• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2012年01月05日 イイね!

浦島太郎なボキ (・・;)

浦島太郎なボキ (・・;)無題3おはようございます。

年末から風邪を引いてしまい、そのまま博多まで持ち越し帰って来てからも絶不超な状態が続いていました。


無題23日午前中には地元の総合病院救急外来で診察を受け、喉の炎症がかなり酷く、総合感冒剤と咳止め、あとはイソジンナンチカっていううがい薬を貰って速攻で服用しました。


無題4これで夜中に襲ってくる強烈な寒気と連発する咳き込みがおさまればおんの字なのですけどね。


それはそうと、出発前にうちの大将が一生懸命に番組予約録画をセットした撮り溜めものがハンパない容量でHDDを占拠してまして・・・、端から見始めていたのですが・・・、元日のお昼下がりに関東沖で大きな地震が発生していたのはさっき知りました。

ちょうど地震発生時は博多の街をバスや徒歩で徘徊していたので全然そういう情報が入って来なくって・・・、4日遅れで知る事になりました。

阪神淡路大震災も1月に発生していたので、ちょっと注意をしないといけませんよね。

ということで、出来るだけ大人しくして早めに風邪を完治させたいので、コメ返しを追々やって参りますので長い目で見てやって下さいませ <(_ _)>

そうれよりも、旅行先で携帯で撮った写真のDATAが上手く取り出せなくなってしまって・・・、明日習い事の新年初レッスンの際にauショップに行って聞いてこよっと。
Posted at 2012/01/05 11:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2011年12月18日 イイね!

ヘドロマン、シャワーを浴びる (・。・;

ヘドロマン、シャワーを浴びる (・。・;うちを担当してくれている電機屋さん・・・、今日は休日ながら小出の現場があると言う事でその帰りに立ち寄って頂きました。
この時期恒例の井戸掃除です。

融雪用の井戸は別に有り、それがメインの融雪水になるのですが、構内だけならそれで十分賄えますが、店外までとなるとなかなか追いつかない。
そこで構内融雪水を一旦枯れ井戸に集め、強力なヒーターで1~2℃水温を上げてポンプで汲み上げ、散水に回します。

なんで枯れ井戸が存在するかというと、うちの父がまだ元気にお仕事をしていた時、井戸屋さんに、『ここ掘れワンワン♪』とばかりに掘らせたら全く水が出なかったという枯れ井戸を底打ちして貯水タンクに有効活用しているのです。

なんで考えなしにそこを掘らせたのか後で聞いたら、掘ればどこでも水が出ると思ったとか・・・、オヤジらしいですわ(笑)

当然1年を通してそこに雨水などもたまりますので、枯れ葉やヘドロ状の泥などが堆積し、融雪に使う前にキレイに清掃しないと撹拌されポンプがゴミを吸い込むとサニーホースの小さな穴が目詰まりしてしまうので、かなり念入りに清掃します。

先ずはメインの融雪用ポンプを停めて、電機屋さんが持ち込んだポンプで枯れ井戸に溜まっている水を排水します。
ある程度水を出しきったらカッパで完全防備した電機屋さん、いざ井戸底に出陣!
ポンプの排水がてら底に溜まった落ち葉、ヘドロをバケツの詰め込み、僕がひもで繋がれたバケツを引き上げ処理をする。
これをひたすら30回以上繰り返します。

顔や髪の毛にもヘドロが付いちゃって、自分でも結構汚泥臭い (>_<)無題1

何とか清掃も終わり、後養生を電機屋さんがしている間に僕は来ていた防寒服を脱ぎ捨て浴室に直行!
シャワーを浴びてヘドロ臭を落とします。

毎年恒例の作業ですが、今年は落ち葉、汚泥が妙に多く結構苦労させられました。
電機屋さんのTさんもいつもご苦労様です、そしてありがとうございます <(_ _)>
Posted at 2011/12/18 18:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2011年10月18日 イイね!

今回もゲッチュならず orz

今回もゲッチュならず orz今回で2回目の販売だった『よなよなリアルエール缶

再発売が今日の21時・・・、それに合わせてよーいドン!でポチリしたのに・・・、売り切れ、瞬殺されました orz
ホントは獲ったどぉ~、でUpしたかったのに・・・ (/_;)

3回目の発売こそは絶対ゲッチュしてやる ガルルルルゥwwww


Posted at 2011/10/18 21:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2011年09月07日 イイね!

吸血野郎

吸血野郎うちの事務所はいろいろな機材が鎮座していて、それらが結構な熱を発します。
だもんで外気がかなり冷え込まない限りエアコンが稼働していますが、今日はさすがに朝から涼しく久しぶりに外気を入れ過ごしていました。

ところが、何処かの隙間から奴らが侵入・・・、そうです、吸血蚊です。
もう足やら腕のやわらかい所ばっかり狙いやがって・・・、痒くて痒くてしょうがない(>_<)
Posted at 2011/09/07 17:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2011年05月13日 イイね!

そういえば・・・

そういえば・・・

今日は13日の金曜日・・・、なんか不吉
 ガクガク((((;゜Д゜)))ブルブル

何か悪い事が起きたらジェイソンさんのせいにしよっと (^◇^)

Posted at 2011/05/13 08:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記

プロフィール

「スーパームーン http://cvw.jp/b/478945/48752067/
何シテル?   11/07 00:03
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation