• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月22日

菊水日本酒文化研究所

菊水日本酒文化研究所 今回 相方様が見学の予約を入れてくれてて 14時から『菊水日本酒文化研究所』を中心とした見学をしてきました
大きな大門をくぐり 案内されたのは仕込み室
ここは日本酒の文化や歴史の研究もしていますが 節五郎蔵とも言いまして 手間暇のかかり いわゆる少量仕込みの日本酒の仕込み蔵でもあります
alt
alt

お次は麹室
alt

alt

alt

ここで仕込みに使う酒米についての説明もあります
alt

腰淡麗 サンプルは無かったですが五百万石 また一度は生産が途絶え  十数粒から奇跡の復活をしたその名も『菊水』という酒米も・・・
もちろん私たちが主食として食べている 早生品種 こしいぶきも酒米として使用されています
酒米は日本酒造りの好適米ではありますが 炊飯器で炊いてしまうと あまり美味しくはないそうです
お次の工程は釜場
alt

洗米したお米を・・・
alt

浸水させ・・・
alt

蒸し上げる工程になります

そして最初に見ました仕込み樽(タンク)に 母酒(蒸し米・米麹・水)を3段階で仕込み(三段仕込み) 職人の手により攪拌させながら ゆっくりと発酵をさせていきます

出来上がったもろみを 絞り袋に入れて 絞り工程(ふね)にかけます
alt

ちなみに 看板商品である 『ふなぐち一番しぼり』は この「ふね」の「くち」から出てきた原酒を火入れせずに製品化させた製造方法に名前の由来があるのだそうです

最後に最下層にあります貯蔵タンクに移し ものによってはここで熟成をさせます
alt

alt

通常の火入れはしない生酒になりますが 60~65℃での低温殺菌処理はしっかり行っています
ちなみに奥に見えました この木桶
alt

これで仕込む計画もあったのだそうですが 液漏れがあり 今全国でも木桶職人がほとんどいない状態で なかなか修繕が進んでいないのだそうです
直りましたら 木桶仕込みのお酒も利いてみたいですね

そのまま下層を進みますと ここが菊水日本酒文化研究所の心臓部になります
徳利や 日本酒に関わる品々・・・
alt

文献などが沢山収蔵されています
alt

σ(゚∀゚ )オイラ ここぞとばかりに 案内をしてくれた方に質問攻め (;´▽`A``
alt

alt

alt

alt

予約は必要ですが 見学自体は無料です
皆さんも一度訪れてみてください
面白いですよ♪
ブログ一覧 | ご当地ネタ | 旅行/地域
Posted at 2025/05/24 18:27:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今週の晩酌 〜 新政(新政酒造・秋 ...
pikamatsuさん

今週の晩酌 〜 新政(新政酒造・秋 ...
pikamatsuさん

ロ万 純米吟醸 二回火入れ
まんけんさん

今週の晩酌 〜 飛龍(新澤醸造店・ ...
pikamatsuさん

2025蔵開き7蔵目
こるまろさん

今日の晩酌(2025/08/04)
JOE(Ver.J)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近過ぎて 遠い・・・ http://cvw.jp/b/478945/48609912/
何シテル?   08/19 20:42
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10 11 1213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation