• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

パパったらホントにもう ( ゚Д゚)㌦ァ!!

パパったらホントにもう ( ゚Д゚)㌦ァ!!

横峯議員 政治資金でゴルフ大会に…娘出場の17回

 プロゴルファー・横峯さくらさんの父である横峯良郎参院議員(比例)が代表を務める「民主党参院比例区第57総支部」が、さくらさんの出場したゴルフ大会を横峯氏が訪れた際の交通費などを組織活動費として支出していたことが、09年分の政治資金収支報告書で分かった。17回分で総額70万円弱が計上されており、横峯氏の事務所は「会場で支持者と会ったり、周辺で会合を開いたりしている。政治活動の一環で問題ない」としている。

 横峯氏の事務所によると、横峯氏は大会を支持者のギャラリーと回ったり、会場近くで会合を開くなどしている。担当者は「毎年、大会の日程が発表されると、支持者から『パパはどうするんだ』と問い合わせがある。さくらプロの父ということで当選した背景もあり、国政報告会ではなく、大会の会場などで会ったりすることで支持者と交流している」と説明している。

 同支部は、税金を原資とする政党交付金がほぼすべての収入で、09年分は党本部から1000万円を受け取っている。
 



 もともと政治家としての志もなく、『さくらパパ』というネームバリューだけで担ぎ出され、本人もその気になって比例で当選・・・、その後も次から次にスキャンダルが出てくるわで・・・、そんな気構えの人間が血税で活動しているという感覚が希薄なのは当然と言えば当然で・・・。

 小沢主体の選挙活動の中身がこんな程度です・・・、勝てば、票が取れれば手段は選ばず・・・、日本の未来を担う人間を選出した訳ではありません。
e35bc1ff7e8fb8d029a35951c42d4c0b
 

Posted at 2010/12/14 17:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2010年11月30日 イイね!

居直り続けて何年目?

居直り続けて何年目?談合17社、4204万献金 小沢氏側に、排除勧告後も

 民主党の小沢一郎元代表が代表となっている民主、自由両党の岩手4区の政党支部が昨年までの9年間に、岩手県発注工事をめぐり公正取引委員会から談合を認定された建設17社やその役員から計4204万円の献金を受けていたことが29日、産経新聞の調べで分かった。公取委が排除勧告を出した平成17年以降も継続して献金を受領しており、道義的責任を問われそうだ。

 談合は公取委の立ち入りで発覚し、17年6月に岩手県内の建設91社に独占禁止法違反で排除勧告が出されている。全社が否認したため、約5年かけて審判を行い今年3月、廃業した社をのぞく80社に談合を認定する審決が出た。6社が不服とし訴訟を起こしたが、74社については談合を認める審決が確定している。

 審決によると80社は、遅くとも13年4月以降、県発注工事で談合を繰り返し、高い落札率で1億円を超える事業を次々落札した。

 岩手県選挙管理委員会が26日公開した政治資金収支報告書などによると、小沢氏側は昨年、審決で談合を認定された建設10社(うち1社は係争中)と社長1人から計290万円の企業・個人献金を受領。談合が発覚した17年以降には、計14社と社長から計1911万円を受け取っていた。談合発覚前の献金も加えると計4204万円になる。

 献金企業は公取委が談合を認定した13年から16年にかけ、27事業を最高99・76%の高落札率で受注。小沢氏側は談合の最中に献金を受領していた格好だ。

 自由党岩手県第4総支部は15年9月の自由党と民主党の合併で解散。民主党岩手県第4区総支部が新たに設立されたが、いずれも小沢氏が代表となっている。

 小沢事務所は東北地方の公共事業に強い影響力を持っているとされる。西松建設の違法献金事件公判では献金の動機に関し、「談合による工事受注を実効的にするため、(小沢氏の秘書らと)良好な関係を築こうとした」と認定され、元社長の有罪が確定している。

 民主党岩手県第4区総支部をめぐっては、ウナギ産地偽装事件で警視庁から家宅捜索を受けた大手商社や、虚偽説明で太陽光発電装置を販売したとして業務停止命令を受けた訪問販売業者からも献金があったことがすでに判明している。

 産経新聞では小沢氏の事務所に、献金の経緯や企業への認識に関して質問したが、29日夕までに回答はなかった。

 

 菅政権のグダグダ感も目に余りますが、こちらの居直り続ける心臓の強さにはある意味敬服しますわ (o´Д`)=з

 自民党政権時代のど真ん中を歩いてきた男は、民主党に合流してもそれを絶ち切れず、『金は力なり』をクリーンさと新鮮さだけが売りだった民主党は、結果的に毒を飲み込んだ・・・、そういう事なんでしょうねぇ~。

 小沢グループって国民の為に仕事しているの? ただの小沢親衛隊??
Posted at 2010/11/30 11:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2010年11月27日 イイね!

あぁ~ぁ 鳩のお力を借りたいとは・・・ ハァ━(-д-;)━ァ 末期だなぁ

あぁ~ぁ 鳩のお力を借りたいとは・・・ ハァ━(-д-;)━ァ 末期だなぁ菅首相「支持率1%でも辞めない」=鳩山氏と昼食

 菅直人首相は27日、都内の中国料理店で民主党の鳩山由紀夫前首相と昼食を共にしながら約1時間半会談した。首相は内閣支持率の急落に関し「(支持率が)1%になっても辞めない」と述べ、引き続き政権運営に全力を挙げる考えを示した。鳩山氏は挙党態勢の構築の必要性を強調した。
 首相はまた、2022年サッカーワールドカップ(W杯)の日本招致に向け、スイス・チューリヒで12月に開かれる国際サッカー連盟(FIFA)の最終プレゼンテーションへの出席を要請したが、鳩山氏は消極的な姿勢を示した。
 会談は、首相の呼び掛けで実現した。仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議が可決されるなど、菅政権を取り巻く環境は厳しさを増しており、首相は鳩山氏に政権運営への協力を求めたとみられる。

 


 ここのところ防戦一方の菅内閣・・・、とうとう鳩ポッポにHELPを求めてしまいました・・・、こりゃ~末期ですかなぁ?
Posted at 2010/11/27 19:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2010年11月19日 イイね!

チグハグ・・・、矛盾・・・、今後のあり方・・・。

チグハグ・・・、矛盾・・・、今後のあり方・・・。<事業仕分け>限界も… 政府・与党の足並みも乱れ

 09年11月に鳴り物入りで始まった「事業仕分け」は18日、一連の作業に区切りを付けた。第3弾まで続いた仕分けは「無駄の温床」や「天下りの構造」を明らかにした意義はあったものの、国民が期待した財源捻出(ねんしゅつ)効果は乏しかった。判定結果に各省の政務三役が反発するなど、政府・与党内の足並みの乱れも目立ち、民主党政権の「改革力」の限界が浮き彫りとなった。

 「仕分けに政府方針を決める権限はない。農水省への提案だ」

 仕分けの難しさは、18日も所管事業で「廃止」判定が相次いだ後の筒井信隆副農相の発言に集約される。第3弾では民主党政権が行った予算要求に、同党の仕分け議員が注文を付ける構図が鮮明になった。政務三役の中には、仕分けに反発する姿も見受けられた。

 菅直人首相は9日の行政刷新会議で「再仕分けは各省が(予算の)要求官庁から査定官庁へ意識を変える重要なステップ」と強調。しかし、仕分け結果の反映を各省に義務付ける仕組みはない。刷新会議の設置根拠も閣議決定のままで、法的に位置づける「政治主導確立法案」は成立の見通しすら立っていないのが実情だ。

 第3弾の後半日程で予算の削減を求めた金額も2100億円超にすぎず、無駄削減の「切り札」としての限界を露呈。仕分け人の枝野幸男・民主党幹事長代理は「(政府内での)認識のズレも含め国民に見てもらい、どちらが正しいか判断してもらう」と公開の意義を強調するが、刷新会議の存在意義も揺らいでいる。

 例えば枝野氏が担当相として主導し、独立行政法人などの事業に切り込んだ今春の第2弾。民主党は昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で「独法の全廃を含め抜本的に見直す」とうたったが、仕分け後に抜本的な改革案は示されないままだ。

 ◇マニフェストの「虚構」を裏付け

 「無駄遣いの根絶や埋蔵金などで16.8兆円の財源を見いだせる」。民主党の鳩山由紀夫代表(当時)は衆院選マニフェストで予算の全面組み替えを宣言した。

 新規施策に必要な財源のうち9.1兆円を無駄削減で捻出するとしたが、仕分けなどを通じて10年度予算で削減できたのは多く見積もっても2.3兆円。第3弾も財源面で「不発」に終わり、民主党のマニフェストが「虚構」のうえに成り立っていたことが裏付けられた。

 菅首相は国会審議などで「マニフェストを最大限実現するよう取り組む」と繰り返し、財源の裏付けがないまま新規施策の「空手形」を切り続けている。政権の求心力が低下する中、予算の全面組み替えを実現する道のりは険しそうだ。





 再事業仕分けでは同じ民主党議員の政務官が官庁側に立って予算要求の中身を説明すると言う場面も見られ、オイオイ何をやってるんだよ!と思ってしまったり・・・。
 与党内では事業仕分けそのものを今回限りで止めるべきとの声も挙がり、いったい民主党って何なんでしょう?

 そもそも法的根拠もなく拘束力もない今事業仕分けに従わない省庁・・・、再事業仕分けなどは督促のようなものできっと今後も看板の架け替えで逃げ切り予算を分捕る連中も生き続けると思います。
 せめて閣議決定くらいすれば良いのにと思いますが・・・、どうなんでしょうねぇ~?

 無駄を洗い出し表に示した実績は大きく評価すべきですが、然しながらその本来の目的は財源の捻出・・・、これについては余りにも小さな成果に仕分け人も国民も肩の力が抜け落ちたと思います。そしてあれやこれやの増税、負担増が次々に断行され、私たちの暮らしになんらフィードバックされてきません。

 外交、内政、経済、年金、雇用、医療、福祉、少子化、第一次産業・・・、グズグズっぷりはだけは世界レベルのワーストだと思ってなりません。

 そしてイラっとする暇もないダメ菅を支えるべく閣僚が失言ばかりで足を引っ張りまくる始末・・・、スピード感のある政治を求められている時期に、先生方・・・、しっかり頼みますよ ( ゚Д゚)㌦ァ!!
Posted at 2010/11/19 09:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2010年10月04日 イイね!

民主ゴタゴタ続編・・・。

民主ゴタゴタ続編・・・。尖閣諸島での中国船籍船長の奇行に対するお粗末な対応が火種となりまだまだ燻ぶり続けている中、陰の番長再び注目を浴びてます。

民主党の小沢一郎元幹事長を強制起訴へ 検審が起訴議決

 民主党の小沢一郎元幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、東京第5検察審査会(検審)は4日、東京都の市民団体から政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で告発され、嫌疑不十分で不起訴処分となっていた小沢氏について、「起訴議決」を出した。

 小沢氏については4月27日に「起訴相当」議決が出されており、「起訴議決」が出されたことで、改正検察審査会法に基づき、小沢氏は強制起訴される。


そして民主のゴタゴタはこれだけではない・・・。

官房長官、枝野氏の「悪しき隣人」は不適切

 仙谷官房長官は4日午前の記者会見で、枝野幸男民主党幹事長代理が講演で中国を「悪(あ)しき隣人」と批判したことについて、「私はそういう表現で中国を評価していない。無用の摩擦を生んではならない」と述べ、枝野氏の発言は不適切だとの認識を示した。

 そのうえで、今後の日中関係について、「巨大な隣人がますます巨大になる関係で、昔のようにパワーとパワーでぶつかることがあってはならない。戦略的互恵関係はこういうものだというのを作り上げないといけない」と強調した。




枝野さんは普通の国民感覚で講演を行っていると、僕個人は思います。
対して官邸、官房長官の平和ボケとも思える甘い外交対応に癖々しているのは私だけでなないでしょう。
国家を担う政党としては余りにも未熟過ぎます。
Posted at 2010/10/04 16:49:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース

プロフィール

「順番が逆ですけど ナニカ? http://cvw.jp/b/478945/48622473/
何シテル?   08/27 12:05
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10 11 1213 14 1516
1718 1920 21 22 23
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation