• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

ほぼ100兆円 (@_@;)

ほぼ100兆円 (@_@;) 社会保障給付費、過去最高の99兆8507億円

 国立社会保障・人口問題研究所は28日、2009年度の年金、医療、介護などの社会保障給付費が前年度比6・1%増の99兆8507億円で、過去最高になったと発表した。

 伸び率も95年度の7・0%以来の高い水準となった。08年秋のリーマンショックで失業手当の給付が増えたことや、年金受給者の増加が影響した。

 給付費のうち、年金が51・8%、保健医療が30・9%を占めた。また、国民1人当たりの給付費は前年度比6・3%増の78万3100円。国民所得に占める割合は同2・7ポイント増の29・4%だった。
ill04_02
 先般から報道されているエリエール元王子の借入金100億円超もとんでもない額ではありますが、この約100兆円も国家レベルで見ても驚異的な額であります。

 年金に関してはまるで後出しジャンケンのようにどんどんルールを変え、本当に老後は大丈夫なのだろうか?という疑念が拭えず、結果的に未納率は上がる一方で・・・。
 年金保険料未納問題を解決すべく全額税方式を唱える国会議員や有識者がおります。
 仮に消費税で賄ったと仮定して消費税1%で2.5兆円の税収と試算が出ていますので、社会保障を全て消費税で負担するとなると40%という高負担になります。
 もちろんこれは今までの保険料徴収を全て消費税に切り替えると言うあまりにも乱暴な、仮想的な事ではありますが、僕らが安心して暮らしていくにはこれだけ巨額の資金、負担を負わなければならない訳です。

 今の日本国の税収が40兆円程度といわれていますので、社会保障だけでその2.5倍規模にもなる訳で、もう切り貼りの制度改革では持たなくなっています。
 
 

 それにしてもエリエール・バカボン・・・、同じ賭けるならカジノじゃなくベンチャー企業への出資という形で、前途ある企業を育み、人材を伸ばす方がよっぽど面白いのになぁ~、そういう金の使い方が何故出来なのかなぁ~、とお坊ちゃまの思想は僕らでは理解できません。
ブログ一覧 | 時事 | ニュース
Posted at 2011/10/28 22:50:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年10月28日 23:16
社会保障がしっかりしている北欧のように、高額な消費税を払っても必ず還元されるという安心感があれば、日本でも消費税UPはあまり反対されないと思いますが・・・・・・・・・・・・・・・・・

自民党時代もだけど、今の政府も国民からの信用ゼロでは、何言っても信用できません。
総理や大臣の給与カットは表明されたけど、なんだかんだ言って元に戻った議員報酬はねぇ~
特にも、今年は震災がありいろんな意味でお金がかかるというのに、誰ひとりとして議員の中で報酬の何割かでも返金する人がいないっていうのも・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんでも反対反対と言っている社民党や共産党でさえ、自分たちの議員を減らしたくないから議員定数削減には反対しているし、結局国民のことを心から考えている議員なんて一人もいないんじゃないかって思いますね。
コメントへの返答
2011年10月29日 1:49
こんばんは。

僕も消費税Upは致し方ないと思います。
但し無駄を徹底的に排除する事。

先ず年金は税負担とし保険料徴収を廃止する。既に支払った分は何らかの方法で全額とはいかないまでも段階的に返納し、年金機構即時解体。

基礎年金を消費税で賄い、厚生年金に相当する物は所得税で賄う。これで保険徴収という面倒な仕組みが無くなり、税務署で全て統括出来ます。

公務員給与カット、国会議員定数削減、何度も話が出ては立ち消えています。

国民に負担をお願いするなら真っ先に身を削って頂きたいと先生方に言いたいです。
2011年10月29日 5:31
60近くになってもおかあちゃんから月の小遣い1500万円貰っている馬鹿を首相にする国ですから・・・
それを事前には報道しないマスゴミ。
以前、ポッポがラジヲの生放送で、「最近不況で、サラリーマンの年収がすごく減ったって聞きましたけど、平均年収って、1000万円くらいですか?」と言っていました(笑) さすがあなたの月のお小遣いの2/3が年収なら少ないよね(笑) その時のアナウンサー「あの、、、あまりそういうことはラジヲでおっしゃらない方がよろしいかと・・・」
北欧や英国が社会保障しっかりしていると思うのは幻想ですから。
簡単な検査でも1年待ち、簡単な手術でも2年待ちですから。それでいて収入の70%以上を取られます。以前イギリスで自営業(フリー)をしていた時は10万円の手取りは3万円でしたから(笑)
歯医者は3万円でしたから。大家さんの簡単な手術(胆石)は5ヶ月待ちでしたから。
どこの馬鹿なマスコミや大学教授?がウソばかり言うのか。呆れる。
コメントへの返答
2011年10月30日 7:10
またまたおはようございます。

ありましたねぇ~、お母さまから毎月1,500万円献金があったのに気付かなかったというバカボン発言。

彼の様な人間がTOPに就いてしまってからずーっと政治空白が続いているように思えます。

それから僕もメディアに踊らされていた一人です。北欧は高負担高福祉だとばかり思っていました。
何事も自分で見聞しないと分からないものですね。

手取り3割ってなかなか想像できません(^_^;)
2011年10月30日 7:40
連コメ失礼します。
昨日NHKで年金問題についての番組がありました。
そこで、スウェーデンは新生児から年金を廃止すること、英国は今後年金制度を基本的にやめること、を放送していました。ついにきたか! と衝撃でした。日本ほど少子高齢化が極端に進んでいない国、消費税が25%の国でもそうなのです。
税金を増やしてももう年金制度の存続は不可能なんですね。増やした税金を無駄に使う。これが大きな政府の現政権です。厳密にはばら撒いて金がなくなったから税金を増やす、でしたっけ(怒)
もう高度成長期が終わって20年以上も経つのに、頭の中はお花畑の政治家や国民やマスコミ。お金は地面から涌いてこないんです。このままでは・・・
コメントへの返答
2011年10月31日 12:53
お返事遅くなりました <(_ _)>

国民は国がしっかり管理をしてくれて老後は安心して暮らしていける・・・、そういう暗黙のルールにのっとり文句も言わずに年金保険料等を支払って来ましたが、100年先まで安心と言っていたにもかかわらずあっと言う間に制度を弄る事を始めてしまっては誰も信用しなくなりますよね。

アメリカのように低負担低福祉の社会になるならば自己で全てを管理しなくてはなりませんね。

プロフィール

「『以上でございます』×∞ http://cvw.jp/b/478945/48600959/
何シテル?   08/15 11:15
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation