• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

今年もこれで締くくりだ〜〜・・・♡♡

今年もこれで締くくりだ〜〜・・・♡♡朝霧の東の空に
満月のような朝日が昇る。

バックミラーのハイウイング越しの景色が、
逸る気持ちを駆り立てる・・・!!

H22Aの鼓動が、冷たい空気を切り裂く。

力強く滑らかな加速
吸い込まれる高回転の伸び

解き放たれた野生の走り!
向かった先きは・・・









今年も50年分の1のため、鈴鹿に行って来ました〜。
昨年同様、年末のこの時期まで行けず・・・。
否、チケットが手に入ったりしたこともあり、出番が無かったというのが正しい。

なかなかプレの出番も減ったので、チョット長めのドライブな気持ちで出かけました。
意味深な前振りですが、フリー走行とかに参加はしてない・・・謝

道中、混雑はしていたものの渋滞は無く、約2時間で到着
   駐車場入り口も渋滞無し・・・。
      遊園地のメインゲートOPEN前でした。



南コースに行ってみると・・・。



今日はカートデー!!
   ただならぬ雰囲気に尋ねてみると「普通の走行ですよ〜〜」
      大会かと思ったわ・・・爆



しばし、場内から観戦
   ツーストのエンジンオイルの焦げた臭いを堪能
   
サポート車のNo.やカートに貼られたステッカーを見ると、
   結構遠方からもエントリーしていました。
      かなり本格的な走行会だったみたい・・・笑


さて、目的のスタンプを押してもらい入場・・・。
   F1復活祭ですか〜〜。
      2015年は、マクラーレン・ホンダとして参戦



展示車両は、アースドリームカラーに化粧直しされたフォーミュラカー
   前は真っ白だったりBARカラーだったり・・・。 
      どうせなら本物を展示して欲しいですね。


こちら、本物の昨季型スーパーフォーミュラSF13のマシン

場内は特にイベントもなく小さな家族連れが大半
   自分的にはこれと言っためぼしいものは無く
      レーシングコースに行ってみると・・・。



レーシングコースも閑散として静か。
   休憩時間か??



始まったと思ったら・・・。



こっちも2輪・・・!!
   4輪じゃなかったょ〜〜。
      久々なのでちょっとコースをぶらり・・・。



立体交差付近から、南コースもよく見えます。

テントや催しで賑わうGP広場も閑散として
   唯一、マシンっポイのはFD2のマーシャルカー



スポーツカートは別料金のようですが、面白そう。

 

時間があったらチャレンジしたいかも??



さて、そろそろ第二目的地に向かうとします・・・。
   ツインサーキット・・・入場料要るのか〜〜!!



話のネタ程度に立寄ってみました。
向かう途中、ナビのルート案内が酷道レベルで、ヤバかった!!
すれ違いNGな幅3〜4mぐらいの農家の軒先みたいな道

既に様々な車が走っていました。
   見事なカウンターでコーナーを抜ける!!
      最終型ソアラ・・・?!


   
少し様子が違うぞ・・・。
   マークⅡ、おそらくツインターボ!!



ドリドリしていました〜〜。
   いやっ、ビックリ!
      しかも、ドリ車の方が台数倍ぐらい!



競っている方々も・・・。
   ウォーミングアップの周回からの〜、



超接近バトル・・・!!



コースアウトや回り過ぎもいっぱいありました〜〜・・・爆

一方、普通の走行=グリプ走行っていうんですか!
   台数少なめ〜〜。
      理由は、多分・・・。





とっても大人しい走りに見えました。
   コースは、左右に分かれて利用されていた。
      さすが、ツインだわ・・・爆





見覚えのあるカラーの車も居た気もしましたが、
   お昼時で走行が休憩になったのか、コース上が寂しくなったので、
      帰還することに・・・お腹も空いたし!

その前に、鈴鹿に来たらここで給油しなければ・・・。
   今回も期待を裏切らない安さ!
      チョット前のレギュラー以下のお値段!!



給油量はタンクの半分程度でしたが、
   満タンになって迎春準備完了・・・爆
      遅めのお昼になりますが、サービスエリアに向かいます。

ところが、刈谷HWオアシスは激混みで下道の駐車場が満車
   即、諦め向かった先きは・・・。



カレーといえば・・・。
   上郷SAの下り側・・・!!



ここで、八丁味噌カレーパンとチーズカレーパンをゲット!
   ついでに、ちょっと試したくなって・・・。



おとなソフト、コヒーかけ・・・♥♥
   濃厚なお味がどか〜〜ンと来ます!
      生クリームを使っているらしい・・・。

ラングドシャを使ったコーン部分はまずまず!
   しかしお値段高めですが、中身に見合っているかと言うとビミョウ!
      もう少し安ければOKでしょう。


収穫は今イチな感じでしたが、気になっていたことが無事クリアできました。
   帰りに通ったいつものセルフの方が今日は安かった・・・爆
      洗車やメンテ出来て無い部分は、年明けですかね〜〜!

みなさん、よいお年を・・・遅
Posted at 2015/01/01 10:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2014年11月14日 イイね!

11年モノと17年モノ・・・♡

11年モノと17年モノ・・・♡先日、仕事帰りに近所の公園に行って来た。

行くって言うほどの距離でもなく、
現地で費やした時間も少ない。

パーツレビューにアップしたHIDの画像撮影
何と言っても、みんカラを始める遥か前の装着なので、
当時の画像はなったくない。


パッケージも三度の交換で別物に・・・。
   保証期間の1年を2ヶ月過ぎて不点灯になった時は、かなりショック!
      無料で交換出来ることになりホッとしたのもつかの間

その交換品では、点灯時に「ボツっ!」ってノイズが入る。
   これには参りましたね〜〜。
      プレのAFBサウンドシステムも一因らしい??

最初のモデルは、不良率の高いことが後から分かりましたが、
   三度の交換を経て、現在3代目が11年目に突入です・・・爆

パーツレビューにも書きましたが、3年後ぐらいで左右色違いが発生
もう劣化が進んだのかと思い、何時また消えるのかと思っていましたが、
バッテリーを換えたら左右差は目立たなくなりました。
というか解消・・・。

今のところヤバそうな雰囲気はないですが、
ヘッドライトそのもの劣化が進行中。



クリアの剥がれや樹脂の黄ばみが目立つようになて来ました。
   ヘッドライトの方は、17年モノですからね〜〜。
      そろそろ、おめ目パッチリと行きますか!

撮影 6年前の思い出の地
Posted at 2014/11/22 21:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2014年11月06日 イイね!

ノーベル賞効果なライトアップ

ノーベル賞効果なライトアップちょー久々にお出かけ!
しかもナイトラン・・・♥♥

夜行性ってわけじゃないですが、
若い頃は、よく仕事帰りに一っ走りしたものです・・・笑


私の愛車は、買ったばかりの3rdプレ
   同期採用の同僚の愛車は、ZR–Ⅱ2シーターのTバールーフ
      そして1つ後輩の愛車は、ブラックマスクのセリカGTーTR

リトラ3兄弟・・・爆
   仕事帰りのナイトランで暴走族に間違われ職質
      3人ともがネクタイ姿だったので無罪放免・・・。

もう25年も前のことです!


========================================

今日はちょっとしたトラブルで、仕事が片付かず。
そんな中、同僚が香嵐渓のライトアップのネタを持ち出すもんだから、
無性に出かけたくなり、イッテしまいました〜。

いつもは行かないのです。
行楽地のシーズンは、激込みで渋滞はお約束・・・。
どっちかと言うと、行先より道中がメインか???

ところが、今年はこれまでにないイベントがあるらしい。
しかも、今週末までの期間限定・・・弱い!
さらに、シーズンとは言えまだ始まったばかリ・・・空いているかも?

暖機中は、散々迷っていましたが、
   気がつけばアクセルオンで普通に向かっていましたわ〜。
      動物園の檻から、サファリパークへ解き放されたチーターのごとく・・・!

道中、渋滞も無く無事到着・・・拍子抜けするぐらいスムーズでした。

で、そのイベントがこれっ・・・???




じゃなくて、こんな感じです・・・♥♥


紅葉にはまだまだですが、
   オレンジ照明でライトアップされているのでわりと良い感じ。
      緑の葉っぱは目立ちません。

デジカメは、スローシャッター機能がないので
   手持ち夜景モードのカシャカシャ連写で流れを狙ってみる。
      結構、良い感じじゃないでしょうか!



オレンジの暖色系の照明とクールな青色LEDの対比がイイ!
   青色LEDの精霊流しみたい・・・。
      今日の仕事のストレスが癒されましたわ〜〜。









散策しながら紅葉の様子も少し・・・。
   やっぱ未だまだです!




ちょっと緑が分かりますね!





時々、オート&フラッシュ無しで撮ってみるけど、



タダの青い点・・・爆
   三脚使ってシャッター開放とかで
      糸引くような写真撮ってみたいわ〜〜!



名物、待月橋のたもとには看板が・・・。


天の川プロジェクトって言うんですか〜。
   初めて知った・・・。
      全国的にいろいろなイベントで実施されているようだ。



では、天の川っぽい一枚



流れの急なところで、糸引きに挑戦
                ナットウじゃないぜ!





青いホタルの乱舞







手持ち夜景の連写がないと、今イチ




こちら手持ち夜景のカシャカシャ!

 

川の流れが微妙にボケて、いい感じじゃないでしょうか~!

ここで、気になるのはやはり食べ物・・・。
   グルメレポートってほどでもないレポート、逝ってみたい。
      お腹もすいていて、絶好のコンディション!

香嵐渓に行った時の私の定番は、
   うずらの焼き鳥&ZiZi工房のソーゼージ&刀削麺&みたらしor五平餅
      ですが、今回はオールパス・・・。
                やってないところもあった!

当然、うなぎの川安は閉まっています・・・。
   午後の部は4時からですが、たいてい6時には売り切れている。
      こりゃ今シーズンはもう一回、行ってみようかな〜〜??
Posted at 2014/11/07 00:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | 旅行/地域
2014年09月23日 イイね!

帰りに寄り道

帰りに寄り道今日はモビリオのオイル交換で、ディラー行脚

あと少しで11万キロなのでそれまで待とうか?
添加剤入りだし、まだまだイケルかも?

とも、思いましたがプレも控えていますので、
天気のイイうちに行って来ました。

途中、三河湾スカイライン入り口前を通る峠を超え、
   ワインディングを走ります・・・。



これが、割とキビキビ走るんですよ〜〜!
   間もなく11万とは思えない脚回り!
      しかも、左側のリアダンパーはオイル漏れ中・・・爆

大きめの段差ではバタつくものの、
   年式、サイズを考えるととっても優秀・・・♥♥
      乗り換える気何て起きません。

お店は割と混んでいましたが、ほどなく作業は終了
担当と少し談笑して今は帰宅の途に・・・。
正直、現行車種も発売予定もあまり魅力が無いんです!

元気なのは、SUBARUとMAZDAか!

そこで今日は、ちょっと帰りに寄り道・・・。
   新しく出来たバイパスをチョット長目に堪能
      モビでは走ったこと無かったので、新オイルの感触を体感!



これまで気づかなかったんですが、モビのCVTもプレのMT同様、
   オイル交換でミッションの振動が減って滑らかに・・・驚
      ジャダーも減って、速度の乗りもよくなった印象



前が居ないのは、キモチいい〜〜。
   しかし、後がね・・・。
      燃費走行すると大抵、後につかれるんですよ〜。



さて、好感触に気分よく走っていましたが、
   バイパスとは方向が違うのでお分かれし、下道に・・・。



全然、下道っぽくない。
   向かった先きは・・・。



先日の、刈谷HWオアシスのハマチが気になって、
   別の市場を偵察・・・爆
      ついでに何かお値打ち品でもないか物色!

ところが、期待外れでした〜!
   時間が遅かったのか?
      もともとそうなのか??

品揃えがまるで違うし、正直何がお値打ちかさっぱり分かりませんでした。
   日頃から、しっかりリサーチしないとだめですね!
      それに、あのハマチは気仙沼産だった!
Posted at 2014/09/23 19:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2014年08月22日 イイね!

ゲリラ雷雨にやられて、OUT・・・!

ゲリラ雷雨にやられて、OUT・・・!Let's GO!
   この日、仕事を早めに切り上げて・・・。
    妹の嫁ぎ先の岐阜県へ!

お盆の間の前後1週間ぐらい、病気入院中だったのですが、見舞いに行くタイミングを逃してしまい・・・。
命に関わる病ではなかったので、割と早く退院できたのは幸い。
妹の元気な姿を見に一っ走り、行って来ました〜。

いろいろ雑談しながら過ごしたのは、ほんのしばらくの間
   まだ自宅療養が必要らしいですが、元気でよかったですわ。
      久々に顔を会わせても、あんまり話すことがない!

言い換えれば、話さなくても十分、分かる・・・。
   2才違いで20年以上、一つ屋根の下でしたからね〜!

話の中で、近所に開催中のアウトレットセールがあるということで、
帰りに寄ってみることに・・・。

妹・・・「ここから、20分ぐらいで行けるよ。おにぃ〜〜!」

私・・・「そうか〜。試しに行ってみるわ〜〜。」

とまあ、気軽な感じで出発したのですが、モビだったのでナビ無し!
   ここで再びカンピューターの登場!
      目的地の設定は・・・。

「東海環状を北上した時、左手側に見えたから、きっとこの辺だ!」

とんでもなくアバウトな感覚・・・!      
   今回全くの初の走路・・・通ったことない!
      行けば行くほど不安になって・・・。

しかも、行ってみて・・・20分では到底無理でした。

嫁いで20年以上
ジモティ化した妹の運転技術で20分ということを忘れていた!
真に受けたのが間違いだった・・・!

それでもなんとか到着してみましたが、空模様が怪しい!
   日中は、ドピーカンだったんですが、県境を越えると変るのか?
      それに今年は、異様に雨が多いし・・・。



案の定、来ました〜。
   ものすごいのが・・・。
      そして、誰も居なくなった!



広場のパラソルで楽しく過ごしいた若い3人娘
   はじめのうちは、何とか身を寄せ合って雨宿りしていたのですが、
      ずぶ濡れ覚悟の猛ダッシュで軒下に退散・・・正解でした!



平日の夕暮れ時の割には、お客さんは多めな気がしましたが、
   みんなお店の中に避難&お店もドアをクローズ!
      幅広の軒下も、びしょ濡れ〜〜!



花火の連発みたいな雷&稲妻・・・!!
   しかも、距離が近い。
      山間部に近かったので、とんでもなく強烈でした。





ところが、30分も経たないうちに・・・。
   それまでの雨が嘘のよう!
      まさに亜熱帯のスコール!そんな感じでした〜。



寒冷前線の通過なので、一瞬、涼しかったのですが、
   雨上がりは、蒸しッとする!
      ここは、やっぱりこれにイッテしまいました〜〜。
                
   


ショーケースの中では、カラフル!!
   様々なフレーバーのジェラートがお待ちかね!
      全部盛りとかしたい気分・・・爆



ここは、一発
   夏らしく、スイカバージョン・・・!!
      味は、やや甘みを抑えた濃厚なスイカ・・・????



実は










大粒苺抹茶・・・。
   合わね〜〜ってか???
      そんなことなかったです・・・!

甘酸っぱいシャーベット系のイチゴに対して、
   やや苦みの利いたクリーミーな抹茶のコラボ!
      意外にマッチ!というより完璧でした・・・♥♥
      ホントは、事前に尾根イサンに大丈夫か確認したんですけどね!



肝心なアウトレットの方は、スポーツブランド中心に見て回り・・・。
   50%offに誘惑されて、数点お買い上げ〜〜!
      下見のつもりが・・・。

限定にやっぱり弱かった!
Posted at 2014/09/02 19:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | ショッピング

プロフィール

「A1C6.9→6.3へ!やったネ・・・喜」
何シテル?   08/27 18:28
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9ブレーキマスターシリンダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:23:41
サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation