• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2024年11月01日 イイね!

湿気る

湿気るσ(゚∀゚ )オイラ 家事は苦手で・・・ 
掃除や洗濯 食器洗いも 基本的には機械に丸投げ (;´▽`A``
で 普段からこれを使っているのですが
alt

春先に買ってストックしておいたこやつの 背面側のジッパーが剥離して・・・
alt

閉じれなくなってしまった
このまま使い続けても平気かなぁ~ と思ったある日 ジェルタブ同士がくっついてしまい 無理に引っ張ったら 破れて中身が袋の中に散乱
alt

alt

やっぱダメやん って事で製造元であるP&Gさんに一報を入れまして・・・
バーコードやシリアルナンバー 購入時期 購入店なんかをメールで質問があったので それらの情報を返信

後日 何やら箱が届き・・・
alt

ワァ~オ 高千穂から来るとは思ってもいなかったよ
新品が届いた あざ~す
alt

Posted at 2024/11/02 11:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2024年05月15日 イイね!

PayPay どないしたんや?

PayPay どないしたんや?昼過ぎでしたかなぁ~
相方様から 『PayPayが繋がらない!』と連絡を受け アプリを開こうとしたら・・・
alt

あれホンマや ( ̄▽ ̄;)
なんだなんだとネットを見てみると・・・
とヤホーニュースで報じられていた
現在はQRスキャンでのお支払いのみ復旧の模様
スマホ1つでフラフラ出歩くクセがあるので 現金持ってないとヤバいですね Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
Posted at 2024/05/15 15:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | ニュース
2023年04月01日 イイね!

餅は餅屋

餅は餅屋先日 あるシステムのトリガー信号となる 要の赤外線センサーの動作に異常があり・・・
σ(゚∀゚ )オイラ ちょっとした制御盤やその周辺機器くらいなら とりあえず手作りしちゃう質で・・・
それも オムロンやキーエンス辺りの 産業機械に使う用の 赤外線センサーを流用して作っていた
alt

ところが 本来食品や産業機器なんかの製造ラインで使うものだから 照射距離の範囲内であっても 数メートル先の物体の検知に使うことは稀で なかなかシビアな調整が必要になる
今回 そのシビア過ぎる条件がネックとなり トラブルの原因となったようで・・・

今回は メジャーなパトライト社製の製品を用意
(おやつカンパニーくらい 分かりやすい社名 ( ・∀・)イイ!!)
alt

透明な方が発光で 黒い方がレシーバー(受光)
alt

配線も済んで・・・ 動作確認
alt

けど 以前のセンサーがa接で 今回のこれはb接となっていたので 制御盤側の動作リレーの接点をa・bで入れ替える・・・
【分かる人にとってはどうってことない図解】
alt

よ~し 正常に動作するようになった
何のことだか分からに人が大多数だと思います
ほぼσ(゚∀゚ )オイラの独り言

やはり専用品はセットアップも楽で 動作も安定してる
餅は餅屋ですな (≧▽≦)
Posted at 2023/04/01 18:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2021年03月16日 イイね!

取説は大事 (σ‐ ̄)ホジホジ

取説は大事 (σ‐ ̄)ホジホジこれまで使ってたOral-Bさんのバッテリーが逝ってしまし、代わりのやつを買ってきた。
ホントはこっちが良かったけど・・・alt
 ↑ 高いんだもん (ノ;´Д`)ノ
で、こっちにしました。
alt

前のタイプより少しだけ機能が増えたみたいで・・・
alt

使ってみたら時々動作が止まる・・・、ナニコレ???
買ったホームセンターに保証書と一緒に持ち込むも、σ( ̄。 ̄) オイラがメーカーに直接電話せよと・・・。
で、リペアセンターなるところに電話してみた。
『カクカクシカジカで・・・』
センターのオペレーターの女性から・・・
『そちらの商品は30秒ごとにお知らせする機能で一瞬止まります』
とのこと・・・。
取扱説明書を読まないσ( ̄。 ̄) オイラがアポー ( ̄▽ ̄;)
ってか、タイマーって電子音が鳴ると思い込んでた (^^ゞ
Posted at 2021/03/16 22:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2021年03月06日 イイね!

もう一息だった

もう一息だったこの冬、凍結のダメージで本体からお水がダラダラ漏れていた混合栓。
ようやくブツが届いたので早速交換へ・・・

alt

元と同じKVKにしたのと、止水弁が生きていたので根っこはそのままに・・・
alt

普段隠れて見えないけど、水垢ヤバス!
お酢系の洗剤で磨いてと・・・
ようし取り付け完了・・・、パッキンは移植したぜ。
alt

これで完了と言いたいところですが、シャワーホースの繋ぎアダプターが割れちゃった ( ̄▽ ̄;)
alt

だから樹脂はキライ (>_<。)
明日買ってこよっと。
Posted at 2021/03/06 20:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「『抑止とは・・・ フィクション』 http://cvw.jp/b/478945/48587935/
何シテル?   08/08 16:52
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation