• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

ガソリン、安っ!

ガソリン、安っ!いつの間に、ワンコインになったんだ!
百円玉の方ですが・・・。

執筆時、最安値からやや上昇するも推定同価格と思われる。

通勤途上に看板の出ているガススタが1個もないので、
他所を走った時にでも注意してないと全く分からない。
ホント、いつの間にという感じ。

会員値引きで夢の二桁台かも?
しかし、こんな時に限って2台ともまだ半分少々残っている。

モビは後、2週間は持ちそう。
プレは・・・。
このまま、今年のペースだと後、2ヶ月・・・爆
Posted at 2016/02/16 02:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ウォッチ | クルマ
2016年01月19日 イイね!

季節はずれの日焼けか!

季節はずれの日焼けか!茶色くなって戻って来た〜。

IXY 50S・・・!!

しかも、パッケージの写真まで・・・笑


違います。







オクで同じものをポチりました!

今回の修理は、5年保証アウトでした・・・涙
落下じゃなくても、傷が有るとダメみたいです。
バッテリーのフタ部分をぶつけたことによる、接触不良のようで
ウンともスンとも言わない。



前回の修理から、一ヶ月余り。
何て短命な。
悲しすぎるわ〜。

見積、¥11,800・・・。
送料まで修理代に入っている。
4年半前の購入価格が、直前に大幅プライスダウンもあって、
なんと、破格の¥12000だったからそれに等しい価格

=====================================

数日間、店舗で新しいモデルを検討するも、どれも決め手に欠く。
当然、機能的な部分はよくなっていますが、画素数にしてもオーバースペック
そうかといって、1マソ以下のモデルは・・・。

購入直前までいったのが、COOLPIX S9900
光学30倍ズームにバリアングル液晶で、ロー&ハイが可能
今時の一通りの機能は付いているし、価格コムでも売れ筋2位!(1月中旬時点)
初のNikonってのも楽しみ・・・

ですが、店頭デモ機をいじってみて、連写機能がしょぼくて・・・。
画素数ととコマ数の関係なのか、連続撮影できません。

=====================================

こんな訳で、結果的にオクでポチりました。



展示品で1月2日からの1年保証付き
付属品も全揃い。
純正ほぼ新品バッテリー付きはポイント高い!
新品定価=¥4,500–(税抜き)密林で¥3,000前後

それに対し、1個¥500程度の社外品は、
静止画はOKでも動画撮影時には30秒足らずで電源落ち。
予備で1本持っていますが、やっぱ純正です。

そして、読み込みソフトなど余計なインストールしないで済む。
パソコンのHDD容量が限界に近いので、これも大きなポイントです。
それに、OSが既に時代遅れな=SnowLeopardに対応していない可能性もあるし・・・。


シルバーはまぁ、部品取りの予備器ってことで、
次に壊れたら、ひらひらさんに直してもらおっ!
格安で・・・爆
Posted at 2016/01/30 00:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ウォッチ | 日記
2015年11月21日 イイね!

久々の大名古屋

久々の大名古屋今年は、何かと出かけることが多くなった名古屋駅周辺
今日の用事は、予備校の保護者会です。

こちらでは、ビジネス&商業地域含め、メイエキと呼ばれております。

リニア新幹線開業へ向け、ビル群の建替えラッシュ!
杭は大丈夫か・・・爆

そして、数年前に建替えの始まった懐かしのビルは、
   名称はそのまま、大名古屋ビルヂングとして復活
      一見ダサイ名称を敢えて残すころが、レトロっぽくっていいわ〜。



もしかして書体も、当時のまんまじゃないか!
   本体工事は完了し、オフィスやテナントの入居も始まっているのかな?
      地下1階~地上3階はまだ、内装工事が残っているようです。
      
この上層階の外壁は、都会の大樹をイメージして、
   不規則なアルミ格子で大きな枝を演出しているんだそうですが、
      私にはさっぱり分りません。



銀行系は既に4階部に出店済みで、部分開業している模様
景気の回復は嬉しいですが、税金を投入された銀行が儲かり始めるってのも、
何となくずるい気がするわ〜。




さて、街はすっかり秋色も終盤
   派手なカラーで演出か???
      と、思ったら観光物産PRです・・・笑



“愛”の付く県どうしてPRしましょう!
   しかし、エヒメ県、ポンジュースしか知りません!スミマセン。
      もしかして、県知事自らご出演ですか?



こっちの方がかわいい!
   愛媛のゆるキャラ、みきゃんというらしい。
      みかんのキャラクター・・・分りやすいというか安易というか。
      
ポンちゃんとかにしたら、知名度UP間違いなし・・・爆



ナナちゃん人形も、PRのおそろいの法被に衣替えしています。
   愛媛のイベントでもやっいるのかと思ったら・・・。



はっ??
   全然違った~~。
      
「やっとカメ」ってのは、名古屋の方言で、「お久しぶり~」って意味です。

帰りの電車でパンフを見るの図

ストリートでのイベントを中心に、いろいろな催しが開催されてた模様
   イベントも終盤のようです。

では、ちょっとリッチなビルヂングに足を運んでみますかね。
   ミッドランドスクエアというおしゃれなビルの地下へ向かう階段脇には、
      ちょっと気の早いポインセチアの植込み。



あ~、でもあと一ヶ月なんですね~。





オープンなエリアでは、アカペラバンドの生歌 
   アカペラってバンドって言わんか??
      すでに、クリスマスモードですわ~~。



曲目リストにも当然、それらしい曲が並びます。
   しかし、行ったときには何故か♪浪漫飛行でした・・・。
      
さらにしばし、聴いていると次の曲は
  ♪ラスト・クリスマスbyワム!

なかなか懐かしい曲でシックな気持ちになりました~。
   去年は失敗したけど、今年は同じ失敗するなよ~~!
      ・・・浪人生よっ!
Posted at 2015/11/26 02:31:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ウォッチ | 旅行/地域
2015年11月20日 イイね!

露出しすぎなカメ・・・!!

露出しすぎなカメ・・・!!ちょっと待て~~い!

なんだぁ~、この白っぽい画像??
一瞬、目が点・・・怒

ナイトモードで登場することが多かったカメ
   夜専用か・・・??

日中の日射しのあるところではほとんど登場せず。
   薄暗いところとかナビの画面とか、
      カメはカメでも、デジカメです・・・爆

12日 発症
絞り開放での撮影がほとんどだったので、
気づかなかった可能性がある。

13日に検証
寝かせておいて直るかと思ったが・・・。
機械相手に通じる訳なかった〜。
どうも暗いと調子がいい。

14日 5年保証を引っさげて販売店へ




店頭で症状の確認
絞りが開きッ放しになっていることが判明
無料で修理かと思いきや
購入価格以上の場合、修理費が出るらしい・・・。

しかし、直さない訳にはいかず修理センター直行の決断
   修理伝票をチラ見した納期が気になる。
      3週間~1ヶ月・・・そんなに待てない!

そこで週末は、ネット&ヤフオク、徘徊・・・爆
   う~~ん、微妙な価格だな~。

16日、週明けに販売店に行ってみる。
   見積と納期の確認&店頭で新モデルを検討
      色々なモデルでキャッシュバックがある!

悩ましいところ・・・が、店内にいる間に確認が取れたようで、
   保証範囲で無料修理可能&作業に入って中4日で完了の予定
      ということは、20日か21日には店頭に到着する・・・。

お~~っ、希望が持てるぜ!
   週末のNGYモーターショーに間に合うだょ~。

19日 留守電に修理完了のメッセージ
   早っ・・・!
      すげーぞ、CANON!!



この早さは、まさにキャノンボールRUN・・・!!
   レンズユニットごと交換
      レンズのキズとレンズ内の埃も一気に解決・・・♥♥

逆光気味で映り込んでいた白い斑点状のものもこれで無くなるぞ〜。



さらに、外部接続端子カバーも外れてしまっっていたので、
   この部分もサイドパネルごと交換

修理代、¥9,800-・・・0円でした!
   初めて、5年保証を使いましたが、助かりましたわ~~。
      ¥9,800-も出すなら、エントリーモデルなら楽勝で買える。


修理後、自撮り画像1

これを機に、おニューをとも思いましたが、これでしばらく安泰か?
それでもぼちぼち、次を考えたいし、ランクアップしてデジイチが欲しいところ!
      
ミラーレスもいいかな~~!!

修理後の自撮り画像2

でも、一眼でなくても、結構高額なものもあるな〜。
   高倍率ズーム&電動ってのがまたいいんだな〜。
Posted at 2015/11/22 14:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ウォッチ | 趣味
2015年03月06日 イイね!

変態飛行・・・♠

変態飛行・・・♠会社に着いてしばらく経ってから、
歳の近い同僚と始業前の談笑していた時

「民間機みたいなのが1機と自衛隊機が3機、
 さっきから、グルグル旋回しているんだけど・・・。」

「◯◯さん、知らない??」 (◯◯=私)

早速、デジカメでバックショット!
   行ってしまうのか。と思ったら戻って来た!



スゴい近くを旋回している。
   しかも、超接近戦だ・・・!



何かの訓練飛行?
   試験飛行???
      まさかの偵察飛行????

浪漫飛行でないことは確か・・・笑

私が見ている間、3回ぐらい旋回していましたが、
   同僚曰く、「もっと前から旋回していました。」って・・・! 



      
中央を飛んでいる白い機体は無印=民間機っぽい。
   もしかして、国産ジェット機MRJの試験飛行か?
      などと思いながら旋回中の様子を撮影



この後、その白い機体は着陸してしまい、残り3機は暫く旋回! 
   着陸したのは、方角的に見て小牧空港に間違いない。
     自衛隊の基地が有ったよな〜! 









そして、後で調べたら・・・。
   小牧基地所属のKC–767J 空中給油機だった!
      何かの訓練飛行だった模様?? 

給油のための”交接器”は収納されていたので、”合体”は見れませんでした。
   合体訓練は、もう終わっていたのかな??
      残念だったな〜〜。

こんな珍しい飛行訓練に遭遇してラッキー??
  いやいや、そんなノン気なことを言ってる場合じゃない!!!
   
市街地上空を、低空&超接近で飛行するなんてとんでもなく危険
   そもそも、ここら辺でこんな飛行していていいんでしょうか?
      過去にも飛行訓練の中止要請などあったようです。

事故のないように100%安全に行なってくれれば、
   迫力満点なので、イイんですけどね〜・・・。
      あっ、特に自衛隊とか航空機ファンではありませんょ!
Posted at 2015/03/10 18:28:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常ウォッチ | ニュース

プロフィール

「久々のオク!ちょっと競ったぜ・・・笑」
何シテル?   08/25 23:25
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28
アウターウェルカムランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:21:21

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation