
2週連続のディーラー詣は、これまた連続でPRELUDE
いつになく高級な車が駐車場に・・・。
先代のインスパイア&アコードHV
ブラック&ホワイトでシックな出で立ち。
この頃の上級セダンで、ややコンパクトながら
濃密な感じのするデザインは大好物!!
先代のレジェンドもね・・・。
コンパクトグラマー・・・♥♥
バブルの頃の制約のない広々デザイン&開放感たっぷりのグラスエリアも好き。
そのものズバリではなくても、
デザインに生かした形で復刻版が出来ないもだろうか?
今回は、
先週の点検の忘れもの&再調整!
そして、久々の新車情報は
JADEの試乗
さらに、
感謝祭・・・爆
こんなタイミングで感謝デーあったかな???
先週の点検翌日=月曜日にDMが届くという、何とも残念なタイミング・・・。
モービル半額だったのにな~~。
まあ、次回からは活用させていただきます。
イベントのくじ引きは、4等=
GOLDEN CURRYのルー
前回も同じメーカーだったけど、この時はレトルト!
どちらかというとレトルトの方がありがたたいわ。
ちなみに、
バーモントカレー甘口な私・・・爆
======================================
さて、点検の続き&再調整の要望を伝え、
早速、JADEの試乗です。
先週の展示車が、No.付きでお待ちかね。
今回、ソロではなく
中堅営業マンとご一緒!
何でかな~?と思いましたが、これっ、正解でした!
これまでと運転の作法が違う・・・爆
そういえば、FIT3以来、久しく乗ってない。
アコードHVの時も営業マンとご一緒しましたが、今回、その時以上に迷いました。
新しいスポーツハイブリッドDCTは
初体験・・・♥♥
う~~ん、忘れていた部分が多く、1回では覚えられないかも???
走り出す前に運転席で軽く談笑=プチレクチャーみたい。
ホンダセンシングのカメラ部=
大きくて割と目障り!
メーターもこれまでのIMA方式と違って一皮むけた印象です。
走り出してすぐ違和感を感じたのが、やっぱりこのミラー・・・。
これが水平なんでしょうけど、
垂れ下がって見えてかっこ悪い!
マイナーチェンジでドア直付けに改良ですね!
コースは、ソロに比べ短めで走りを試すには物足りない。
特に、ホンダセンシングによるニュータイプクルーズコントロールは、消化不良で良さを体感するまでには至らず終い。
レーンキープは全く、分りませんでした~~。
昔のクルーズコントロールって高速道路で100km/hぐらいでしたよね。
今のクルコンは、50km/hでも設定できて追随&加減速可能・・・。
随分、進化したよな~~。
しかも、このホンダセンシングは
道路標識を読み取って、
インパネ内のモニターに表示するのだそうで、
ナビのデータではないとのこと・・・驚
ちなみに、
ナビは流行のデカナビ・・・!!
インターナビ、付いているんでしょうか??
乗り味の方は、静かで上級な感じです。
サスペンションの動きもしなやかで突き上げ感はない。
ホイールの内側に巻かれた吸収ゴムの効果か?
ロードノイズ少ないです・・・。
一方、
残念なのは発進加速
試しにアクセルを深めに踏み込んでも、ゆっくりとしか加速しません。
急発進防止か?燃費重視か??
走行中の加速は、力強くデュアルクラッチの制御による違和感など、
特に感じることもなく・・・。
回生ブレーキによる減速も自然なフィーリング・・・。
さすが
リコール後のニューモデルだけのことはある!
と言いたいところですが、う~~ん、でもね!
試乗が短くて体感出来るほど走行してない。
同行した営業マンと談笑しながらの試乗で、コースも短く、あっという間に終了!
写真も撮っている暇もなく、帰ってきました~。
逆に運転中を撮ってもらえば良かったな〜!
メカニック氏が、展示スペースに移動するところをパチリ!
まあ、全体的にはよくできている印象です。
FIT3であれだけのリコールが出れば改善されるわな~!
しかも、
デザインは中国仕様そのままらしい。
バイザーがついて商用バン臭さはなくなりましたが、
ボディパネルの張り出しの割にはサイドが素っ気ない。
エキサイティングHデザインと言われる
あの強烈なプレスラインは存在しない。
そうか!もしかして、大陸の工場では、
あの彫りの深〜〜いプレスができないのか???
アコードHV発表の時に、他社では出来ないって言ってたからな〜。
ほとんどフラットで傾斜のきついフロントガラス
Wさんご指摘の失敗デザイン・・・爆
この傾斜のせいで後席のスペースが丸潰れ。
もしかして、フロントが平面的なのが、
商用バンっぽい印象に影響しているのだろうか?
それとは別に、観音開きワイパーは好印象なんだが・・・。
リヤハッチOPEN!
ルーフ部に切れ込んだ天井部分は、こんなふうに明かり取りのはめ殺し。
3列目、頭上から
☀直撃・・・まっ、いいか、ほとんど使われないし。
一足早く発表されたグレイスとアコードHVに挟まれている。
グレイスは、相変わらずリヤセクションが
腰高で貧弱・・・。
前半分は秀逸なだけにとっても残念。
ジェイドのリヤは、アコードHVと比較してもかなりボリュームがあり、
それでいて、よくまとまって居る印象です。
ボリュームがあるけど重すぎない感じというのは難しい。
展示スペースに並んだ
HV3兄弟・・・??!!
あれっ、1台大きいのが居る。
何と
新型レジェンドが鎮座していました~~。
うちのDはもとプリモなので高級車の展示車は珍しい。
アースドリームセダンシリーズ+JADE・・・爆
デカイ、威圧系のフロントマスク
これでもか!という印象・・・。
まじまじと見てしまいました。
さすがに試乗車ではありませんでした。
ジュエルアイ
確かにきらびやか。
でもやり過ぎか?
コンドルかフラミンゴのくちばしの形に見えるわ。
テールランプはサイドや上部に突出し、
しかも下方に丸く張り出しているのは、T社にも見られる形状
う~~ん、華がない・・・。
SUPRAの4ドア版と言われた最終型ARIST+マークXのリヤ
そんな感じのリヤトランク・・・!
プレとツーショット・・・
特に意味はない!
内装は、フルレザーでお洒落!
全車サンルーフ標準・・・おいっ、セダンにかょ。
オデッセイやジェイドにも設定がないのに!
重厚感Maxなサイドビュー・・・
この角度からでもアコードが殆ど見えません。
お値段680万円也!
こんなスゴい車を代車で借りられるなんて・・・。
ダブルさん、
スゴ過ぎです・・・爆
新車情報にレジェンドを追加!
Posted at 2015/02/24 22:42:10 | |
トラックバック(0) |
新車&代車 | クルマ