~。
ハイカムに、乗ってくるとイイ音するわ~~


パンチもあって、一段甲高くなる・・・!








嘘、写真撮っていたらタイミング逃して、トンネル終了・・・笑
排気系ノーマルでもイイ音ってのは、ホントですょ!

向かった先は鞍ヶ池PA、NSXのweisseの定例オフにお邪魔してきました~。
久々のナイトオフ&結構冷えてちょっと意外、上郷より明らかに冷える!

ドノーマルからハイチューンのNSXまで、たくさん集まっていました。
車種もポルシェを始め豊富なバリエーション
年齢もワイドレンジ・・・嬉
因みに私は、高い方の端に近いです。

初めてなので、あまり絡めませんでしたが、楽しく過ごさせていただきました。
お土産も、ありがとうございます~。


お次ぎはディーラーの恒例イベント、DMが来たので行ってきました。
お客様感謝デー

天気も良く気持ちいいわ〜。

alt

くじ引きやら、割引キャンペーンやらで大賑わいかと思いきや、
意外に空いている??

モービルのエンジンオイル、50%オフは魅力だが、
前回の交換から1500km程度じゃもったいないわ〜。

アウトドアグッズの抽選は、4等・・・わ〜〜い!

レジャーマット・・・爆

お子様向けのお菓子の抽選は無し。

Honda Cars 10周年のマグカップを頂きました〜。

alt

店内のカー雑誌には、先日お会いした美女を紹介するページがありました。
雑誌の紙面なので、モザイク入れときました・・・笑
ご興味の有る方は、是非バックナンバーを買ってください!

店内にあったHonda magazineには、ソフトクリームの特集記事
ここ最近、地元では外れまくって2連敗中・・・。
どこか近場でよさげなところないかな~??

alt

あらっ、どこもメチャ遠い・・・!!

一番近くて、伊勢えびソフトか!
愛知は一つも入ってないわ〜。
残念ながら南房総のピーナッツソフトも、落選・・・爆

あっ、そうそう、プレは7月車検=満19年です。
時期がいつも悩ましい、梅雨明するかしないかの時期なので・・・。

なかなか実施できない暫定計画案=別名、妄想!

クラッチ交換・
・・同時に軽量フライホイール導入、さらにミッション3速&4速をクロスレシオ化、も一つ追加でエンジンマウント交換

サスペンションフルブッシュ交換
・・・フロントのロアコントロールアームは入手済、ブッシュ交換は圧入機必須なのでアッシー交換の可能性大、しかし、欠品多数で頓挫か??

ラジエーター(コア?アッパータンク?)
・・・時々甘く危険な香りがするが、漏れている形跡無し。キャップか?ホースか??

オルタ&スタータ
・・・突然死が恐ろしいわ〜。部品が有れば換えとくか!

マフラー
・・・最近ボーボー逝ってるような気がする?どっか漏れている?無限のツインループサイレンサーを流用できないかな〜?

ABS&4WS
・・・今のところ警告灯は点いていない。

どれも、何時逝ってもおかしくない代物だけに、
万一に備えておかなければ??

おっと忘れやいけねー。
寒冷時の中途半端な持病=ファーストアイドルバルブ!!
夏が車検だといつも忘れるわ〜。

あっ、もう一個思い出した!
最近パーシャルスロットルでの巡航が、ギクシャクするな〜。
取りあえず、プラグ交換だな・・・爆

alt

作業内容は今後煮詰めるとして、取りあえず車検は受けま~~す!!
予約&チャオ加入特典で、2L飲料2箱=12本ゲット!
約24kgもあるので、バランスウエイト代わりに助手席の足元へ

当然、試走は夕暮れの三河湾スカイラインへ!!
お〜〜、何となく良さげ・・・フロント加重が!
これぐらい重しが有った方が、跳ねなくてイイ感じ・・・♥♥

しかし、道路は相変わらずの管理状況
路面はワダチフル&路肩からの雑草のオーバーラップ!
いいコースなんだけどな〜〜!

極めつけは・・・。

alt

通行止めかい!!
しかも、はみ出し禁止のポールが邪魔、久々4WSでもUターンに困ったわ〜!

もう随分、長いこと通行止めになっている模様
直せないのか?直さないのか?その両方か・・・。
フルコース、復活は無いのか??!!
Posted at 2016/06/18 13:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2016年05月15日 イイね!

悩めるモビリオ・・・♣

悩めるモビリオ・・・♣前半は好調だった5月ですが、
中旬からぴたりと止まってまった!
ブログの更新・・・爆

ここらでちょっとアップしとこ!

☁曇り空の元、向かった先はディーラーです。

アイドリングの振動とフロンントサスペンション周辺からの振動のご相談です。
FFですから、相互に作用し合っているようにも思えます。

まぁ、一つ一つつぶしていくしかないかな~~?
それとも、全部まとめてお願いするか!

いずれにせよ、DIYができない自分にとっては難儀ですわ~。

お悩みその①、アイドリング振動

症状は、Dレンジでストップしてからしばらくすると、
ブル、ブル、ブル、ブル~~!
エンジンは十分に暖まっている。

発進時にブレーキを離すとスッと直るんだよね~。
電圧か?と思って、Dのメカにオルタの発電を見てもらってても、
十分OKな電圧をキープしている。

Dのメカ曰く、「EGRの不具合か、汚れでないかな?」ってとこなんですが、
この部分の部品が、単体では出ていない。
スロットルと一体で高額部品なり。

エンジンマウントも関係しているのか尋ねてみたが、
STOP&GOでかなり振動が出るらしく、今回の主要因では無さそう・・・。




お悩みその②、フロントサス周辺の振動

間もなく12万キロですが、無交換なので当然ダンパーは経たリまくり!
が、思いの外ワインディングなんかでは、いいフットワークするんですよ~。

しかし、段差越えのバタン、ブルッ!みたいなのが不快だ。

スタビリンクの交換で改善するのか?
追加で、スタビのマウントブッシュも逝っとくか!
それか、モビにもリジカラ、逝ってみるか???

サス交換時に、定番の流用ネタ2発を作動予定!
アッパーマウントを強化タイプに!
FIT用キャンバーボルトの装着・・・ですがネ。
肝心のサスペンションは、オクで探してもGB1は物がないんだな〜〜。

下げる気は無いんですが、チョッピリ下げてみたい誘惑も・・・♥♥
無限&アクセス程度がベストですが、こんなのはさらに無理だわ~~。
車高調は調整範囲の一番上でも下がり過ぎるので、取りあえずスルーしていますが・・・。
車高調のダンパーに純正スプリングで、純正車高になるのか???

GD系FITの前期は流用できるようだが、GJ系エアウェイブは流用できるのか?
イマイチ自信が無い。他に、流用できそうな型式はないものか?
ZF1&2なんかできそうだけどな~。

以上、お悩み2点
流用情報&体験談&パーツ譲ってもいい情報など・・・。
お待ちしております。
Posted at 2016/06/16 01:34:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2016年05月05日 イイね!

プレで、ぶらドラ・・・!!

プレで、ぶらドラ・・・!!今年の連休
世間的に10連休とか言われていますが、
我が家的には、カレンダー通りのお休み。

子ども達は、現役最後の部活で学校とか!
受験生は、学習会で学校とか!!
浪人生は、当然予備校とか・・・爆


必然的にノーイベント!!


まぁ、洗車ぐらいっすか〜・・・笑
約1年ぶりに本腰入れて洗車したわ〜〜。
久々、水あか取りまでやったので、フィットネス効果抜群!
そろそろ卒業とか言いながら、相変わらずのフクピカシリーズです。

折角なので、モビとツーショット記念を撮って、
ぶらドラシリーズ第二弾、プレでもぶらっとドライブして来ました〜。

=====================================

信号の多い市街地を避け、クルージング&ワインディングな山間部へ
しばらく進むと、かな〜り前方の交差点を右折して、
同じ進行方向に侵入するフェラーリを発見!

離れていても、すぐ分かりました〜。







懐かしのフェラーリ308GTB!!

こっちの信号が変わるのが、待ちどおしくてたまらない・・・。
シグナルで直ぐさま追撃態勢に入ります。
バピューンと一気に離されるかと思いきや、かなりジェントルな運転で
しばらくプチツー状態・・・♥♥



このまま、ワインディングを2台で堪能か!ってところです。
スーパーカーとランデヴーなんて、夢のよう。

が、実は間にもう1台・・・。



セルシオ、邪魔・・・怒
フェラーリの後に右折で、割って入られてしまった!

おかげで、カーブでズレた時しかシャッターチャンスがなく、
それに、結構なワインディングなのでブレまくり。
なかなか、いいのが撮れません。

で、巡って来た最大のシャッターチャンス!

撮れたのは・・・。



交差点で信号停車した時
あ〜、左折してしまうのですね〜・・・。
どこかのイベントに向かうのでしょうか???

こどもの日ですから、お子様向けの“スーパーカーイベント”でもあるのかな〜?
それとも、ご自身のお仲間の方たちとのツーリングかな〜?
追尾したい衝動を押させつつ、止むなく右折してお別れで〜す。

マフラー、綺麗だわ〜・・・新品って思えるぐらい??
横長の大きなタイコからループしている排気管出口は、かなり小径!
ジェントルでクラシカルな排気音を奏で、去っていきました〜。

フェラーリと分かれ、向かった先は安定の三河湖・・・!!
いつもは、サクッと停められる観光センターの駐車場も満車でした。
でも、回転が早くすぐに停められました〜。

ふと見上げると、青空に飛行機雲☁☁☁☁☁



気持ちいいですね〜。

ゆっくり休んでいたい所ですが、この駐車場、やや難あり。
古いのでスペースにゆとりがなく、左右が狭い。
おまけに休日で人の出入りが激しく、ドアパンチとか心配でなりません。

そこで、昨年見つけた湖畔の絶景??ポイントへ移動



空いていてよかった。
昨年も、ちょうど1年前ほとんど同じ画像・・・爆
これにはね・・・。

ちょっとした理由があるんです。



頭上の電線の影が、車体に写り込まないように停めると、こうなるんです!!

それにしても、実物以上にキレイに見える!
強い日差しが、ボディのくすみを目立たなくします。
ソリッドの白は、紫外線を反射しまくるのか・・・??

まさに、紫外線マジック!!

まったりナルシストtimeを満喫
センターキャプがほぼ水平になったので、こんなのも撮ってみた。



よりによって4本中、ガリ傷の一番多いやつ・・・爆
しかし、写真に撮るとそうでもないな!
クロイツァーの“逆K”の文字には、何か意味があるのか??



サンルーフもオープンし、風が心地よい。
車内にこもった湿気も、一気に開放か・・・。
梅雨入り前なのに、ダムが満水なのは昨年と一緒!!



帰りに撮った田んぼの鯉のぼり
若干、風が強めで勢いよく泳いでいる。
走行しながらだと、電柱が〜・・・。

やっぱ、鯉のぼりは元気よく泳いでないとダメですよね!

今日の一枚は、これっ・・・♥♥



いつになくアグレッシブな感じのPRELUDE BB8
4WS、MTでサンルーフ付きは、前期型のみの設定
間違いでもイイ・・・ターウォーズにあやかって、人気でないかな~!

5th PRELUDE 20周年
今年7月に登録満19年となるマイプレは、中古で購入して15年です!
早いもんですね〜。

約6千kmでやって来て、11万kmを超えてから一向に距離が伸びてません。
デスビ以外の高額パーツも未交換で、ご相談化=欠品or価格高騰は必至!!
ボディもエステが必要なレベル・・・アカ剃りしたいわ〜。

乗らなくなった分、パーツの消耗や故障も減ってほとんど交換ナシなんだけど、
ただ、それなりに劣化は進んでいくようで、交換時期の見極めが難しい。
ゴムの硬化とかシャーシ部分のサビとかも、見つけたくないレベル・・・爆

いやいや、なんやかんや言っても、こうして維持できることに感謝!
大怪我になる前にちょこっとずつ部品交換して、いい状態をキープしたいです。

免許を返納するまで頑張るぞ〜〜・・・笑
Posted at 2016/05/20 09:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | 日記
2016年05月02日 イイね!

モビで、ぶらドラ・・・!!

モビで、ぶらドラ・・・!!ディーラーに品番調べに行った帰り。

タイヤ交換後、300km超えたあたりで、
慣らしも十分終わったかんじなので、
バイパスを気も〜〜ち良く
走ってきました。

で、全体の印象ですが、まぁ、そこそこイイ感じ。
踏ん張る感は強めでやや固い印象
でも、乗り心地はややよくなった。
ややってとこが微妙ですが、EC202も良かったんですよ〜。

特殊吸音スポンジの静粛性は・・・??
期待したほどじゃないな・・・。
これも、EC202が良かったからか!!??

加齢で高音が聞こえなくなったって・・・コラッ!!

それにも増して、フロント周りのバタバタ感が異様に気になるわ〜。
サスペンションも経たりまくっているし、泣き所のスタビリンクかな〜〜??
マウント関係も怪しいし・・・。

出だしは、軽くなりました。
さすが、軽量にしただけのことはある・・・♥♥
これが、燃費向上となって現れてくれれば◎なんだが・・・。

さて、こんな状況ですが道の駅で休憩して、
久々にソフトクリームを堪能!



???
柿の味が、しないんですけど・・・。
筆柿ってそもそもどんな柿なんでしょうか??

このところ、ソフトクリームはイマイチ続きで、
前回のホウレンソウから二連敗!
どこかに、激ウマなご当地ソフトクリーム、ありませんんか?

一方こちらは、緑の季節の香嵐渓



初夏の緑もなかなかいいです。
鯉のぼりが全然、泳いでいない・・・爆

いずれも、連休前&谷間に行ったので、空いてました。
Posted at 2016/05/15 13:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2016年03月23日 イイね!

ぷらっとPで、ミソカツ・・・!!

ぷらっとPで、ミソカツ・・・!!朝ドラついでに、ちらっと寄ってみた。
NHKの連続テレビ小説じゃあありません。

朝ドラ=朝のドライブね・・・爆
家からちょろっと山道へ行った帰り。

意外に近いかもって思ったら、サクッと行けました。
前回と逆ルートで!

駐車場にも待たずに入れて、超ラッキー・・・♥♥
OPENして一ヶ月以上経ちますから、そろそろ沈静化したのか??
早速、場内散策して後々のため、下見して来ました。

上下集約型のSA・・・上り側のFACEは、昔の宿場町



大した観光資源も無かった時代
昔から、有名だったのは花崗岩ですわ〜。
ですから、石都ならではのモニュメントかそこかしこに点在



八丁味噌の味噌樽・・・実際は木製の樽でこの10倍ぐらいの大きさです。

フードコートには、味噌カツで有名な矢場とんも出店しています。
名古屋で有名なお店が、高速SA初出店!

せっかくなので、いっただきま〜〜す・・・!!!??







と、いきたいところですが、まだ営業時間前でした〜。
道理で空いているはずだ!

では、こちらを・・・。



味噌活・・・笑
SA全体で、八丁味噌製品をプッシュしています。
お土産やフードコートのメニュー、スイーツに至まで!
ビックリですわ〜。

全国的には、八丁味噌=名古屋のお土産みたいに言われていますが、
違いますょ~~!八丁味噌は、我が市の2店でしか製造されていないんです。
この間違ったイメージを、払拭できるでしょうか??

味噌活に多いに期待しましょう!
あっ、その中身はお楽しみってことで、みなさんお出かけください。

さて、SAに来ておいて、何も買わないのももったいないのでこちらを・・・。

抹茶ソフト!!
抹茶の苦みとソフトの甘さが絶妙
しかも、この日は随分暖かく、冷たいスイーツはぴったんこ!



実はこれっ、
ほうれんそうソフト・・・爆

でもね・・・。
お味の方は、抹茶と言われても頷けるレベルでした~。
まぁ、どっちも濃い緑の葉っぱが原料ですから、そりゃ〜似るわな〜。

因みに、バックの画像は、下り側のFACE!
コンセプトは、森のふくろうだったか???
山間部であること&愛知県の鳥で、ふくろうだって・・・。
まっ、いっか!



場内には、地元の学校の描いた絵がありました。
飾ってあるのか、置いてあるのか???

他でびっくりしたのが、トイレ!
メチャ豪華とかパウダールームがあるとかじゃなく・・・。
入り口で、混雑状況や個室の使用中の有無がわかるという!
並ばずに、空いたところにスイスイってか???

何というシステムでしょうか??初めて見てビックリです!
画像が無いのは・・・、ご想像にお任せします。

さて、一通り下見したところで、ぼちぼち帰りましょうかね。



せっせと資料集め・・・爆


ナビの地図は・・・・・



点線で表示・・・涙
しかも、結構リアルな表示じゃねーか!
悲しすぎる中途半端さ。

こんなんだったら表示されない方がいいわ~~。
‘07モデルのプレのナビでは、もうバージョンアップされません。
裏技でできる方法がありませんか~~?

帰りがけに、相変わらず案内標識がないと思ったら、
ありました。



手作り感満載・・・爆
反対側から来ると、全く分かりません。

しかも、フードコートのお店がオープンし始める頃から混み始め、
駐車場は臨時の砂利Pへ誘導されていました。
どうやら人気まだ衰えていない模様
話題豊富なNEOPASAは、集客効果、抜群のようです!

計画止まりとなっている、スマートICの早期設置の要望も多いよう・・・。
市長=高校の先輩!!頑張りや〜〜。
Posted at 2016/04/02 06:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ

プロフィール

「A1C6.9→6.3へ!やったネ・・・喜」
何シテル?   08/27 18:28
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9ブレーキマスターシリンダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:23:41
サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation