ご当地グルメで街おこしの祭典
ご存知、B級グルメグランプリ
地元、愛知で開催されるので、出かけないわけには行きません。
豊川が熱いなり・・・。
こういうおやじギャグ、大好き!
家からは、最寄り駅から名鉄電車で一本
途中から支線に入りますが、直通運転もあるので、
電車でGO・・・!!
車ではド渋滞らしいので、早々に諦めです。
往復乗車券20%off+¥1,000のクーポン付き
食べりんクーポンって言うらしい・・・。
三河だからか???
早速、駅で購入・・・?
しかし、
クレジットカードNGでした。
切符って、現金なんですね〜〜・・・。
manaca持ってればよかった・・・!!
結果、
所持金千円以下という超金欠状態で行くことに・・・爆
それでも買えただけ良かった〜・・・。
ホームに上がると丁度、
直通の豊川稲荷行きが来るではないか〜!
ラッキー・・・♥♥??だったのは、ほんのつかの間
ラッシュアワー並の混雑・・・爆
車通勤しか経験のない私、電車に乗れないかも?
という、焦りを感じたのは初めてでした〜。
しかも、電車内でパンプ見ながら計画を練る!ということも出来ず。
ほぼ、乗車した時の格好のまま、次の停車駅まで
固まる!
停車するも誰も降りない・・・。
また、固まる・・・の繰り返し!
首都圏のラッシュアワーの辛さを垣間みました。
ようやく駅に到着、ベンチで写真を撮ってチケット交換所へ!
いよいよ戦闘開始です。
朝の駅前は人影もまばら・・・。
駅前ロータリーは、お稲荷さんがお出迎え・・・!
実はこれ、帰りの撮った写真です。
スクランブル交差点・・・特に意味無し!

そうとは言っても、
全くのノープランで来てしまったので、
どこに何があるかも
全く分からず!
64団体が6会場に分かれているので、
さらに全貌が掴めない!
取りあえず、クーポンは¥1,000分=10枚しかないので、
3−3−4の組み合わせしか無い。
こうしている間にも、各団体のコーナーではどんどん列が伸びている。
メイン会場のバルーンゲート・・・これも帰りに撮った写真です。
「只今、稲荷公園会場は大変込み合っています。陸上競技場会場の方が、空いています。」
みたいなアナウンスがあったので、そっちへ向かうことに・・・。
しかし、
2kmも離れているじゃん!
シャトルバスもありますが、運行待ちを考えると歩いた方が早い。
ひたすら歩け歩け大会・・・!!
まあ、まだ午前中の早い時間だし、余裕、余裕〜〜。
途中にはこんな横断幕も
東三河は駅伝の強豪校があるんです・・・。男女とも!
去年は、顧問の体罰問題や部員の引き抜きで何かと話題になりましたが、
チームはメチャ強いのは明らか!
また、同時開催でこんなのも
これは帰りに寄ることにしよう・・・って写真は帰りに撮ったもの。
そして、こっちも帰りにね!
歩きながらパンフを見て、大雑把なプランを考える・・・。
ダイジョウブです。
道路はホコテンになってますので!
で、考えたプランは・・・。
旅行で行けそうな所はパス=
遠くから来た団体のものにしよう。
そして、
ゼッタイまめぶ汁は死守・・・!!
単純明快・・・爆
そうこうしているうちに、陸上競技場会場に到着
全天候トラックにブルーシートが敷かれ、そこ以外は立入禁止
早速、久慈のまめぶ汁を探すも、すでに90分待ち・・・!
が〜〜ん、初っ端から1時間半か〜。
これは、後回しにして、野球場会場へ・・・。すぐ隣でヨカッタ。
しかし、これが
イケナカッタ!
ここでは、東北や九州の団体が出展している・・・。
男鹿のしょつる焼そば・・・ボードには、60分待ちとある。!
これに決めて並びました・・・ですが、
ガセ情報でした。
60分と書かれたまま、書き換える間もなく、どんどん列が伸びたらしく、
すでに、この時、制限レベルに達していたと思われる。
並んでも、少しも進まないし・・・。
あと少しという所に要る人に聞いたら、そこまで120分だって!
この時、近そうに見えますが、まだゲートの外に並んでいます。
つまり、あとそれぐらいかかるってこと・・・撃沈
すでに、30分以上経っているので、今更諦めるわけにはいかない。
一緒に並んでいる人達とも話しながら、今か今かと待ちます。

ようやく、この団体のブースの
入場ゲート・・・爆
街おこしがテーマなので、紹介のパンフやらコーナーがあったりします。
まだまだ、あと30分はかかるな〜〜・・・。

ケイタイで情報をやり取りしている人がほとんど!

野球場のフェンスを見ると、コッチを覗いている人集りが・・・。
野球場そのものにも入れなくなっている!!
すでに、陸上競技場も同じような状況らしい!
まだ、11:30ぐらい。
恐るべし、Bー1・・・!!
徐々に、近くなって来た。
ゆるキャラもお出迎え・・・!
クーポン 4枚です!
焼いている団体の方々
当然、バックヤードに
この数倍、焼いてる人が居ます。

元祖、ゆるキャラの
なまはげもお手伝い??
あっ、ゆるキャラじゃなくて、ご当地キャラですね!!
約2時間で、やっとGET・・・!
やっぱり、制限かかっていた〜。
土手に座って食べました・・・。
ビール(発泡酒)は持参!
ちゃんとカニの爪が
入っている〜〜・・・♥♥
あっさりとした塩焼きそば系か!
お上品な感じでB級じゃない感じ・・・。
やっぱ、焼そばはソース系だな!
ちょうどお昼を過ぎた頃、移動するもの面倒なので、
野球場内で、次の団体を探すとどれも、
制限中・・・。

各会場には、インフォメーションボードもありますが、
全く役に立っていません・・・!
そして、早々に、本日分のチケット完売!
担当者と来場者で一悶着あったみたいです。
明日は雨予報ですから、みなさん今日に狙いをつけてましたね。
これ以上いてもしょうがないので、陸上競技場へ戻ります・・・。
「あと10秒で、一旦入場を止めま〜〜す!」の声に、
滑り込みセーフで、入場・・・爆
〜中編へつづく〜
Posted at 2013/11/12 22:31:04 | |
トラックバック(0) |
食べる。比べる。ご当地お土産! | グルメ/料理