
またして月遅れ・・・。
ですが、流れ的に外せない!
平日の激務で、行けるか行けないかどころか、
一時、
忘却の彼方へ・・・。
略称、
エンジョイホンだ〜〜!!
諦めていて、全く眼中から無くなっていたのですが、
急遽、奇跡的にチケットが手配でき木曜日到着でラッキ〜〜!
のはずが、
届いてない??
金曜日、歓送迎会で撃沈して帰宅すると・・・。
届いているじゃね~~か・・・爆
駄菓子菓子、翌日土曜日は、
二日酔い・・・涙
届くとわかっていたら控えたのにな~~!
やむなく、日曜のみ出撃といなったわけですが、去年と全く同じパターン!
ですが、ビミョウな違いも・・・。
前置きはこれぐらいにして、参戦レポートです。
=======================================
日曜日は、スーパーフォーミュラの開幕戦と、スーパーバイクの決勝がありましたが、
午後からの日程なので、それまで展示や体験をして時間つぶし。
というより、コッチも楽しみなんですけどネ!
特別展示・・・復刻版SPORTS360&S660 CONCEPT
既に様々なところで紹介されているし、雑誌で特集が組まれたりしていますが、
ダブル生Sは、自分的に初・・・!!
これも楽しみの一つでした。
幻となった市販車のS360は、設計図とかが残っていなくて、
手探りの復刻だとか??
昔のものつくりを若手に伝承するためだそうです。
そして、初めて見たS660 CONCEPT
割と早い時間にもかかわらず、結構な人が集まっていました。
いろいろな年代の方に人気があるようだ・・・。
個人的には
デカ口と壁っぽい前面が、今イチ!
その代わり、運転席後方のヘッドレストから続く盛り上がりと、
リア部のマッチョ感は、
メチャ萌え〜〜・・・♥♥
かなり戦闘的で速そうな感じ◎

ホントにカーボン製なのかこのホイール・・・。
欲しいわ!

インパネは、デモモードでしょうか?
速度計やタコメーター、バイザー部分のイルミが走行状態を演出!!
音が出たらもっとエカッタのにね〜〜!
ゲームの世界では既にサーキットデビュー??・・・爆
実車は、6MTとパドルシフトのCVTが出るらしい??
ホンダF1 50年の軌跡
第1期から3期までの
F1のダイジェスト版
う〜〜ん、残念ながら
内容はショボイ!
説明のボードと各時期1台ずつですから・・・。



代表で、第3期唯一の優勝を飾ったRA106
ワークス参戦での優勝なので、第1期と通じるものがありますね。
来年からは、復帰して第4期が始まるのか〜〜。
今のところ静観・・・だって、
F1マシンかっこ悪い!
敢えてファン感と区別したか?のような展示
黄金期のV6ターボ、NA V10&V12はありません・・・。
そう毎回出せるもんじゃないとは思うのですが、グレードダウンは否めない!
他には、お決まりのメッセージ広告や、現行の4輪&2輪の市販車展示
バイク&スクーターは人気ありましたね!
ライダーズカフェとかいう、2輪来場者特典も会ったり・・・。
4輪来場者は特に無し・・・。
VTECカフェとかやって欲しいわ!
TypeR&S&SiRなどの、ハイパワーVTEC来場者限定で・・・。
そんなことを思いながら、ふと見ると
N-ONEのレースが正式に始まる模様・・・。
オーナーズカップというワンメーク
7月からシリーズ戦が組まれる模様
国内A級ライセンスがあれば参加出来るみたいです・・・。

車両は、昨年のレポのような仕様
ターボ車にしたのは、コーナーの立ち上がり重視だそうです!
ここで、一旦、グランドスタンドを偵察
今回もホンダリアンの方とは遭遇出来ず。
まだ、席には余裕がありそうだったので、再びGP広場へ
子ども&ファミリー向けイベントには目もくれず、
ひたすら
オッサンでも楽しめるイベントを目指します・・・爆
第一弾 HSV-010GT コックピット体験
さっきまで、45分待ちだったのが、15分待ちになっている。
当然、速攻で並びました〜〜。
並んでいる途中も、超至近距離で見まくりデス・・・♥♥
どっちかとうと、もう少し時間があってもよかったかも?
リヤウィンドーは黒塗りつぶしだった!
すげ〜〜、踏み台みたいなデフューザー!!
全部、カーボン製だ。

あっという間に次・・・。

メチャ分厚いけどフルカーボン製のドア!
軽そうやな〜〜。
ウィンドーは、はめ殺し。
ご満悦・・・♥♥

実車コックピットは、08’EPSON NSX-GT以来
やっぱり、「乗降り」というより、
「出入り」でした・・・爆
第2弾 SF13チャンピオンマシンと記念写真

昨年度、優勝したのは無限のマシン
カラーリングは伝統の赤/黒/金・・・いいね〜。
レーシングスーツもカッコいい・・・ですが、
よその子デス!
残念ながらうちの子達はみんな対象年齢外・・・爆
仕方ないので、マシンだけ???
否、オトナもOKでした〜〜。
レーシングスーツじゃなくて、
上下ウィンドブレーカー・・・・スーツと言えなくもない!
そして、その隣には今季型SF14のカーボン剥き出しモデルが展示

垂直尾翼にはダラーラのロゴが!

ステアリングは、コスワース製か??
ここまでで、ほぼ展示&体験の目的は達成したので、
残るはグランドスタンドでのレース観戦・・・。
デモランやH/N対決はないので、ちょっと寂しいかな〜?
〜つづく〜
Posted at 2014/05/08 21:44:30 | |
トラックバック(0) |
プチオフ&プチドラ | クルマ