2017年05月22日
バスで旅に出た・・・、というのは冗談でちょいと高速バスでの移動があった。
バスからの車窓もなかなかのもんで、向こうに弥彦のお山が見える。

路線バスと違いハイデッキの高速バスは大型貨物の運転席と目線の高さがほぼ一緒・・・。

↑(イメージ)
さすがにここまで大胆な運ちゃんはいないが、結構な確率でスマホを操作している。
過去に重大な事故が報道されているのに・・・、全メーカーのトラックや貨物車、大型バス等々にも早く自動ブレーキや自動運転技術を搭載して欲しいです・・・、悲劇が繰り返される前に。
モラルを訴えてもあまり効果はなさそうです。
Posted at 2017/05/23 10:02:27 | |
トラックバック(0) |
( ゚Д゚)㌦ァ!! | 日記
2015年09月01日
ドモ、こんにちワン (^o^)丿
みん友さんでも同様の被害があるという事を聞いておりましたのであえて書く事にしました。
本日、所轄警察署の方に出向いて来ました。
事件としては2年前となりますが、私個人に対する執拗なある件がございまして、正式に被害届が受理された事件がありまして、その後捜査は継続されておりましてその件で伺った次第です。
被疑者と思われる同一人物は一時的になりを潜めてはいたのですが、ここ最近同様の行為に及んでおり、その都度当局へは報告をさせて頂いておりました。
私どももただ手を拱いたいた訳ではなく、民事でもやれる範囲で書き込み者特定に全力を挙げて取り組んでまいりました。
ここからは核心部分ですので進展があったともないともお話しは出来ませんが、人が何か行動を起こすとそこには足跡が必ず残ります。
あとは所轄署に一任しまして結果を待ちたいと思います。
ちなみにその被疑者と思しき人物はおそらくはこの文面を読んでいると推測しております。
捜査の手が及ぶ前に自首する事を望むところであります。
また現在進行形の案件についても捜査を依頼しました。
嘘を意図的に流布するのも完全にOUT。
全然関係ありませんが、実際に訪れるとこんな方や・・・
こんなご婦人には遭遇しませんので・・・、あしからず (^^ゞ

Posted at 2015/09/01 13:30:51 | |
トラックバック(0) |
( ゚Д゚)㌦ァ!! | 日記
2015年01月12日
私どもに纏わり続ける粘着質な連中が全く懲りずに、業務を妨害する事を目的としたあるブツを広範囲に流布した事実を完全に押さえました。
・主観、虚偽を織り交ぜ事実と異なる内容を記載、これを不特定多数の人間が閲覧できる状態を継続している。
・裏面には当事者しか入手しえない写真が介在しているので、第三者による捏造等という言い訳が一切通用しない。
・現在裁判で審理中の内容(調書内容とかい離させている)、またはまだ公表されていない内容にも触れられている記載。
他にも問題のある内容は多々確認できますが、上記三点が特に重要となります。
直近の2年間で同様の行為を四度確認をしております。
そしてこれらの執拗な嫌がらせも十数年耐えて来ており、去る平成24年12月19日地元簡易裁判所に於いて、上記のような行為を行わない旨の文書を取り交わしております。
然しながら裁判所での取り交わし以降も、全く意に介さず反故し続けている有様です。
既に担当弁護士にも報告済みであります。
追って厳重に対処を致します。
また機会が参りましたら全ての事実を実名を含めて公の場で公表いたします。
※この投稿に対するコメントへの返答は致しませんのでご了承ください。
過去に判例集に載るような大きな事件を起こした前科前歴のある人間はこういう生き方しか出来ないでしょうか?大変遺憾です。
【追記】
メッセージをお寄せ頂きました多くの方々へ
大変ご心配をおかけしております。
また多く寄せられましたご支援の声、大変ありがたく存じます。
私どもはどのような卑劣な行為を受けたとしても絶対に屈しません。
また法令順守のもとに全て対応して参ります。
尚、ご提供を受けました情報には、心より感謝しております。
Posted at 2015/01/12 12:53:21 | |
トラックバック(1) |
( ゚Д゚)㌦ァ!! | 日記
2014年12月24日
あの運送会社がまたやりやがりました!
先月もあってはならない問題起こしたばっかりなのに・・・
今月中旬、ヤフオクで購入したものが届き、出入りの大工さんに取付施工をお願いしてて、開封したところ一部破損をしていました。
専用の箱、それ用の緩衝材も入っていたのですが、その緩衝材ごと砕けていました。
明らかにどこかに落下させた衝撃での破損・・・、運送時の事故と見受けられます。
直ぐにセンターへ電話をかけ、窓口の方に事情を説明・・・、担当ドライバーが品物を確認に伺う旨のご返答を受けました。
ところが午前中に電話を入れたにもかかわらず、当日にはドライバーが現れず、翌日センターに言われて回収に来たとやって来ました。
梱包、緩衝材、破損した商品を見せながら状況を説明・・・、それらを持ちかえりました。
数日後、荷主さんからメール連絡が入り、突然品物が返って来て、中を確認したら破損していたが返品と言う事でしょうか?という内容で、佐川急便の窓口からは代替品を用意するとだけ伝えられていたので、品物が荷主さんに戻されているという事をこの時点で初めて知りました。
佐川急便にどういう経緯なのかを説明を求め、その後荷主さんにも電話を入れさせて頂き、佐川のドライバーが勝手に発送元の営業所に戻し、その発送元の営業所が着払いで荷主さんに返送したというのが真相でした。
本来、運送時の事故である場合、荷主と佐川が連絡を取り合いその後の補償を取り決めるところ、全く段取りなしに荷主につき返したという、あまりにもいい加減な対応に驚かされるばかりです。
先月は担当ドライバーが、面倒だったのか当方に届けるはずの配送物に勝手にサインをして、配送車内に置きっ放しししていたという運送会社としてあってはならない問題を起こしたばかりなのに・・・
ネコさんではこういう問題は一度も起きた事が無いのに・・・
三度目は無いぞ、佐川さんよぉ~! ( ゚Д゚)㌦ァ!!
Posted at 2014/12/27 09:20:58 | |
トラックバック(0) |
( ゚Д゚)㌦ァ!! | 日記