• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

オカザえもんのナニは、黒くて太かった!

オカザえもんのナニは、黒くて太かった!真黒なバックに、
    白い輪郭が印刷されたオカザえもん


これは、いったい何だ・・・??

















  


オカザえもん巻き・・・!!
   あまちゃんに出ていた荒巻太一ではない!

留まる所を知らない関連グッズ
否、これは関連グッズと言えるのか??
ということは置いといて・・・。

チョと前に、何かで情報をつかんでいたので、欲しいな〜と思っていた所、
   近所のスーパーで見つけて
即買い・・・♥♥
      しかも、夕方特売で安くなっていました〜。

一日数本の限定発売!!

中身は、オカザえもん好物の八丁味噌を使ったミソカツ
   これをベースに、大葉と隠し味に白ごまを使っているらしい・・・。
      

 どれどれ、早速・・・。


OPEN!
   パッケージではなく、海苔に直印刷・・・驚愕


確かにカツだ!




カットしてみる。


断面は顔じゃなかった・・・。
   オカザえもんの顔だったら、怖いわ!

恵方巻きみたいに食べれるように、太巻きのまま。
   さすがに、夕食後だったので、
      カットしましたが・・・。


胴体切断は出来ませんでした〜〜・・・爆
   

巻き寿司としては、かなり美味で大葉のアクセントが◎
   来年これで、B1GPに出場しても、
      いいんじゃね〜〜か〜。


ゆるキャラGPの結果も気になるぜ!
Posted at 2013/11/15 18:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる。比べる。ご当地お土産! | グルメ/料理
2013年11月09日 イイね!

2013 B1GP Week後編・・・♡♡

2013 B1GP Week後編・・・♡♡途中、こんな所に寄り道・・・爆
   東三河フェアなのに、
      何故か
西三河の安城市のPR隊
 
AKBもどきなのが、増えてますな〜〜。


またまた、2kmの道のりを歩いて戻って来ました。
稲荷公園会場

日生のカキオコ
   牡蠣の入ったお好み焼き!


残念ながらチケット4枚なので、足りません。
   こういう時に、10枚綴りのクーポンてのが、今イチなんだな〜!

3枚でいけるのを探すと、いいのがありました。
   ゼッタイ行けそうにない対馬です!
      対馬海流の対馬・・・爆

上対馬のとんちゃん
   どうもモチーフは豚→部隊のようだ!
      待ち時間も1時間・・・まあまあである。

早速並ぶと、調理しているテントをぐるっと囲むように列が伸びている。


添え物の焼き野菜もいい臭い〜〜。
   う〜〜、たまらん・・・!!

列の流れも意外にスムーズ
   反対側は、ガンガンに肉を焼いている。

取材クルーも大変だ!

テントに換気扇・・・驚
   しかし、ほとんど機能してません。


間もなくゲート!
   近くでは、尾根遺産が対馬を紹介
      そう言えば、ツシマヤマネコって聞いたことあるな!

 
30分ぐらいでゲートに到着

   可愛い?豚さんの隊長・・・!!

 
こちら、本物の隊長・・・爆

統一感があってイイね!

インタビューを受ける隊長!

尋問されてるみたいだ!
  
   
そして、この団体の一番良かったのは、

   街おこし=対馬を知ってもらおう!ということに非常に熱心だったこと


列の両脇には紹介パネルが並べてあったり
   「ゴルア、坊主、DSやってんじゃね〜〜ぞ!」とは言えません・・・ 


「ゴルア、まだやってんじゃね〜〜か!。」・・・笑
 
 何だ?国境マラソンッて・・・?
それも、地元の小学生の手書きであったり

大漁旗があったり

 地元全体で、街おこしをしようという気持ちがひしひしと伝わって来る。
   そんな演出がとても印象的でした。


極めつけは、呼び鈴・・・爆            
   これを鳴らすと焼いているイケメンお兄さん達と記念写真が撮れます。
      しかも、「つしま!つ〜しま!」のかけ声
            
         パフォーマンス付き・・・!!


行列待ちの時間も、全く飽きることなく楽しさあふれる団体でした。

気づけば、もう目の前・・・♥♥
 

 
入場ゲートで、クーポン券3枚と交換した引換券
バーコードを読み取って、アクセス!
 
そして、ゲットしました。
 上対馬 とちゃん焼き


 
メチャメチャ柔らかく、ジューシーなとんちゃん
   2パックぐらい軽くペロリといけそうでした。
      当然、メチャじゃねーし、豚です!

いやいや、マジデ美味しかった。
   ビール(発泡酒)とのコラボも完璧!


チケットは使い切ったので、これでお終い。
   あとは、見てなかった会場を偵察・・・。
      
 販売終了もありましたが、
   待ち時間無し〜30分以内というのも結構ありました。

      PRのゆるキャラもいっぱい居ました〜〜!
        面倒なので割愛

駅に向かいながら、途中売店で稲荷寿司でも買おうかと思ったら、
   どこにも売ってない=
完売らしい・・・!!
      駅周辺の商店街も売れまくってました〜。

 しかたないので、〆はこれ・・・。

   今日、並んだ中で最短・・・5人!
 
みたらしだんご!
   美味かったです・・・爆

これで、ようやく家路につきましたが、最後にまた行列・・・。
   JRが事故でストップ・・・。 
      名鉄に乗客が集中!

 当然、長蛇の列・・・
今日、並んだ列の中で最長でした〜!
   時間も長さも。

======================================

今年のB−1GPは、2日間で60万人弱が来場・・・。
   こんなにスゴい人数が来場するとは、知らんかった〜!
      食したのは、3食/64団体でしたが、これで充分でした。

しかし、人の多さは昨年のF1以来、久しぶり・・・。
   ッて言うより、      

      F1より多いじゃないか〜〜。
Posted at 2013/11/13 22:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる。比べる。ご当地お土産! | グルメ/料理
2013年11月09日 イイね!

2013 B1GP Week中編・・・♡♡

2013 B1GP Week中編・・・♡♡さて、間一髪で入場して、
戻って来ました陸上競技場

早る気持ちを抑えつつ、
   まめぶ汁を目指します!


 
    
おっとその前に、姫路 おでんジャー・・・爆
   個々の名前は、知りません。
 
あれっ、一人足りない??
   おでん、食べたかったんですが・・・。

イケナイ、まめぶ汁に向かいます。
   お〜っ、減っている!
   ・・・ちょろいもんょ!
   2時間に比べればね!

しかし、これもガセ情報だったら・・・。
   列は長いぞ!


 
リアルキャラ登場!

 
久慈市は関取がテーマなのか?

予想とは裏腹に、
   列は、割りとスムーズに進んで行く・・・。


すでに、ゲートを通過
   しかも、いろいろ工夫されていました〜。

まめぶ作り体験コーナー



 
力士専用のステージ・・・。

海女さんの格好で、
   マイクを握っていたのは、北リアス娘・・・爆
      ミス北鉄のユイちゃんじゃなかった〜〜!

いいペースで進んで、ここまで20分足らず。
   どんどん進んで行きます。





いよいよ、まめぶ汁とご対面・・・。
団体のスタッフ


まめぶ汁


お味の方は・・・ビミョ〜〜!!??
   否、美味いです・・・♥♥

とろみのあるやや濃いめのすまし汁に、
   小麦粉で練ったまめぶという団子が入っています。
      これが、見かけ里芋みたい。

そして、とろとろな感じの中に、クルミと黒砂糖!
   この、食感と甘辛さが絶妙です!
      完璧、B級です・・・爆


投票所は、こんな感じで各会場のテント内に、
   全ての団体の投票箱があります。
      
まめぶ汁は・・・。

おお〜〜っ、良い線イッテルんじゃないか〜〜!
   結果は既報のとおり・・・喜




各会場ごとにステージがあり、イベントスケジュールが目白押し。
   でも正直いってそんなものは、眼中に無い!




  

みなさん、そこら中にレジャーシートを広げ、食べまくっています。
   当然、立ち食いもあり、です。

ここで、午後1時を少し過ぎ、いよいよ本日のラストスパート
   と言っても、クーポン券は3枚・・・爆
      稲荷公園会場へ、再び2kmを歩いて戻ります。


 

途中、こんな行列に遭遇しましたが、チケット無いし・・・。
   またどこかで食することが出来るように、祈るのみ!


行きと違って、路上は人で溢れかえっています。
   東三河フェアにもチラッと寄りましたが、まとめるのが面倒
      そのうち、番外編で・・・爆

〜後編へつづく〜
Posted at 2013/11/13 21:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる。比べる。ご当地お土産! | グルメ/料理
2013年11月09日 イイね!

2013 B1GP Week前編・・・♡♡

2013 B1GP Week前編・・・♡♡ご当地グルメで街おこしの祭典
ご存知、B級グルメグランプリ
地元、愛知で開催されるので、出かけないわけには行きません。

豊川がいなり・・・。
   こういうおやじギャグ、大好き!

家からは、最寄り駅から名鉄電車で一本
途中から支線に入りますが、直通運転もあるので、
電車でGO・・・!!
車ではド渋滞らしいので、早々に諦めです。
 
往復乗車券20%off+¥1,000のクーポン付き
食べりんクーポンって言うらしい・・・。
三河だからか???

早速、駅で購入・・・?
   しかし、クレジットカードNGでした。
      切符って、現金なんですね〜〜・・・。
 
manaca持ってればよかった・・・!!


 
結果、所持金千円以下という超金欠状態で行くことに・・・爆
   それでも買えただけ良かった〜・・・。
 
ホームに上がると丁度、直通の豊川稲荷行きが来るではないか〜!
   ラッキー・・・♥♥??だったのは、ほんのつかの間
      ラッシュアワー並の混雑・・・爆

車通勤しか経験のない私、電車に乗れないかも?
という、焦りを感じたのは初めてでした〜。
しかも、電車内でパンプ見ながら計画を練る!ということも出来ず。

ほぼ、乗車した時の格好のまま、次の停車駅まで固まる!
   停車するも誰も降りない・・・。
      また、固まる・・・の繰り返し!

首都圏のラッシュアワーの辛さを垣間みました。

ようやく駅に到着、ベンチで写真を撮ってチケット交換所へ!
   いよいよ戦闘開始です。

 

朝の駅前は人影もまばら・・・。

駅前ロータリーは、お稲荷さんがお出迎え・・・!

実はこれ、帰りの撮った写真です。

スクランブル交差点・・・特に意味無し!

  

そうとは言っても、全くのノープランで来てしまったので、
   どこに何があるかも全く分からず!
      64団体が6会場に分かれているので、さらに全貌が掴めない!



取りあえず、クーポンは¥1,000分=10枚しかないので、
   3−3−4の組み合わせしか無い。
      こうしている間にも、各団体のコーナーではどんどん列が伸びている。


メイン会場のバルーンゲート・・・これも帰りに撮った写真です。       
 
「只今、稲荷公園会場は大変込み合っています。陸上競技場会場の方が、空いています。」
   みたいなアナウンスがあったので、そっちへ向かうことに・・・。
      しかし、2kmも離れているじゃん!

シャトルバスもありますが、運行待ちを考えると歩いた方が早い。
   ひたすら歩け歩け大会・・・!!
      まあ、まだ午前中の早い時間だし、余裕、余裕〜〜。

途中にはこんな横断幕も


東三河は駅伝の強豪校があるんです・・・。男女とも!
   去年は、顧問の体罰問題や部員の引き抜きで何かと話題になりましたが、
      チームはメチャ強いのは明らか!

また、同時開催でこんなのも

これは帰りに寄ることにしよう・・・って写真は帰りに撮ったもの。

そして、こっちも帰りにね!

 
歩きながらパンフを見て、大雑把なプランを考える・・・。
   ダイジョウブです。道路はホコテンになってますので!
      で、考えたプランは・・・。

旅行で行けそうな所はパス=遠くから来た団体のものにしよう。
   そして、ゼッタイまめぶ汁は死守・・・!!
      単純明快・・・爆

そうこうしているうちに、陸上競技場会場に到着

 
全天候トラックにブルーシートが敷かれ、そこ以外は立入禁止
   早速、久慈のまめぶ汁を探すも、すでに90分待ち・・・!


が〜〜ん、初っ端から1時間半か〜。
   これは、後回しにして、野球場会場へ・・・。すぐ隣でヨカッタ。
      しかし、これがイケナカッタ!

ここでは、東北や九州の団体が出展している・・・。
   男鹿のしょつる焼そば・・・ボードには、60分待ちとある。!
      これに決めて並びました・・・ですが、ガセ情報でした。

60分と書かれたまま、書き換える間もなく、どんどん列が伸びたらしく、
すでに、この時、制限レベルに達していたと思われる。
並んでも、少しも進まないし・・・。
あと少しという所に要る人に聞いたら、そこまで120分だって!

 
この時、近そうに見えますが、まだゲートの外に並んでいます。
   つまり、あとそれぐらいかかるってこと・・・撃沈
      すでに、30分以上経っているので、今更諦めるわけにはいかない。
      
一緒に並んでいる人達とも話しながら、今か今かと待ちます。

ようやく、この団体のブースの入場ゲート・・・爆
   街おこしがテーマなので、紹介のパンフやらコーナーがあったりします。
      まだまだ、あと30分はかかるな〜〜・・・。

ケイタイで情報をやり取りしている人がほとんど!
 

野球場のフェンスを見ると、コッチを覗いている人集りが・・・。
   野球場そのものにも入れなくなっている!!
      すでに、陸上競技場も同じような状況らしい!

まだ、11:30ぐらい。
   恐るべし、Bー1・・・!!

徐々に、近くなって来た。
   ゆるキャラもお出迎え・・・!

 
クーポン 4枚です!
 

焼いている団体の方々

 
当然、バックヤードにこの数倍、焼いてる人が居ます。


元祖、ゆるキャラのなまはげもお手伝い??
   あっ、ゆるキャラじゃなくて、ご当地キャラですね!!

約2時間で、やっとGET・・・!
   やっぱり、制限かかっていた〜。



土手に座って食べました・・・。
   ビール(発泡酒)は持参!
 
ちゃんとカニの爪が入っている〜〜・・・♥♥
   あっさりとした塩焼きそば系か!
      お上品な感じでB級じゃない感じ・・・。

やっぱ、焼そばはソース系だな!

ちょうどお昼を過ぎた頃、移動するもの面倒なので、
   野球場内で、次の団体を探すとどれも、制限中・・・。

 
各会場には、インフォメーションボードもありますが、
全く役に立っていません・・・!


そして、早々に、本日分のチケット完売!
   担当者と来場者で一悶着あったみたいです。
      明日は雨予報ですから、みなさん今日に狙いをつけてましたね。


 
 これ以上いてもしょうがないので、陸上競技場へ戻ります・・・。
   「あと10秒で、一旦入場を止めま〜〜す!」の声に、
       滑り込みセーフで、入場・・・爆

   〜中編へつづく〜
Posted at 2013/11/12 22:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる。比べる。ご当地お土産! | グルメ/料理
2013年11月01日 イイね!

新シリーズの予感・・・♡

新シリーズの予感・・・♡食欲の秋
満喫中のSiR-Tです。

近所のスーパーの特売で、
   58円/本・・・安っ!


全種類、買占めたい衝動を抑え、
   セレクト中の真剣な眼差しのオッサンがそこに居ました〜〜。

どれも、400Kcal/本overなので、3本いっぺんに食するのはさすがに無理・・・。
   食レポは、暫し待て!
      
しか〜し、食レポと言っても、菓子パンだしな〜〜・・・笑
   スナック菓子と変わらんし!
      子どもか!!??
Posted at 2013/11/01 04:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる。比べる。ご当地お土産! | グルメ/料理

プロフィール

「久々のオク!ちょっと競ったぜ・・・笑」
何シテル?   08/25 23:25
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9ブレーキマスターシリンダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:23:41
サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation