• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

イカツイFlat12 ( ̄ー ̄☆)キラン

イカツイFlat12 ( ̄ー ̄☆)キラン  おはようウサギィ~ (^O^)/
(ヤベ 軽く死語か?)

YouTubeが大好きな大将が先日、『これって水平対向12気筒なの?』と聞いてきたので、てっきり90年代初頭にSUBARUとMotori Moderniによる共同開発でF1に出走(厳密にいえば全て予備予選落ちだった記憶があります)したあのエンジンでも見つけたのかと思ったら・・・、なんちゅう構造のFlat12Engineやねん!



コメント欄には『3rd generation Axial Vector Engine. 200 HP 640 torque. Most Efficient engine dimensions 20 x 8.5 inches』って書いてあるけど・・・、何処に搭載するんだろう、このエンジン。



Palm Oil とかって動画の中にあったけど、ヤシ油で動くエンジンって事なのかしら?
結構謎です (・・;)

ちょっと思い出にひたり・・・、90年代初頭のF1は80年代後半から続く『POWERED by HONDA』が席巻し、次々にジャパンマネー、サプライヤーが乗り込んで行ったシーズン。
コローニにSUBARUエンジンが搭載されデザインもトレンドを踏襲していたのでかなり期待をしていたのですが・・・、F1参戦が急速に増え、予備予選が再開され、アタックはすれどF3並みのTimeしか叩き出せずあえなくシーズン途中で撤退・・・、後半はコスワース・エンジンに載せ替えて参戦し続けると言うドタバタぶり。

もともと資金が乏しくシーズン終盤は毎戦スポンサーが違うほど・・・、鈴鹿にやって来た時等はどこか専門学校のスポンサーを受け、生徒さんの名前がサイドポンツーンにずらりと書かれ遠目ではまるでお教のように見えたほど・・・。

そういえば91年、ハッチャンこと服部尚貴さんも鈴鹿とアデレードをコローニのステアリング握ってスポット参戦してましたっけ。
んで、若気の至りだったのか日本GPで予備予選中にマシントラブルでコースアウトして、その際にステアリングを投げ捨て車体を蹴ったため、その場面を目撃した中嶋悟さんから「仕事道具をあんな扱いにする者は大成しない」、「何があっても車を蹴るのはよくない」と苦言を呈された・・・、なんてエピソードもありましたよねぇ~。

マニアック過ぎるお話し故、動画サイトではSUBARU F1 の動いている姿やハッチャンのそのシーン探してみましたが見つけられませんでした。検索が下手なのかも (^^ゞ



話しが脱線しまくりでした ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
NAで潜望鏡付きってヤッパインパクトありますね (^_-)-☆
関連情報URL : http://aveccorporation.com/
ブログ一覧 | 車ネタ | パソコン/インターネット
Posted at 2011/10/15 10:50:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年10月15日 12:08
この時代はエンジンもマニアックなのたくさん
ありましたよね~!

ジャッドV10、ハートV10、イルモアV10・・・
ポルシェはV6エンジン2つつなげてV12とか
オモシロイのいっぱいでした。
あの頃は本当に楽しかった・・・。
コメントへの返答
2011年10月15日 14:05
JUDD、Hart(ブライアン・ハート印だったんですね)、軽量コンパクトなイルモア・・・沢山のエンジンチューナーが入り混じっていた戦乱期でしたよねぇ~。

あまりにエントリー数が多いのでpre-qualifyingが復活したり・・・、下位チームの必死さが思い出されます。

V6✕2なんていい加減なV12Porscheエンジンもありましたねぇ、フットワーク・アロウズでね。

いやぁ~、世代ですねぇ~♪
2011年10月15日 12:20
あ、思い出した…


結局なんだったんだ、
あのプロジェクト…


噂によればスバルは
既に出来上がっていた
エンジンにただ“SUBARU”の名前を載せた
「バッヂエンジニアリング」っぽかったらしいけど…


その後ワコールも参加したドームのスポーツカープロジェクトの
『ジオット・キャピスタ』
用のエンジンで搭載されたけど、スバルとモトーリ・モデルニとの間が決裂した為供給不能となり、
唯一国内でナンバーが付いた一台にはジャッドV10が載ったとか?。


なんだかこのプロジェクトの詰め腹を切らされたのかスバルの高岡祥郎さんも
表舞台からひっそりと姿が消えたし…


でもその後服部さん91年のスパ24時間で
Gr.Aスカイライン優勝のクルーの一員になりましたからね。
中嶋さんの一言が聞いたのかも?…


しかしまぁ…

ターボ時代が終わり、
NA3.5L時代となって大小様々なチームが新規参戦しましたが、
やはり一番のキワモノは…

ライフW12気筒エンジン
でしょうね(笑)。


キワモノもキワモノなりに、
ブラバムのファンカーみたいにポテンシャルを見せてくれれば良いのですが…
(もっとも一戦限りで禁止になりましたが…)



σ(‐‐;)が思う
F1キワモノエンジンBest3は…

一位
ライフW12気筒

VWみたいにワンブロックにまとめず、ほんとに3x4で作っちゃったから…

重い、でかい、ごちゃごちゃ…(笑)


二位
今日話題の
モトーリ・モデルニFLAT12気筒エンジン…


三位
ポルシェV12気筒エンジンフットワークアロウズに搭載されたけど、
センターアウトプットでクソ重く小面倒臭くデカイV12気筒エンジン…

こいつもシーズン半ばで
“黒歴史”に葬られて残りシーズンはコローニ同様DFRでの参戦に…



すいません、長々と講釈垂れまくってしまって…(苦笑)。

おぢさん
こーいう話好きだからなぁ~(爆)。
コメントへの返答
2011年10月15日 14:24
こんにちは。

そうですかぁ~、てっきりSUBARUとの共同開発かと思っていました・・・、なんかGPの現場にもSUBARU印のエンジニアがいましたから。

低重心が売りだったはずのBOXER12・・・、けどアンダーパネルとの隙間が無く、エキマニを潰してレイアウトする事により排気効率が下がりデカイ、重い、パワー無いの三拍子に・・・。

しかも補器類がエンジンの上に沢山鎮座するもんだから本当に低重心か疑わしい物で・・・。

結局企画倒れでしたねぇ~。

当時、SUBARUさんからこのエンジンのポスターを貰って部屋に飾っていました・・・、見る分には美しいエンジンでした(笑)

W型12気筒ライフエンジン、ありました、ありました・・・、トラブル続きでまともに走った事が無いアレですね。

たしかドライバーが愛想をつかせてチームを離れ、元F1パイロットのオッチャンを急遽担ぎ出したっていうエピソード思い出しました。

フットワーク・アロウズ・ポルシェ・・・、ここも途中でポルシェさんが撤退して、急遽DFRを持ってきて・・・、けどクランクセンターの位置が合わないのでギヤを噛ませて走らせていたアレですね。

そんなマシンじゃレースにならんですよねぇ。

でもそういうのがまかり通る辺り、今の時代よりゆるかったですね(笑)

90年代初頭はキワモノ揃いでなかなか面白かったです♪

それにしても皆さん、お詳しいですねぇ~
2011年10月16日 12:28
懐かしいですね。

当時はいすゞまでF1用エンジン作ってましたから。
ちゃんと動いたかどうかわかりませんが(笑)

ポルシェのフットワークに売ったエンジンは、当時英国で読んでいたAutoSport誌にシーズン開始前からフットワークは騙された、ポルシェはエンジン売るだけでサポートもしない予定、パフォーマンスも最低のクズエンジン、と書かれていて驚きました。ポルシェの黒歴史ですね。まあ当時はボクスターが出る前でポルシェも金がなくて倒産寸前でしたので、わざと田舎者の日本人を騙したのでしょうね(苦笑)
コメントへの返答
2011年10月16日 16:17
こんにちは♪

いすゞまでF1エンジンを開発してたんですか?
それ知りませんでした・・・、まさかディーゼルなんて事は・・・、ありませんね(笑)

ポルシェさん、そんな悪どい事をしていたんですか!
元の素性が良くなく、その後のアップデートを受けれなかったらそれこそレースになりませんよね。

マクラーレン・ポルシェ時代を知っているだけにレイアウトが変でも、そこそこまともだと思っていただけに僕らも騙されていました。

プロフィール

「近過ぎて 遠い・・・ http://cvw.jp/b/478945/48609912/
何シテル?   08/19 20:42
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10 11 1213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation