いつもの事ながら挿絵と内容は関係ありませんからぁ~ (^・^)
今日は土曜日に預けてあった車を受け取りに三条のGalleryさんへ向かう予定が入ってました。
代車にETC車載器が搭載されていなかったので、のんびり下道で伺う事にして、先にスーパーでお買い物・・・、なかなか今日も安いです。オレンジをいっぱい買い込みましたが明日、また夜な夜な料理をするのでその時に・・・ (ΦωΦ)フフフ…
最近、この水煮を結構多用しています。 大根も一時の高値から一気に安くなりましたねぇ~。
車に買った物を積んでいる時、何やら気配が・・・。
おぉぉぉぉ~、愛らしいワンちゃんじゃないですか・・・、はい。こっち向いてぇ~、パチリ。
シャッターが切れる寸前で必ずそっぽを向きます・・・、何度トライしてもあっち向いてほい状態 (^_^;)
わんこの相手はこれくらいにして、一路三条へ・・・、のつもりが今日は月末で月初に法人口座からどっさり諭吉がさらわれて行くので、ガッツリ入金の為銀行へちょっと寄りまして・・・。
さてさて今度こそ三条に向かって出発・・・。
R8バイパスをひたすら北上して・・・、その時、この前再入院したコマジェ君の事を思い出して・・・、バイク屋さん、中之島インター近くにお引っ越ししたって聞いてたから通り道に当たるので携帯をかけて詳しい場所をお聞きして・・・。
どんどん寄り道が増えてしまう・・・、午前中に引き取りに行くって伝えてあったのにぃ・・・。
で、バイク屋さん、何気にお店が前の店舗より明らかにでかくなってて・・・、バイク屋って儲かるの?
コマジェ君の不調も原因が分かって・・・、う~~~ん、上手く説明できるかなぁ~。
クランクケース内のブローバイを吸気側にホースで流すのですが、排気量をUpしたせいでその流量も増え、どうもオイルまで一緒に持っていかれているようで・・・、結果エアークリーナーケースに溜まり、フィルターがオイルで詰まると言う症状になっていたようです。
対策としてオイルキャッチタンクを付けるのですがその入荷待ちで入院が長引いている、そんなところです。
おっと、話が脱線しました。
バイク屋さんには引き続きお願いしますと声をかけて目的地である三条に向かいました。
車はリジットカラー取付及び4輪アライメント調整ともに仕上がっていました。
Shopの方に軽く説明を受けて・・・。
これが調整前の測定値です。
そしてこっちが調整後の数値です。
測定結果はラミネートされていました・・・、がShopの方の怪しい毛もサンドされてました (^_^;)
リヤのトーが少しアウト気味だったのがちょっ気になる程度で、今回足周りも結構ばらしていましたので、いい機会でした。
リヤのトーが修正されたせいか前よりアンダーっぽく感じますが、その分安心して踏み込んで行けます。
陣まるさんの投稿、情報が大変役立ちました。
帰りは時間が押してしまったので高速で移動しましたが、リジットカラー恐るべしです。
これは荒法師さんの投稿をきっかけに取付を検討していましたが、正直効果は半信半疑でした・・・、が、これは効果が直ぐに体感できます。
車の腰の座りがいいと言うか、どっしり落ちついた感覚があります。
高速移動の際、NCの落ち着きの無さな車重が軽いせいと半ばそういうものだと言い聞かせていましたが、車格が変わったくらいの落ち着き感はそのまま安心感につながります。
これはいいですねぇ~♪
車のメンテナンス、不満解消にはみんカラは情報の玉手箱やぁ~(彦麻呂風味)と声が出そうになります。
家に戻ってきて電動シャッターを開けようと思ったら・・・、アッ!Σ(゚ロ゚;)!!
代車の助手席にリモコンを忘れてきちゃった orz
Shopと弟君の職場がまァまァ近いので後日取りに行ってもらうようお願いしました。
最後の最後でおっちょこちょいでございます (^_^;)
先日これを取り付けようかどうしようか思案して、皆さまのご意見も頂いたのですが、今日出かけた際にお世話になっている整備工場の担当メカニックといろいろと相談した結果、取りやめる事にしました。
一般道での使用ですと、何らかの段差で引っ掛かり、大概1週間から1ヶ月の間に消えてなくなるそうです・・・。
やれと言われれば取り付けるけど、絶対無くなるよ、との事。
確かに路面が荒れた所ではボディーが弾んだ際、フラップが擦ったりしますので、本当にフラットなところしか走らないという制約を受けるのでちょっと無理っぽいです。
たしかにグランドエフェクトは絶大で、その工場でも実際取り付けた実績はありますが、それこそコンビニの駐車場に入る時に引っ掛かり、場合によってはバンパーにまで損傷が及んだ事もあるようで、メリットよりリスクの方が高い・・・、との結論に至りました。
いろいろとご意見を頂いた方には、大変お手数をおかけしました <(_ _)>
そんなこんなで下面処理は立ち消えました・・・、う~ん、残念。
トゲトゲ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/24 19:50:34 |
![]() |
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/20 14:57:13 |
![]() |
放火? 冤罪? そして カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/10 21:15:10 |
![]() |
![]() |
MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン)) この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ... |
![]() |
壱七 (トヨタ シエンタ) ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ... |
![]() |
アプちゃん (イタリアその他 その他) aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている |
![]() |
SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK) 手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |