• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

今日も走るぜ!

今日も走るぜ!今日はいつもより遅めのお出かけでした。

うちの近くに揚水式水力発電所があって、そこに架かっている赤い橋が真っ白な背景に浮き上がって、結構好きな風景です♪


しばらく進むと、明日から開催される『風船一揆』の西中会場が見えて来ます・・・、といっても今日の段階ではただの雪原。
明日、色とりどりの気球がココに集結します・・・、なかなか圧巻ですよ♪


抜け道から出るとイオンさんの裏側に繋がる道路に出ますが、ここも明日会場となる為乗り入れ規制が既にされています。

ドンドン進み、踏切の前で一時停止する一台の車・・・、この辺でもよく見かける岩塚製菓さんの車両ですが、静岡ナンバーになっています・・・、これは珍しい。


昨年の工事でお世話になった業者さんにお支払いをする為寄りました。


こちらは火災報知機など施工、点検などを受け持つ会社です。
ちょっと専門的な事をお聞きし、メモを取りました・・・、最後にお支払いと・・・。

長岡駅近くで所用を済ませ、とんぼ返りで戻ります。
途中で給油・・・、高止まりしてるなぁ~ (o´Д`)=з


ほど近い、お世話になっている自動車屋さんに寄って、今回の件でいろいろご迷惑をおかけした事をお詫びして行きました。
なんか話を聞いて、ちょっと解せない事もお聞きし、今後相応の対処をしないとイケないと想いがめぐりました。

そうそう、リフトUpされている見覚えのあるNC・・・、うちの大将が入庫していました。
バックランプがどうしたこうしたとは聞いていましたが、なんかLSD入れてるし・・・。
既に組み付けが終わりシールが施されていました。


んで、こちらが取り外されたノーマルデフ・・・、何だコレ?


トルセンが式が入っていると何かで読んだ記憶がありますが、オープンデフに妙なスプリングが組み付けてある・・・、こんなんで制動はかからんだろう・・・、どうりで雪道、全然トラクションがかからないと思ったわ (・。・;

そもそもなんていう方式なんだろ?

謎は深まりますがお次の予定を急ぎます ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
Posted at 2013/02/22 20:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年12月23日 イイね!

敷設強化!

敷設強化!

融雪用に地下水を散水していますが、どうしてもアスファルトの凹凸で水が美味く流れない場所がありまして・・・、僕がいればチビ松でザザーッと除雪も出来ますが、不在時はスタッフがスノーダンプやスコップで人海戦術にて対処していました。

ポンプの清掃も終わったのでホームセンターで買って来ておいたホースを雪の溜まる場所重点的に敷設・・・、これで少し楽になるかなぁ~


うちの男性スタッフ、毎年同じ作業に当たっているのに、毎年穴の位置を間違えちゃう・・・

結局僕が手を出す事に・・・ (^_^;)

天気が持ってくれて助かりました。

今雪が降り始めましたが、しっかり雪を溶かしてます (*^^)v

Posted at 2012/12/23 18:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年12月22日 イイね!

ヘドロドロドロ (・。・;

ヘドロドロドロ (・。・;こんばんワン (^o^)丿

Xmasがらみの三連休、皆さん如何お過ごしでしょうか?

オイラと言えば相変わらずお仕事に勤しんでおりまして、朝一では電機屋さんが来訪し宅内の工事をやって頂き、そこに看板屋さんがやって参りまして電気屋さんとのコラボ作品を作ったり・・・、電機屋さんはそのまま外工事へ・・・、オイラはちょっとした助手をしておりました。

お昼前には重機整備屋さんがやって来て、親分とチビ松のメンテナンス・・・。
親分のライト不点灯は雪で持って行かれたメインライトの配線がショートしてヒューズが飛んだのが原因でした。

で、メインライトのガードを溶接で作って頂く予定でしたが、業者さんからの提案でメインライトの位置をもっと上に取り付ければ問題が解決するんじゃね? という事でアングルを溶接してライト取り付けステーを新規で作って貰いました。


純正のライトの位置はエンジンフードよりも低く、屋根下に溜まった雪を攻めて行くと数年に一度はライトが持っていかれてしまってました。

上の補助灯のちょい下にHID作業灯を取りつけている最中の画です。
目が四つ眼になりまして・・・、エヴァ弐号機顔になる予定です♪

さて昼前からは構内にある貯水槽の清掃に入ります。
先ずはポンプで中の水を抜いてと・・・。


ここからは非常にアナログな作業になります。
電機屋さんが水位の低くなった水槽に入り、溜まっている落ち葉や砂等をバケツに入れ、それにひもが繋がっているので僕が引き揚げ捨てる・・・、この作業を何十回か繰り返す地味な作業。


電機屋さん、頑張ってます・・・、もちろん僕も・・・ (^^ゞ
時々引き上げるバケツが重く、よろける事があります・・・、落ちたら大惨事・・・、顔にも泥が付いたり・・・ (・。・;

地下水を融雪に使いますが、あまり使いすぎると地盤沈下などの影響が出ますので、構内に蒔いた水を一度集め、ちょっとした工夫で水温を上げてからもう一度ポンプで送水して別のところの融雪に活用しています。

これでそっち方向のホースもつないで冬に備えられます。
冬への準備、最終章ってところですね (^_-)-☆
Posted at 2012/12/22 23:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年12月17日 イイね!

ここ掘れ ワァォーン!

ここ掘れ ワァォーン!

毎年、雪が降り積もる前に庭木をライトアップしている照明器具を移設するのですが、

 

今年に限ってはちょっと積もるのが早く、しかも多かったもんで雪の中に埋まってしまって・・・。

それらをスコップ片手に掘り起こして来ました (・。・;


小さい奴はまだ見つけれな物もあるので、もう少し雪のかさが減ったら捜索活動を再開します。防水は効いているけど、雪の重みにはさすがに耐えれれないと思いますので・・・。


投開票から一夜明け、それぞれの立場で悲喜交々の様子が画面から伝わって来ています。
大勝を勝ち取ってもニコリとも笑顔を見せない阿倍氏・・・。


崩壊の全責任を負うとしたドゼウ総理・・・。

第三極の議席増も自公過半数割れにまで持って行けなかった維新・・・、石原、平沼といったご高齢な方々と合流してしまったのがそもそもの間違いで、あれで熱気が一気に冷めてしまった感も否めませんものねぇ~


未来は小沢を持ってしても議席数を確保するのがやっとの状態・・・。

特に自公で325議席という数字はやはりとんでもない数字で・・・、これで参議院を法案を否決されても、差し戻し審議で再可決が可能になる訳で、憲法改正も視野に入って来るのでは、と考えてしまいます。

自衛隊が国防軍になったりとかね・・・、経済、外交、雇用、社会福祉、財政再建、行政改革・・・、何年も何十年も議案に挙がりながら何一つ抜本的解決をして来れなかった政治・・・、そして国会議員の先生たち・・・。

政策を推し進めましょう・・・、政局ばかりに奔走しないでね。

Posted at 2012/12/17 14:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年12月10日 イイね!

フーッ (・。・;

フーッ (・。・;こんばんワン (^o^)丿

雪はいつ降り止むんでしょうねぇ~

さて、チビ松さん、フロントワイパーがズタボロに裂けてて半分以上拭いてなく視界不良がハンパない・・・、ホームセンター合いそうなワイパーを買ってレジで交換をお願いしました。


担当者が来て、外して持っていたワイパーを手渡しお願いすると、幅が合わないとか・・・、一緒に売り場に戻りなんやかんやで選定に手間取りようやく見つけ出す。
車種は?と聞かれても、『小松のWA20』としか答えられない・・・、現物があるんだからそれで選定して下さいよ。

僕が選んだものと合うものに差額があるらしく、クレジット決済をしたのでそこからウヤウヤと御手間がさらにかかり・・・。

戻って来て早速交換・・・、う~ん、前が良く見える♪

家の前や近くの国道、朝と午後に除雪車が来たっきりで、も道路が酷い状態・・・、これ、オイラの28cm長靴を置いてみました。


道路わきにたまった雪に見えるでしょ?
これ轍です (@_@;)

手前はチビ松でナントカ削ったのですが、奥は固くでバケットが入らない (>_<)
側溝の上を皆さん走っていて、途中グレーチングがあるのでそこだけゼロレベルになるもんだから轍が深いのなんのって・・・。

車の腹打ち上等って感じの音が室内にいても聞こえてきます。
12月10日でこんなになっちゃって・・・、それにしても除雪体制が今年はお粗末だよねぇ~ ( ̄○ ̄;)
Posted at 2012/12/10 21:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「南魚沼界隈 其ノ参(魚沼スイーツガーデン NATURA) http://cvw.jp/b/478945/48761349/
何シテル?   11/11 23:38
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation