• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

いつものアレ!

いつものアレ!いつものあの場所にやって来た ヾ(≧∇≦*)ゝ
alt

さて どれを選ぼうかな
alt

σ(゚∀゚ )オイラたちが訪れる 少し前まで 15Kg超えの 超大玉があったらしいけど・・・
う~ん それゲットしたかった ( ̄▽ ̄;)
自家用と贈答用であれこれセレクト

試食させてもらった 『金色羅王』 糖度 ハンパねぇ~ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
alt

Posted at 2025/08/08 15:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買いもの | ショッピング
2025年07月31日 イイね!

漫談のようなオチ (;´▽`A``

漫談のようなオチ (;´▽`A``なみ福さんで満腹になったので お次の目的に向かいます
上堰潟公園にも 向日葵があると聞いて やって来た
てっきり菜の花が咲いていたところに植えているもんだと思っていましたところ 相方様について行くこと数分・・・
alt

ありゃりゃ まだ入れない
alt

そして まだそんなに咲いてない Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
alt

しょうがない 次に行くべ・・・
それにしても 今日は外をプラプラ歩くには 辛い酷暑でございます (;´Д`)💦

お次の目的 いっぺこ~と
alt

ウチのスタッフさんから 『ルビームーン』という 新品種のスイカが ここで売られている と聞いてやって来たのですが・・・
alt

一切ございません Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
なんでも 収穫時期が終わり 入荷はないとの事・・・
こりゃ~ 来年まで待つか (;´▽`A``

アレヤコレヤと用事を済ませ 地元に戻ってきた
行きつけのスーパーに入ると・・・
alt

(´・ω`・)エッ? ここにあった Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
alt

まるで漫談のようなオチでございます (;・∀・)
Posted at 2025/07/31 23:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買いもの | ショッピング
2025年06月24日 イイね!

ロピア 初潜入!

ロピア 初潜入!この日は・・・(諸々割愛して) 相方様 妹君と一緒です
先ず 亀田のムサシに立ち寄り お隣のオープンしたロピアにも寄ってみます
ここは以前ムサシ直営の食品館だったところ
alt

先月オープンの際には テレビでも話題になっていましたね
alt

alt

alt

初めて入りましたけど コレ マジでウケる Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
alt

シャリ オマケやん (;´▽`A``
細巻きも 具 はみ出ちゃってるし Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
alt

ウナギも盛り盛りだし とにかくウケる!

あと レジのところで気付いたのですが 2組に1組はピザを買っている
alt

彩り的にマルゲリータよね
気になる~ 今度買ってみよ
明らかに ムサシ食品館の時よりも 活気があります!

雰囲気的には こじんまりとしたコストコ って感じですかね ヾ(≧∇≦*)ゝ
Posted at 2025/06/25 11:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買いもの | ショッピング
2025年06月10日 イイね!

続・『里』

続・『里』この日は併設するおにぎり屋さんも バームクーヘンのさとやさんもお休み
雪室でちょこっと買い物をした後は 猿倉山ビール醸造所にチョイと寄り道
ここのパン屋さんに用事がございます
alt
で 普段は こんな感じで沢山の美味しそうなパンが並んでいるのですが・・・
alt

この日は訪れたのが遅く スッカスカ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
相方様がラテを注文している間に 売店も散策
alt

( ,,`・ω・´)ンンン?
alt

alt

えげつないプライス Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
Posted at 2025/06/11 21:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買いもの | ショッピング
2024年12月19日 イイね!

ハイターの違いで激論

ハイターの違いで激論最近 毎度の事になっておりますが 徒歩移動でのスタートです。
歩道の除雪がままならないので どうしても車道側を歩くことになります
alt

その時 足元がズルっと・・・
alt

ひえぇ~ ブラックアイスバーン (-"-;A ...アセアセ

ニャ~ 一面銀世界になっちゃいましたねぇ~ ( ̄▽ ̄;)
alt

ここは一応屋根がありますが もちろん暖房も断熱材もない 極寒バス停
赤字路線故 乗客が少なく 基本的に定刻通りにバスはやって来ます
大地の芸術祭仕様ラッピング (σ・∀・)σ
alt

もう運転席を覗き込むのが趣味みたいなもんで・・・
常用1,500rpm レッドゾーンは2,000rpm
alt

鬼トルクエンジン♪

某所にて途中下車
相方様からピックアップ
先日のチェックランプの件で お世話になっている整備工場へそのまま入庫
alt
代車をお借りして ちょっと手続きで年金事務所に向かおうとした時・・・
あっ 手続きに使う書類を入れたトートバックを家に置いてきちゃった (;´・ω・)
何やってんのよ σ(゚∀゚ )オイラ

とりあえず 次の予定でホームセンターに向かいます
相方様所望の小さな電球を買い σ(゚∀゚ )オイラはカビ取りを買おうとしたら・・・ スプレーの付いた本体が売り切れで 詰め替えボトルしか売り場にない (σ‐ ̄)ホジホジ
相方様の話しだと 年末に向けて お掃除用品は売れに売れまくるのだとか・・・
同じスプレーでキッチンハイターがあり これで代用しようとした時 近くに店員さんがいて ちょっと聞いてみた

浴室カビ取りと キッチンで使う泡タイプのハイターと トイレ洗浄用と 液体のブリーチでは用途が違うと言われまして・・・
alt

ラベル裏面を見て 『中身 次亜塩素酸で同じじゃん』と返すと
女性店員:『男性には分からないと思いますが 女性はキッチンとカビ取りとかは使い分けていますよ』
との説明がありましたが σ(゚∀゚ )オイラがあんまり納得しておらず それを見かねた店員さんは そこからさらに熱弁・・・

女性店員さん:『まさかとは思いますが キッチンブリーチを原液で使ってないですよね?』
σ(゚∀゚ )オイラ:『風呂のカビ取りで いつも原液をスプレーしてますよ』
女性店員さん:『絶対におやめください!』
σ(゚∀゚ )オイラ:『えっ だって中身一緒でしょ?』
かくかくしかじか と説明を受け さらには店員さんがスマホで検索したものも見せられ・・・
一応納得はしました・・・ けど濃度が違うなら ブリーチ希釈して使い分けても良くね?
半分納得 半分釈然とせず そんなところです (;´▽`A``

とりあえず自分でもネットで調べたら カビ取り用は塩素濃度が0.6%
キチンブリーチが その10倍の6%だという事が分かり 原液をぶっかけていたσ(゚∀゚ )オイラは かなりデンジャラスさんでした えへへ(〃´∪`〃)ゞ
Posted at 2024/12/19 19:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買いもの | ショッピング

プロフィール

「山本山のひまわり畑 http://cvw.jp/b/478945/48589376/
何シテル?   08/09 13:04
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation