• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

シレっと円が大変なレートに・・・ (@_@;)

シレっと円が大変なレートに・・・ (@_@;) <NY円>また最高値 75円78銭

 21日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は一時1ドル=75円78銭まで上昇し、8月19日にニューヨーク市場でつけた戦後最高値(75円95銭)を2カ月ぶりに更新した。23日の欧州連合(EU)首脳会議を前に、債務問題の打開に向けたユーロ圏各国間の調整が難航しているとの見方が広がり、資金の安全な逃避先として円を買う動きが強まった。

 米経済減速懸念と欧州債務問題の深刻化を背景に、比較的安全とされる円が買い進められていた。急激な円高は輸出企業の採算を悪化させ、東日本大震災からの復興の妨げになる。政府・日銀は、円売り介入や一段の金融緩和の検討に入る見通しだ。
01_5
 ちょっと怖くないですか?
 ここまでのレートになってくると日銀の動きも鑑み、更なる高騰は止まりましたが、具体的な動きが見えないとなると更なるアタックがあるかしれませんね。
 ギリシャ不安がこういう形で日本を苦しめると言う分かりやすいケースです。

そして


国の借金、1000兆円突破へ=復興債発行で―11年度末見込み

 国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」の2011年度末の残高見込みが1000兆円を突破する見通しとなったことが21日、わかった。東日本大震災の復興財源を賄うため、11年度第3次補正予算案で復興債を11兆5500億円発行することなどが影響する。
 国の借金は6月末時点で943兆8096億円と過去最大額に膨らんでいる。財務省は11年度末の残高を995兆9232億円(2次補正予算ベース)と見込んでいたが、3次補正編成に伴い一層の拡大が避けられない状況となった。
bond-kojin 
ギリシャの事、遠い国の出来事のように思っている方もいるようですが・・・、対岸の火事じゃないですよ。 
数年前まで国債残高って500兆~600兆円っていうレベルだったのに・・・、何すか、この増え方・・・。
景気対策を打って税収を上げ、それで国債の償還を早めようと言う政策を何方もやってきましたが・・・、成果は上がらず
国債残高はこうしている間にも着実に増えています
改めて、全然減らずに増え続けているって怖くないですか?

さらにさらに・・・

夫婦の子供1・96人に減少、初めて2人下回る

 国立社会保障・人口問題研究所の平成22年の出生動向基本調査で、夫婦が生涯にもうける平均の子供の数(完結出生児数)が1・96人となり、原則5年おきに行われる同調査で初めて2人を下回ったことが21日、明らかになった。同研究所は「男女の晩婚化が進んでいることや夫婦の出生意欲の低下が影響した」と分析している。

 未婚者も含まれる合計特殊出生率(1人の女性が生涯に出産する子供の推計値)は昭和50年から2を下回り続けており、平成22年は1・39。一方、夫婦の完結出生児数は、昭和37年から前回調査の平成17年まで40年以上にわたって2人台を維持していた。

 今回の調査結果は「結婚した夫婦は平均2人以上の子供をもうける」という、これまでの傾向を覆したことになり、日本の今後の少子化対策にも影響を与えそうだ。

 調査は昨年6月、妻が50歳未満の夫婦9050組を対象に実施。有効回答があった7847組のうち、初婚同士の夫婦6705組について集計した。

 その結果、結婚生活を15~19年続けている夫婦の完結出生児数は平均1・96人で過去最低を記録。子供の数が1人か、子供のいない夫婦は22・3%にのぼり、初めて2割を超えた。

 夫婦が理想とする子供の平均は2・42人。実際に予定している数は2・07人で、ともに過去最低だった。予定する子供の数が理想を下回る理由は「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が最多で60・4%。「高年齢で生むのはいやだから」という回答も35・1%あり、30代以上では年齢・身体的理由を選ぶケースが多かった。

 過去5年間に結婚したカップルの平均初婚年齢は、前回調査から夫婦ともに上昇。夫は0・7歳上回る29・8歳、妻は1・1歳上回って28・5歳だった。
22364093_m

この国、このまま滅びるんか?
ブログ一覧 | 時事 | ニュース
Posted at 2011/10/21 22:45:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4強出揃う⚾️…どうしよう🏟️
ジンズーさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年10月21日 23:58
円高・・・・・・・・・・留まることが無いですね。

まぁ~見方を変えれば、ドルもユーロも信用ならないから、円を買う。
つまり円が今一番世界で信用されていることにもなるんだけど・・・・・・・・・・・・・

円高は、消費者にとっては利益をもたらすけど企業にとっては死活問題ですね。
さて、現政権はこの問題をどのように処理しようとしているのか・・・・・・・・・・・・
全然見えてこない(-_-;)
コメントへの返答
2011年10月22日 13:43
こんにちは。

投資資金の緊急避難先としてだけの価値観で円が買われ続けていますが、それにしても政府の無策ぶりには呆れます。

ま~た円売り介入なんてバカでも考えつく無能な策をするとは思いたくないですが・・・。

石油関連商品は円高差益より相場レートの関係でなかなか元の価格に戻りませんねぇ~
2011年10月22日 19:37
現政権は円高誘導政権です。
日本中でこの円高にて毎日何百億円の大損をしています。
毎日数百人単位で失業が増えています。
マスコミは何も報道しません。
おかしいですね。
日本以外の先進国と新興国は必死で自国通貨高を阻止しようとしています。
アメリカでも中国がわざと通貨安政策をしているので雇用を守るために制裁を発動するかどうか毎日のようにニュースになっていました。
日本の現政権の政治家とマスコミはどこに国のために働いているのででしょうか?
違法献金を貰っている隣の国のためですね。
原発と震災のニュースに隠れて何をしていることやら。
コメントへの返答
2011年10月22日 21:54
こんばんは。

まだ渡米中でしょうか?

震災復興も大変大事な事案ではありますが、経済と言う生き物に対してあまりに無策なのには驚かされています。

安全運転もいいですが、歴代内閣に求められているのは実効性のスピード感・・・、無いですよねぇ~ (o´Д`)=з

プロフィール

「近過ぎて 遠い・・・ http://cvw.jp/b/478945/48609912/
何シテル?   08/19 20:42
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10 11 1213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation