• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

ナビ地デジ シリーズ2

ナビ地デジ シリーズ2これまた奇跡的
   何で〜〜??

   
というレベルですが・・。

GODIEGO!!

NHKの昼の番組にゲスト出演
   通勤途中に、ドストライクでした。
      まさかの登場に、あれっ再結成???



バックに流れている曲は、ガンダ〜ラ!
   ♪ガンダ〜ラ
      they said it was in India


来年で結成、40周年だそうで・・・。
   失礼しました!一度も活動停止とかしてないらしい。
      ず~~と、地道に活動していたんですね。

当時と変っているようにも見えるけど、
  あまり変わってない方も・・・笑
      懐かしい曲を披露してくれました。


ゴダイゴと言えば、私的には劇場版の『銀河鉄道999』



しまった!
   冒頭のアニメのシーンを逃した・・・涙
      しかし、懐かしのシーンは、他局のレッツゴー・ヤング

やるじゃねーか!NHK・・・♥♥



そして、メロディーが美しい。
   ♪ポートー ピア〜
      city of light and wave


残念ながらスタジオの生メドレーは聴けず終いでしたが、
   それでも十分、当時を懐かしむことができ大満足・・・♥♥

数ヶ月前の、野沢雅子&ささきいさおと言い、
   先日のサンダーバードと言い、
      今年は、懐かしの特撮&アニメ系の当たり年か?

そういえば、どこかの農協系バンクのCMソングは、 
   『マッハ、GO!GO!GO!』だぞ〜〜。
Posted at 2015/11/18 00:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画とTV | クルマ
2015年10月17日 イイね!

ナビ地デジ シリーズ1

ナビ地デジ シリーズ1お〜〜!
   懐かしのイントロ!!

♪5

♪4

♪3

♪2

♪1


THUNDERBIRDS ARE GO!

リメイク版の登場は知っていましたが、
まさか放送がNHKとは・・・爆

CGを駆使した新作は、
   操り人形のギコチナさが特徴的だったオリジナルの作風を
      敢えて残した画面作りが、とってもレトロ・・・!



ペッ、ペネロープ号じゃねーか!!
   設定では、RR製のフロント4輪のシックスホイラーじゃなかったかな?
      RRって、ロールスロイスのことだよ!

そして、登場人物や冒頭の部分もほぼそのまんま
   懐かしさを感じる部分をちゃんと残し、細部を現代風にアレンジって感じ。
      メカや装備、発進のシーンもそのまんまや〜!

手作り感を出すために、全編CGではなく、
   ジオラマや模型を作って撮影しているらしい。
      いいね〜〜。
   
ハマりそうかも・・・♥♥
Posted at 2015/11/15 09:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画とTV | クルマ
2015年07月10日 イイね!

あさイチで、最高のコラボ・・・♡♡

あさイチで、最高のコラボ・・・♡♡朝ドラを見てから出勤しても十分間に合う
SiR-Tです。

再放送でもギリ間に合ったりして・・・爆

なかなか、転勤後の勤務に慣れませんが、
朝のパターンだけは確立しつつかるかも??

この日、チャンネルそのままで見ていると、
   画像のようなスゴいコラボの特集!!

ご存知、声優の野沢雅子さんとアニソン歌手のささきいさおさん

MCの無茶振りにもニコやかに応える野沢さん
   私は世代的にドラゴンボールより、いなかっぺ大将です・・・爆
      しまった!これを忘れてはいけない・・・ゲゲゲの鬼太郎!

ささきいさおさんのヤマトは、ドストライク・・・♥♥
   銀河鉄道の主題歌のイメージは、ゴダイゴなんですが・・・笑
      これまた調べてビックリ・・・ナイトライダーのマイケルの声優



それにしても、お二方とも変りない声質!
   懐かしい子どもの頃が、甦ります。
      2人のMCのはしゃぎっぷりも頷けます。

視聴者からも「〇〇の声で、△△△(ある台詞)言って~~!」
   というのが圧倒的に多かった。
   
1万以上のレパートリーから瞬時に、その役の声になりきれる!
   驚きですわ~~。
      アニソンも懐かしい。

またCDを買ってみようかな〜!
Posted at 2015/07/15 00:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画とTV | 音楽/映画/テレビ
2013年10月06日 イイね!

やるな、中日2・・・♡♡

やるな、中日2・・・♡♡来年の新体制発足・・・!
   谷繁+落合GMだぜ。

絶対、イケルゾ〜〜。



 
じゃなくて、またまた、新聞の方
   サンデー版の図解シリーズ
      円谷プロ、50周年・・・!!
      こっちも、50才デスカ!
 
ウルトラシリーズに登場の怪獣達が紹介されています。
   ナナッ、ナント!!
      設定が社会性満載・・・そうだったな〜〜。

こういうのを、特集で取り上げるとは『やるな、中日』って思います。

何故に、今この特集かと??
   放射能で巨大化とか、見捨てられた宇宙飛行士とか!
      金に目が眩んだ怪獣とか、怪獣なのに人を助けるやつとか!

ピグモン=手袋ビロ〜〜ンとかやって、
     ピョンピョン飛び回ったり!
        カワイイ、何て真似したり。
 
ジャミラ=Tシャツ被って、
     「コラッ、そんなことしたら、伸びるじゃない!」
        って、叱られたり・・・爆

人類の身勝手な行動の結果が、怪獣となって地球に仕返しに来る。 
   そんな人類を守るために戦ったウルトラ戦士達
      
子どもの頃は、無邪気に怪獣ゴッコをして遊んでいましたが、
   ウルトラシリーズの背景には、人類の行き過ぎた行動に対する警鐘という
      立派なメッセージが込められていたんです。

でも、このサンデー版を見るまで、


   忘れていました・・・爆


 
思い出しついでに、
   今の戦隊物とかアニメとかどうよ?
      何となく、敵と味方が有るけど、敵の設定が???な気がするのは、
 


 自分だけか?
Posted at 2013/10/16 00:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画とTV | ニュース
2013年05月16日 イイね!

ニュースでやってた・・・!

正式発表


NHK 午後9時前のローカルニュース
   F1がニュースになるのッて珍しかったりするが
     まあ、地元だし・・・!
 


 ホントに理由はそれだけか?



もてぎのコレクションホールには、あの方が居たはず・・・。  
   どっかに映っていたりして?
      2〜3人のインタビュー画像が放送されたが、まさか!

 
すると、チャンネルそのままで見ていると
   午後9時の全国ニュースでも、

             トップじゃないか〜〜!

 
「レースは、走る実験室」
「2時間のレースで車にかかるストレスは、市販車10年分にあたる。」
だったか・・・??



これは、’88年のマクラーレンのマシン
   セナの予選、スーパーラップは、驚速だった・・・!!



彼らこそまさにニュータイプ 
   F1マシンは、レーシングコース上のモビルスーツ・・・!





This is
   サイコーに
       カッコいい
          honda・・・♥♥


自分のスタンスとしては、
   静かに応援ってとこでしょうか!
      
伊東社長!

   技術フィードバック市販車第一号は、
     7th PRELUDEで、お願いします・・・!!
 

   
Posted at 2013/05/16 23:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画とTV | ニュース

プロフィール

「まだ30℃もある!絶対、1日平均で30℃超だわ〜・・・爆」
何シテル?   08/05 22:30
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏整備タイロッドエンド他7.27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:19:12
三恵工業 スリーファイブ フロントスタビライザーリンクSL-H610-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:02:15
助手席ウインドウオート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 11:08:12

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation