2015年02月06日
ドモ、こんばんワン (^o^)丿
今朝起こった摩訶不思議な現象をご紹介します。
本日、ピアノレッスンが朝一でありますので、その前にちょっと早起きをして朝連をこなしておりました。
スマホを譜面台に立てかけバキバキ演奏に励んでいると、スマホのGoogle音声検索が立ちあげり、勝手に音を拾い何やら検索を始めてる。
認識したのは『うんうーんうーん』・・・、これに関連して検索された中にこんなのがありました。
『ぱーん だちゃん うんちかな うんちかな』

バイエル63番の時にスマホが反応しているようです。
ウ ウケル Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
Posted at 2015/02/06 17:23:57 | |
トラックバック(0) |
習い事 | 趣味
2015年01月30日
おはようございます (^o^)丿
この週末にかけて各地で大雪の予報・・・、ちょっと警戒しましょう!
さてさて1日遅れで昨日の出来事を残します・・・。
昨日は朝一で今月ラストのピアノレッスンに出向いておりました。
前日からの寝不足で頭が少々ボーっとはしておりましたが、寝不足以上に練習不足が深刻な状況 (σ‥ ̄;)ホジホジ
教室に入り先生とご挨拶・・・、アリャ、先生もマスクしてる・・・。
課題のバイエル63番から演奏。
一部怪しいところもあったけど、引き続き先生との連弾を演奏します。
・・・、ペースが早い、引っ張られる・・・、終始グダグダな演奏 (o´Д`)=з
う~、今回も◎は貰えませんでした (・_・;)
続きまして「Moon River」
ここ最近で一番ひどい演奏でした (ーー;)
先生:『暗譜もいいですが、正解は譜面にあるので正確に・・・、リズム、ペダル、奏で方・・・、それらを表現できるようにもう少し頑張りましょう』
先生:『特にこの小節から急に指の運びが怪しくなるので、土台を作りしっかり鍵盤を押し込む練習を意識的に行って下さい。普段練習で使っている電子ピアノでは、軽いタッチでも音が鳴りますので、ここのグランドピアノで演奏すると、その違いが如実に出てしまっています。上手く弾こうとするよりも、1音1音しっかりと鍵盤を押し込み、尚且つパートごとをしっかりつなげるように心がけて練習して下さい』
オイラ:『ハイ』
レッスンが終わり来月の予定を確認して教室をあとにします。
下手は下手なりに頑張って練習を続けて来ましたが、この日の演奏には自分でも凹んでしまいました o(_ _;o)
ここに来て左手がいう事を聞いてくれない事に軽くイラっとしつつつも、日々の練習で習得しきれていない自分に問題がある訳で・・・、なかなか成果が出ない期間って辛いですね (/_;)
Posted at 2015/01/31 11:37:49 | |
トラックバック(0) |
習い事 | 趣味
2015年01月16日
ドモ、こんばんワン (^o^)丿
本日は朝一でピアノのレッスンを受けに教室に出向いておりました。
夜は除雪の疲れからか、いつの間にか落ちていたので早起きをしての朝連でリカバリー。
教室に入り先生と挨拶をかわして、早速課題のバイエル62番から演奏します。
1回目・・・、ちょっと怪しいぃ~
2回目・・・、まぁまぁ、そこそこ弾けました (^^ゞ
ですが先生から、『ちょっとテンポが遅いなぁ~、もう少しテンポUpして弾いてみましょう』
3回目の演奏・・・、ヤベ、訳分かんなくなってもうた Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
4回目の演奏・・・、さっきよりイイけど、テンポが早い分、左手の小指と薬指が鍵盤を押さえ続けて、音がちゃんと切れてない (・。・;
先生:『もう一息ですかねぇ~』
オイラ:『ハ ハイ ^^;』
先生:『では次に進みます。63番はユニゾンになります、1音階低い方でちょっと弾いてみます。』
先生:『繰り返しは省略しましたが、バイエルはどんどん進んで貰って構いません。』
オイラ:『ハ ハイ ^^;』
続きまして、『Moon River』です。
とりあえず通しでは弾き切りましたが、先生は渋い顔 (・。・;
先生:『ペダルを使うならずーっと鍵盤を押さえておる必要は無いのですよ。ペダルを使って音を残し先に先に指を運ばないから変な間が出来ちゃうので、ここからここまでをちょっと練習してみましょう』
オイラ:『ハイ』
時間にして15分くらいでしょうか、熱のこもった部分練習を反復して繰り返し演奏。
最後に曲の後半部を弾いてみます。
先ほどより良くなりましたが、イメージしている楽曲からはまだまだ程遠い状態です ( ̄▽ ̄;)
覚えの悪いσ(^^;)・・・、いいもん、弾けるまでやるんだもん! (`・ω・)キリッ
Posted at 2015/01/16 17:20:19 | |
トラックバック(0) |
習い事 | 趣味
2015年01月09日
ドモ、こんばんワン (^o^)丿
今日は今年最初となりますピアノレッスンで教室に出向いていました。
それにしても昨年暮れから続いて雪が良く降ります (・。・;
さてさて、教室に着いて先生と新年のご挨拶&大阪土産を手渡して・・・
早速バイエル62番を演奏・・・
アリャ、どこまで弾いたか途中で訳わかんなくなってる Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
もう一度頭から・・・
Bフレーズのところで指が合っているのにσ(^^;)が勝手に不安になっているだけ・・・。
来週までの課題となります (^^ゞ
続きましていつもの『Moon River』
先生曰く、良くはなっているのですが魚でいうとまだ切り身のパック状態の様・・・
リズムも結構いい加減なところも矯正・・・。
先生から出た言葉・・・、『音と音の間を奏でなさい』
う~ん、ムズイ (σ‥ ̄;)ホジホジ
Closingのところでメロディーの音が1音1音切れているので、つながりを考え、書道の様に次の音につなげる為の指使いを心がけるようにとの事・・・。
そして曲への想い、感情と言うものをもっと表現して行きましょう・・・、と指導を受けました。
σ(^^;)も随分高いハードルの前まで来てしまったものです (^_^;)
早く自分のものにしたい・・・、それはいつも変わらず思い練習に励んでます・・・、最近サボり気味だったけど (;´Д`)
Posted at 2015/01/09 18:46:24 | |
トラックバック(0) |
習い事 | 趣味