• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2018年07月02日 イイね!

暑すぎる

暑すぎる新潟駅近くでの用事を済ませ、帰路に着く。
途中三条で寄り道・・・、ギャラリーさんにお邪魔してました。
alt
ちょっちぃ~、燃調について、いつもお世話になっているAさんにご相談。

サクッと家に着き、買ってきたもの荷下ろし・・・
alt
両親、そして先日までσ( ̄。 ̄) オイラも使っていた昇降機が耐えれそうな量だけ載せて・・・、結局2回運び上げました (^_^;)
閉め切りで出かけたので部屋が暑い・・・、いや暑すぎる (;´Д`A
慌てて窓を全開にして換気・・・、日中の記録を見てみると・・・
alt
外気温実測45℃over
室温38℃超え (°д°)
朝、出るときリセットしたときはこの程度だったのに・・・
alt
ゲロ暑い ((o(´;゚;Å;゚;`il|i)o))アヅィィ
汗をダーダーかきながら花の水切りをやってと・・・
alt

適当な花瓶が無かったし、買ってきた向日葵も少ないから、なんか微妙 ( ̄▽ ̄;)
alt

そうそう、飲料水合計15ケースも買っていたのだけども、あとでチラシ見たら・・・
alt

お一人様10ケースまでだった・・・、レジも戦争状態だったから何も言われなかった。
知らなっかたとは言え・・・、ラッキー (*≧∀≦*)

床、壁、天井、家具等などが熱を持っているから、エアコンの効きが悪い ""ダラー(;´ρ`A)アヂヂヂィ・・・
Posted at 2018/07/02 21:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2018年06月29日 イイね!

ヤベェ

ヤベェ朝、寒気がして5時に目が覚めた・・・
あっ、エアコン点けたまま寝てた ( ̄▽ ̄;)
タイマーセットするの忘れてた(;・∀・)
なんか寒気する・・・、ヤベェ~
alt

とりあえず起きて白湯を飲み体を温める。
サッカー応援で寝不足・・・、そこへうっかりエアコンを点けっぱなしで寝てしまったので具合が良くない。
食欲もない・・・、テレビを点けてボーッと過ごす。
そうこうしているうちに林修先生の「ことば検定」が始まった。
でも、今月は46ポイントしか溜まってない・・・、A賞を応募する60ポイントまでは無理っぽいけど・・・、ダメもとでやってみた。
alt

普段正解しても3ポイントなのに、なんか13ポイントの大盤振る舞い!
そっか、今月最終OAだからだ・・・、あと1ポイントでA賞の応募権利がくる~
alt

次の検定でも正解・・・
alt

依田さんのお天気検定も正解!
alt

今日一日で35ポイントも頂けた♪
よ~し、これで低温調理器が狙える ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ 
それにしても具合が悪い (;´Д`)
Posted at 2018/06/29 21:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2018年06月23日 イイね!

修行

修行一泊したおかげで翌日は完全オフ。
簡単な朝食を済ませ、朝イチのバスを待つ。
alt

バスに揺られ訪れたのはこちら (σ・∀・)σ
alt

こちらの随神門(ずいしんもん)から表参道を通り、山頂の神社を目指します。
alt

alt

最初は下りの石階段やなだらかな石畳が続きます。
alt

alt

こちらの橋から見えるのが・・・
alt

祓川と須賀の滝
alt
alt
周りの大杉を見ながら歩を進めます。
alt
こちら天然記念物の「爺杉」、樹齢千年以上だそうです。
alt
で、国宝の五重塔。
alt
alt
さて、ここから急な石段は長く延々と続きます。
一の坂
alt
alt
そして二の坂
alt
結構脚が(○゚д゚)ャバィカモ・・・

そんなところにちょうど良くあるのが茶屋。
alt
なんと江戸時代からやっているそうですよ。
こちらで頂いたのが力餅と抹茶のセット。
alt
「五個入りもありますよ♪」
と勧められたのですが・・・
σ( ̄。 ̄) オイラ:「ゼェゼェ言うてる今、5個食べたら出てきちゃう」とやんわりとお断り (^_^;)

こちらの茶屋で氏名、住所、年齢を記帳すると、こんな認定書が頂けます。
alt

茶屋のオバちゃんに
σ( ̄。 ̄) オイラ:「でも、まだ途中ですよ?」
オバちゃん:「山頂は車でも行けるから・・・、この茶屋に寄るってことは自力で歩いてきた証し。ここまで来たら自分の足で登るしかないんだから」
ありがたく頂戴いたします。
さて小休憩も入れて、最後の難所、三の坂も行きます。
この坂が最後にして一番エグい (´Д`;)
alt
途中、石畳にこういう模様が刻まれてたりするので、辛さも少し和らぎます。
alt
おっ、ゴールか?
alt
いやぁ~、羽黒山の石段、ちょっと舐めてましたわ。
クロックスで登ってしまった (^_^;)
alt
では願掛けのお参りをしてまいります。
alt
いやぁ~、立派ですねぇ~
alt
これだけ大きな厚みのある茅葺き屋根はなかなか見たことがありません。
alt
境内を散策してみます。
alt
alt
小さな祠が沢山ありました。
alt
なんか下駄が一杯並べてある。でも土禁 (*≧∀≦*)
alt
脇にはスニーカーまでも・・・
alt

これに名前を書いて、100円を納めて・・・
alt
alt
alt
一応やっておきました。

2,400段を超える石段参道のぼり、かなりしんどかったですが、こんな小さな子達も上がってきてるので、ォサーンがキツイなんて言ってられません (^_^;)
alt
ちょっと用を足しに山頂駐車場を兼ねているレストハウスの方へ向かいます。
紫陽花がまだ咲いており・・・
alt
苔フェチにはたまらない小道・・・
alt
alt
駐車場に併設されているトイレで全身着替えました。
流した汗の量が半端ないって!
alt


Posted at 2018/06/24 17:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2018年06月10日 イイね!

輪行バッグあるある?

輪行バッグあるある?公共交通機関に折畳み自転車を持ち込む際には輪行バッグに収めることが義務付けられています(全てかどうかは定かではありませんが・・・)。
で、σ( ̄。 ̄) オイラも数ヶ月前から用意しまして・・・
alt
↑これにMyチャリを収めてはバス移動先での足にしていました。
一昨日底を覗いたら・・・
alt
デッカイ穴が開いてた ( ̄▽ ̄;)
自転車を出したあとは、小さく折りたたんで持ち歩くのでそもそも生地は薄かった。
引きずった覚えもないし・・・、やっぱり一番ストレスのかかるところに無理が生じるみたいです。
先日長野に出向いた際も、同じように輪行バッグを持ち歩く人を見かけましたが、やはり底から車輪が顔をのぞかせていました。
かと言ってそこの生地を厚くすると折りたたむのがしんどくなるし・・・、あとで黒ガムテで補強しておこう (^_^;)
Posted at 2018/06/10 14:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2018年06月08日 イイね!

~~~~゛Qc(・∀・。) パタパタ

~~~~゛Qc(・∀・。) パタパタこのあと4件寄るところが有り、うち2件は打合せ。
今回もスーパーリムジンのお腹に折畳みチャリを搭載して頂いておりましたので、市内の移動はMyチャリガン漕ぎで参ります。
しかし、この日は気温が高め・・・、行く先々で手持ちの書類で顔を仰いでいると、ある場所でこれを頂きました。
alt

かなり小さめなうちわですが、チャリ漕ぎが持ち歩くにはちょうど良いサイズ♪
これはマジでありがたい (人◕ω◕)ぁりヵゞ㌧㌧♬ 
Posted at 2018/06/09 17:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記

プロフィール

「予防接種 http://cvw.jp/b/478945/48749585/
何シテル?   11/05 13:47
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation