• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

どうでもイイけど・・・

どうでもイイけど・・・今回の都知事選・・・、ど本命の舛添さんの当選で幕を閉じました。

盛り上がりに欠けるといいますか、寒波と大雪の影響で大混乱となり選挙戦どころではなかったのも否めません。

都民ではないσ(^^;)、選挙権も無い外野の人間がとやかく言う資格もないのでしょうけど、あのオジサン、懲りずにすべり芸をま~た炸裂していましたねぇ~



政見放送は選挙民に自らの政策、理念を伝える場だというのに・・・、全く進歩も成長もない。
というか相変わらずバカにし過ぎ ハァ━(-д-;)━ァ



京大を出て、すべり芸に磨きをかける人生って・・・、まっどうでもイイのですが・・・。ここ10年くらい、政見放送の原稿が全く同じって・・・、でも幸せそうな生き方なのかもしれませんね。
Posted at 2014/02/09 23:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2013年10月01日 イイね!

決めちゃったね (・_・;)

決めちゃったね (・_・;)政権の鬼門「消費税増税」、決断までの紆余曲折

 消費税率の引き上げは、1997年の橋本内閣以来17年ぶり。長い間「政権の鬼門」とされた増税を安倍総理が最終決断するまでは、紆余曲折がありました。

 去年6月、政権与党の民主党が社会保障の充実を条件に自民、公明両党と合意した消費税増税。政権交代後の安倍政権でも増税は既定路線でした。しかし・・・。

 「せっかく金の卵を産む鶏かどうか分からないが大きく育っている。それを殺してしまっては卵は出てこない」(浜田宏一内閣官房参与〔今年7月〕)

 アベノミクスの産みの親。総理のブレーンが増税による景気冷え込みへの不安感から慎重論を展開。安倍総理自身も、慎重な発言を繰り返していました。

 「消費増税率引き上げを決めうちしたものではない」(安倍総理〔今年7月〕)

 霞ヶ関は疑心暗鬼に陥ります。
 「官邸の内部ではっきりした言い方を徹底して避けているから総理が迷う、という憶測が働くのだろう」(政府関係者)

 そんな猛暑の8月半ば。官邸サイドから財務省に極秘指示が飛びました。
 「消費税を2%増税した場合の景気への影響を試算せよ」

 既定路線の3%ではなく2%。財務省内に緊張が走りました。景気への配慮から法人税の減税を目指す官邸サイドが、財務省に投じた牽制球でした。

 「今の段階で法人税率を 引き下げるということは、直ちに効果があるかというのは 少ないと思う」(麻生太郎財務相〔今年8月〕)

 税収の減少につながる法人税の減税には、反対だった財務省も長年の悲願、消費増税を優先。最終的に官邸サイドの案に乗る判断に傾きます。「消費税増税」と「法人税減税」の流れが、合わせ技で固まった瞬間でした。



 消費税増税、決まっちゃいましたね。 
 前政権下で取り交わされた社会福祉の拡充と維持の為の財源としての消費税増税分を充てると言う事ですが・・・、本当にそうなるのか?

 消費税増税による経済の腰折れを防ぐための法人税減税をぶち上げ、それを含めて5兆円規模の経済対策を打ち、給与の引き上げを狙い消費マインドを冷え込ませないと仰ってますが・・・、どうも言葉に説得力も無ければ心に響いてこない。



時々・・・
 

安倍さんが・・・


ASKAの社長に見えてくる時がある。
身ぶり手ぶりのパフォーマンスもそうだけど、どことなく胡散臭い(失言は承知しています)

 かけ込み特需はおそらく起きるでしょう・・・、そしてその反動での消費の冷え込み。
企業にとってはようやく稼ぎあげた利益を最後にすっぱ抜かれるような税。

 今日、知り合いの旅行代理店に寄ったのですが、そこの社長さんも嘆いていました。
 既に消費マインドは冷え込んでいて、旅行のような商品は前ほど売れなくなっていて、そこに消費税増税となれば受注は減り、尚且つ納税の割合が増えるのでは死活問題だと・・・。


 知っている人は知っている話・・・、例えば大手の自動車メーカーは伸び悩む国内消費よりも輸出での売り上げ、利益が屋台骨を支えている。
 輸出に対する売り上げには消費税は本来課税されず、あとで多額の還付を受けている。つまり輸出で潤っている大企業は消費税が何%に上がろうが基本的には関係ない(←極論ですよ)
 対して直接海外と取引がなかなか出来ない小さな町工場は、なけなしの利益から消費税を納税する。
 法人税を引き下げて一番喜んでいるのは前述の大企業・・・、小さな町工場はそもそも利益を出す事が大変で、少ない利益に課税される法人税よりも売り上げベースに課税される消費税が一番の足かせになり、益々その差は開くばかり。


 
 アベノミクスって何なんだろう?
 大手企業の顔色ばかり見て行う政策がアベノミクスなのか?

Posted at 2013/10/01 23:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2012年12月16日 イイね!

民主惨敗、自民大勝、維新躍進!

民主惨敗、自民大勝、維新躍進!【衆院選速報】自公大勝、300議席超 安倍政権誕生へ

 第46回衆院選は16日、投開票された。出口調査の結果、自民、公明両党が計300議席を超す見通しとなった。自公両党が3年3カ月ぶりに政権を奪還し、安倍晋三内閣が誕生する。

 また、民主党は100議席を大きく下回り、壊滅的な大敗を喫することが確実になった。日本維新の会が50議席を上回る勢いであることが分かった。



サッカー、クラブWチャンピオンシップを観戦していまして、時折入る衆院選の開票速報の数字は衝撃的なものでした。
与党民主が200議席も失う情勢に対して自公で300議席を獲得しそうな勢いがあるとの事・・・。

まさしくリバウンド・・・、2009年、国民のアンチ自民の追い風を受けて政権交代を叶えた民主ではありましたがその中身はあまりにお粗末で幼稚な施策ばかり・・・、そしてアンチ民主の世論に押されての惨敗・・・、行ってこいもイイところで、この3年間で世の中は良くなったのか悪くなったのか、はたまた過渡期なのか???

W選挙となった東京都知事選ですが、下馬評通り猪瀬氏当確で落ち着きました。
どうでもいいですが、節操無く知事選と聞けば立候補を続けるこのオヤジの悪ふざけ、如何なものでしょうか?




おっ、チェルシーが劣勢になってる (@_@;)
Posted at 2012/12/16 21:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2012年12月16日 イイね!

う~ん、低いですねぇ~ (-_-;)

う~ん、低いですねぇ~ (-_-;)投票率27・40%、大幅ダウン…14時現在

 第46回衆院選は16日午前7時から投票が行われている。総務省が発表した午後2時現在の投票率は27・40%で、前回2009年の同時刻と比べ、7・79ポイント下回っている。

 投票は午後8時には締め切られ、即日開票される。17日未明には480人の顔ぶれが決まる見通しだ。

 今回の衆院選は、12党が候補を擁立する多党乱立となり、立候補者は、現行憲法下で最多の計1504人。小選挙区選(定数300)に1294人、全国11ブロックの比例選(同180)に210人(小選挙区選との重複立候補者を除く)となっている。



 
 想像以上に低いですねぇ~
 投票率が低調に伸び悩んで喜ぶのは組織票を頼りにしている候補、そして政党・・・、昔タヌキオヤジが寝た子を起こすな的な発言をしてバッシングを受けていましたが、あれはモロ本音の世界だった訳で・・・。

 さぁ~、この国の舵取りはどの面々になりますか。
Posted at 2012/12/16 16:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2012年11月16日 イイね!

はてな?

はてな?今日、衆議院が解散しましたね。

議長が『衆議院を解散する!』と宣言すると議員さんたちは一斉に万歳三唱と拍手の嵐・・・。

毎回恒例の光景ですが、毎度馴染めなかったりします。
野党は政権奪取を目論見万歳も分かりますが、政権与党にとっては、今の低い支持率では負け戦が待っている訳で、それでも万歳?



親方は解散への環境整備が整ったと得意満面ではありますが、政治空白がやって来る訳で・・・、北朝鮮の拉致被害者家族にとっては何も進展しないまま解散だ選挙だと言われても・・・、被災地の復興もままなっていないのに解散で選挙・・・。

日本の未来のかじ取りを決める総選挙と言う事ですが、はたしてそうなりますでしょうか?

00000001-1s9-1104










img_536400_6757023_2



Posted at 2012/11/16 23:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

「坂の途中のカフェ http://cvw.jp/b/478945/48621937/
何シテル?   08/26 22:52
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10 11 1213 14 1516
1718 1920 21 22 23
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation