• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

マクラーレン・ホンダ 復帰に思う。

マクラーレン・ホンダ 復帰に思う。Honda F1 復活祭

今年のファン感謝デーを逃してしまい、
意気消沈なSiR-Tです。

← マクラーレン・ホンダの一挙展示
  こ〜〜んな超豪華な展示・・・♥♥
  
でもね・・・あれっ?と思った人はさすがです。
   実は、昨年2014のファン感での一コマなんです〜。
      GP広場に展示された第2期黄金期のマシン
      例によってフォトギャラに未アップでございます。

今年のファン感は、これを上回る1期〜3期までのほぼ全車種が展示される
というイベント内容に、是非とも参戦したかったのですが・・・。
息子の大学受験の結果を翌日に控えていたり、この季節の花粉症が酷い!
こうなってしまうとメンタル的にネガティブでして、
この要素をはね除けるパワーが湧いて来ず・・・。

展示では、実物を見たこと無いF1マシンが多くありとても残念
その中でも特に、スーパーアグリSA07は見たかった〜!
他には、第3期の初期、ジョーダンの頃のマシンとか、
デモランしたミナルディも・・・。

=======================================

そして、ファン感から1週間後の先週末
   2015のF1シーズンが開幕しました〜。
      参戦発表から2年弱ぐらいだったか???

テストの結果も芳しくなく、準備不足だったのか?
   否、2年近くもあって時間は十分だったはずのに・・・。
      フリー走行からしてまともに走れず。

決勝の目標が、完走&データ取りですか・・・怒
   プライベーターかセカンドチームか??
      マクラーレン・ホンダがこれじゃアカンでしょ!

=======================================

そこで思い出したのが、この本



F1復帰のニュースがあったのがアコードHV発表の頃、
   アコードHVも久々にホンダらしさ&本気度を感じた。
      「F1復帰でホンダもいよいよか〜。」という期待感Max!

この時に、ネタ用に画像が用意してあったのを忘れていた・・・。
   没ネタ復活ですね!
      
本の舞台となるのは、第1期から主に第2期の黄金期
   開発の現場からマシンを支えたエンジニアの生の声
      そして、著者の略歴や現場ならではの当時ものの秘蔵写真の数々



買ってすぐ、夢中になって読みふけったのは2年半前!
   そして、もう一度、読んでみた!



随所に散りばめられた手書きのイラストは、
   著者が設計者でもあったことから
      ラフスケッチとは思えない緻密さ。



ちょっとした生活の知恵から浮かんだ革新的なアイデアの例
(インジェクターの先端で噴霧化する装置のアイデアは、”茶こしの網”だそうです。)



採算度外視で”勝利”のためのパーツ作りの過程など・・・。
   これは湯水のように金をかけるということじゃなく、
      問題解決のために、当然のごとく行なっているある種の潔さ!



どの話1つをとっても、洗練された哲学のようなものを感じます。



そして、裏表紙までがこのイラストです。

======================================

1000馬力以上と言われた1.5L V6ターボから、NAのV10、V12と変遷していく中で
   常にトップであり続け、最強時代を築いたマクラーレンとホンダ



今シーズンから復帰しましたが、復活とは程遠い結果に残念でならない。
   決して嫌いになった訳ではないが、
      ショボ過ぎる結果に素直に喜ぶことは出来ない。
      
復帰は嬉しいのだけれど、活躍してこそが復活でしょ! 

マシンデザインも昨年より少しはカッコ良くなったけど、まだまだ今イチ!
   遅いのはダメ、かっこ悪いのはダメ!
      F1が最高峰なら、速くカッコ良くあってほしい!

そして、ホンダがワークスとしてエンジンと回生システムを供給し、
   そのチームがマクラーレンなのだから
      速くカッコいいのど真ん中に居て欲しいわけョ!

今のところ、可夢偉が参戦するSFやS−GTの方がイイと思えるわ〜!
   ホンダ陣営&NSX陣営はちょっと奮わないけど、
      気持ち的割合はF1:SF:S-GT=2:4:4ぐらいでしょうか。
      
一貴と可夢偉の元F1ドライバーによって、
   SFがF1をも凌駕する速さでバトルが展開されたら!
      コッチの方が、面白いしカッコいい・・・。

募金までして可夢偉のF1参戦を後押しした日本のファンに報いるため、
   今年は、多いに国内SFを盛り上げて=レベルを上げてよ〜! 

でも、本音はね・・・やっぱりホンダF1には、頑張って欲しい・・・♥♥
   トップチームとガチでバトル出来ることを夢見て!
Posted at 2015/03/17 19:12:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | お勉強 | クルマ
2013年04月02日 イイね!

本物、F1車両・・・♡

エイプリルフールネタとしては、ちょっと不発でしたね〜!
   ご要望にお応えして、訳してみた!
       分からない所はテキトウに省いて・・・爆

まあ、大体合っているんじゃないでしょうか?
   間違っていても悪しからず。
      元々、原文も適当に省略してコピペしているので・・・笑

スーパーアグリ ホンダ SA06
      F1に実践使用の本物競技車
         完全、転がし用?車体


開始価格は、99999ボンド以上

山本左近の競技車で、2006年ブラジルGPで完走した状態のままで、エンジンは無い。
操縦席は特注で、非常に小さなシートやステアリングを近づけるための延長ボスもそのまま!ブラジルサーキットの図面さえ付いてまっせ〜!

この車両は、エンジンが無いこと以外は、ギアボックス、ハンドル、ブレーキ、ワイヤー類、センサー、ペダル、シートなどすべて本仕様で完璧に揃っている。
車体形状や図案もすべて当時の状態で、車両のリヤジャック調整用の特殊な工具もあり!

この車両は、レプリカやショーカーではない。
2007年12月にスーパーアグリチームから我々が直接購入した。
スーパーアグリの工場を離れるまで、ずーっと保管されていた。
この車両を証明する書類は全て揃っている。

==================================

とまあ、こんな感じでしょうかね?
   その他、いろいろなスペアーパーツもあるみたいですが、
      「上記価格には含まない。」と記されています。

約10万ポンド=イッセンゴヒャクマンエンですか〜〜!!

   これを安いと見るか、高いと見るかは、貴方次第!
      しか〜し、近代的なF1マシンを手に入れる、
           またとない機会・・・♥♥



この機会に貴方も是非・・・

 

・・・私に買って下さい!
Posted at 2013/04/06 21:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | お勉強 | クルマ
2012年02月07日 イイね!

まずは、初戦・・・♢♢♢

まずは、初戦・・・♢♢♢今日は、私立高校一般入試・・・。

雨の中、逞しく自転車で出かけて行きました〜!!
思ったほど激しい降りではなかったので・・・。

受験先は、地元の伝統校・・・。
自分の頃は、男子校で市内唯一の私学!

今は共学・・・!
運動部の活躍だけじゃなく、進学クラスもあり?

 多分、大丈夫と思うけどここで合格して弾みをつけたいところ・・・。
んっ、どっかで聞いたセリフだ!
Posted at 2012/02/07 17:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | お勉強 | 暮らし/家族
2009年11月09日 イイね!

読書の秋!

読書の秋!夏頃、買った本!

さ〜〜、どれから読もうかな?

あっ、もう立冬過ぎた!
Posted at 2009/11/09 20:45:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | お勉強 | ビジネス/学習
2009年08月05日 イイね!

*研修*@名古屋

*研修*@名古屋がんがんに冷房の効いた部屋で、
一日、講習を受けて来た。

寒くて風邪引いた!

ラッシュアワーには、耐えられん!

景色も見えない。やかましい電車も馴染めん!

終わって、久々に大須へ!
Posted at 2009/08/05 21:49:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | お勉強 | パソコン/インターネット

プロフィール

「まだ30℃もある!絶対、1日平均で30℃超だわ〜・・・爆」
何シテル?   08/05 22:30
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏整備タイロッドエンド他7.27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:19:12
三恵工業 スリーファイブ フロントスタビライザーリンクSL-H610-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:02:15
助手席ウインドウオート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 11:08:12

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation