• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

諸橋女史、連投!

諸橋女史、連投!夕方『新潟一番』を見ておりました。

堀さんが、『住み込んでいるという噂のあるあの人を呼んでみましょう!』といってカメラが伊勢丹の催事場に切り替わりました。

あっ、連日で来てる ( ̄▽ ̄;) マジカ!


テレビ画面の直撮りですが・・・、今日もブヒってます (^0_0^)



σ(^^;)が心配する事じゃないけど、ホントに労災だよぉ~、碧ちゃ~ん (^_^;)
Posted at 2014/05/22 19:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご当地ネタ | 音楽/映画/テレビ
2014年05月21日 イイね!

『生』碧ちゃん♪

『生』碧ちゃん♪ドモ、こんばんワン (^o^)丿

今日は朝一で新潟市内に出張っておりました。
で、いつものように亀田ムサシに立ち寄り、見積もりをお願いしていた回答を貰ったり、ホームセンターで電材を買ったり、クリーニング屋さんに立ち寄ったり・・・。

昨日、髪の毛を切り、身を清めて伺った聖地・・・、そう今日から開催されているコレ
(σ・∀・)σ



これは狙ってたけど行列に並ぶのも面倒なので、ココはスルー

これも候補だったけどスルー


新出店のアレヤコレヤを買い込んで・・・



写真はないけど生湯葉、黒豆葛餅、つぶ貝のエスカルゴ風、梅ひじき・・・、あと何買ったか忘れちゃった (^^ゞ

奥のステージでは『新潟一番』のメインパーソナリティー、堀さんと諸橋アナが軽快なトークを繰り広げています。



諸橋アナといえば入社してから●●Kgも体重が増え、宮根さんに『それ労災やん!』といじられ、それからはいじられキャラがすっかり定着しつつあります。


イイんです、本人がごはん大好きと公言しているのですから (^_^;)


そんな碧ちゃんを、僕ら新潟県民はいつまでも応援しています♪

でもテレビの画面を通して見るより、直に本人にお会いするとやっぱキレイですよ、お世辞抜きに (*^_^*)

さてさてお買い物に戻ります。
日本全国を4ブロックに分け、お買い物をすると地域ごとに色の違う引換券を貰えます。
4色揃うと1回ルーレットのチャレンジが出来、2回分引換券が揃ったのでいざ回転・・・。
σ(^^;)、残念賞のポケットティッシュでした (σ‥ ̄;)ホジホジ

同行したお方がチャレンジ・・・、ナント2等賞を引き当てました\(◎o◎)/!
金がカランカランと鳴らされ、σ(^^;)、『何?何?ハワイ旅行?』と大はしゃぎ ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ


ゆず胡椒でした(笑)

ルーレットのお姉さんから地図を渡され、自分で店を探せという・・・、全然見つけられない。
近くにいた伊勢丹スタッフに探して貰う・・・、見取り図からは探しだせず何処かに電話をかけ始め、ちょっと大事に・・・。
 

オイラはルーレットのお姉さんのところに見取り図を持って戻り、『自分で探せって、何処にも無いじゃん!』とチョイトだけクレーム。
お姉さんも見取り図を見るもなかなか見つけられず・・・、社員が分からんものを客が分かる訳ない。
ようやく見つけたら九州のモツ鍋屋さんと判明・・・、完全に柚子胡椒屋さん探してましたわ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

で、これが頂いた柚子胡椒です・・・、意外と小さい (^_^;)


帰り際に頂いたものがあります・・・、ふなぐち菊水の自衛隊ヴァージョン!


んんん~、カッケェ~ ( ̄ー ̄☆)キラン

そうそう、伊勢丹と言えば最近話題になっている従業員によるダンス動画。
ISETAN-TAN-TAN ♪




伊勢丹LOVE♡
Posted at 2014/05/21 21:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご当地ネタ | グルメ/料理
2014年05月16日 イイね!

自然と科学を学ぶ(あのロケットの見えるところへ・・・)

自然と科学を学ぶ(あのロケットの見えるところへ・・・)S.H.Sさんに訪れると、お向かいの木々の隙間からニョキッと見えるロケット。
そう、県立自然科学博物館。
下越地区の方にとっては遠足の行き先だったり、割と身近な学びの場だと聞いています。
ですが県央生まれ中越育ちのσ(^^;)には全くなじみがありません。
気にはなってもなかなか足を踏み入れる事の無かった領域・・・、今解禁!


入ってすぐに出迎えてくれるのはモーターとクランクと言った機構で動く金属のオブジェ。



男子はこういうのでいきなり萌えてしまいます ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ

ロボットのコーナー、目の錯覚、脳の錯覚、恐竜のコーナー等など



う~ん、目が充血している・・・、お前寝不足か?(笑)


3F、電子顕微鏡コーナーそばにあります『動く不思議な部屋』が個人的には一押し!
是非体験して欲しいです。

中に入ると入口が自動でしまり閉鎖的空間になります。
目の前の3Dスクリーンの映像、部屋全体をエアーシリンダーで小刻みに動かし、映像と相まって部屋全体があたかも上昇して行くような感覚に見舞われます。
そこに、『揺れますので手すりにつかまって下さい』という注意喚起のアナウンスが流れます・・・。

こ これは、上げて、上げて最後にドスンと落とす気だな!とグッと身構えるσ(^^;)
動く部屋が上がって上がって上がり切って・・・・・・・・・・・、終了 (゚Д゚)ハァ?
全身に力を入れていた自分がアホみたい Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
な なんてシュールなアトラクションだ・・・、逆に貴重(笑)

小学校、中学校で理科、科学、物理に興味のあった方は、大人になっても結構楽します。
小さなお子さんに風車と回転翼の違いを一生懸命力説していた女性インスタラクターの方・・・、あの年代にベルヌーイの定理を説いてもムリッスよ (*^_^*)
Posted at 2014/05/16 23:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご当地ネタ | 日記
2014年05月05日 イイね!

道草 其の弐

道草 其の弐先ほど寄り道をした道の駅で玉川酒造さんが利き酒のサービスをしていまして、その際パンフレットを頂き、是非通り道にある蔵を見学して行って下さい♪ と言われましたので、ちゃっかりお邪魔しました。

場所はオイラが出稽古に良く訪れている須原スキー場近くになります。
駐車場に車を停めると中から女将さん風の方が案内をして下さるというので付いていきます。
先ずこれが『ゆきくら』の名のもとになっている雪蔵です。


除雪で出た雪をロータリー除雪車で積み上げ、その上から断熱シートを被せているとか・・・。

雪蔵庫自体は半地下になっていて、階段を下りていくともう寒い。


文字通りの氷温・・・


中に酒瓶が貯蔵されています。天井には浴室のような水滴が沢山付いていて、いたるところに除湿機が稼働していました。


ちょっと分かりずらいですが、お酒の手前には桜も保存されてましたよ♪

さて上に戻って仕込み水を試飲してみます。


やわらか~い、くせがない、美味しい♪

次に案内されたのは酒米を洗ったり蒸したりする工程の場所。


そしてこれが貯蔵タンク。


容積を瓶の数に直すとこれだけになるそうです。
女将さんが言うには週1休肝日を作って二合程を頂くのが身体には良いとか・・・。

こちらの樽、横峯さくらさんとのコラボ商品のものだそうで、御親戚筋のナントカさんのナンチカがナントカの繋がりでナニナニ・・・、聞いた時はなるほどの思ったのに、全然記憶に残って無かった (^^ゞ


さてお待ちかねの利き酒コーナーです♪


σ(^^;)は車の運転があるので今日は香りだけ・・・、大将は全種類利き比べて、純米大吟醸のお酒が美味いというのでそれを1本買いました。
何でもそのお酒の新酒原酒が7月に出来るというので、その時にまた来ようと思います。

こちらは試食コーナー♪


最近、近場で面白いところを発見しては美味しい思いをして楽しんでいる今日この頃です ( ̄ー ̄☆)キラン
関連情報URL : http://www.yukikura.com/
Posted at 2014/05/05 22:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご当地ネタ | グルメ/料理
2014年05月05日 イイね!

道草 其の壱

道草 其の壱先週も大原スキー場からの帰り道に寄ったこちらの今週も道草で寄って来ました。

さぁ~って無料のせんべい汁が・・・、アレ?無い (・_・;)
お店の人曰く、今日は大勢の方が訪れるのでさすがに汁物は間に合わないので・・・、と言う事でこちらをしっかり頂いてきました ヾ(*⌒∇⌒)ノ


こごみのお浸し、おから炒め、ふきのとうの三杯酢、手焼きせんべい二種。
小腹が空いていたので大将とモリモリ食しました (^0_0^)

でね、無料だとは分かってはいても、やっぱりタダってのは気が引けるので今回はスタッフへの差し入れで米粉入り焼きドーナツを購入。

隠れた穴場の道の駅・・・、R252をお通りの際は是非お寄り下さい♪
Posted at 2014/05/05 21:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご当地ネタ | グルメ/料理

プロフィール

「メンテナンス作業 http://cvw.jp/b/478945/48770753/
何シテル?   11/17 09:53
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation