• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

灯台もと暗し

灯台もと暗しこの日の目的地に着きました。(写真は当日撮影したもの、公開されているものをおり交ぜています)
alt

「里山十帖」
alt

なぜここを選んだのかは後ほど触れさせて頂きます。
チェックインの時間より早く着いてしまったので、すぐ近くにあります「かまくらBAR」を覗いてみます。
alt

中には地酒、焼酎、ポットに入った温かい甘酒などが用意されています。
alt
昨日はこちらでお茶会も催されていましたようです・・・。
alt

それではいよいよ入らせていただきます。
alt

alt

これは僕の趣味に近いのですが、古民家の構造体、梁や束柱なんかを見上げては写真を撮ってしまうクセが抜けません。伝統的な「小屋組み」です。そしてこのような梁はなかなか手に入れることができません。
alt
150年という年月をかけて出た風合い、その古民家を移築する職人たちの高い技術。
僕の拙い説明や写真では伝わらないと思いますので動画をご紹介します(必見です)。



そしてこの宿を設計・デザイン・空間構成を行ったのが岩佐十良氏。
彼は雑誌「自遊人」編集長であり同社長でもある。



詳しくはこちらをご覧下さい⇒「里山十帖」

薪暖炉の横目に廊下を進みお部屋に向かいます。
alt

実はなかなか予約が取れず半ば諦めていたのですが1週間ほど前にキャンセルが出たのか1部屋だけ空きが出て、滑り込むように予約を取れたので嬉しさはひとしおです。
alt

僕なんかが使うには勿体無いくらいの空間です。
alt
ベランダには露天風呂もついてあり、源泉を循環沸かししています。
alt

さてこのままだとただの旅番組みたいになってしまい、σ( ̄。 ̄) オイラっぽくないので、ここからは笑いも入れていきます。
夕食前にこちらの露天風呂に軽く入り温まりました。
蓋を開けた時にはなみなみと湯が張られていたのですが・・・、σ( ̄。 ̄) オイラが入ったら・・・

温泉あるあるでございます ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
近くにこんな良い温泉宿があったなんて、灯台もと暗しでした。
Posted at 2018/02/25 19:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2018年01月01日 イイね!

お上りさん、ただただ上を目指す

お上りさん、ただただ上を目指す浅草から1駅移動してここにもやって来ました。
相変わらずノッポやなぁ~ ( ̄▽ ̄;)
alt

ここに来るのはこれで3回目・・・、開業当時の混み具合から比べたら随分と落ち着いたものです。
浅草から近いということもあり外国人観光客の方が多く見受けられます。
先ずは最初の展望台へ・・・
alt

ここからも隅田川沿いに金色ウンコを見ることができます。
alt

さらに別料金のエレベーターに乗って、日本一高い人工の坂道を歩きます。
alt

もう高すぎて下界がただのジオラマにしか見えない。
向こうに東京タワーを見下ろす形で見ています。
alt

ゲートブリッジも見えますねぇ~
alt

この方角に富士山があるのですが・・・、雲が掛かってました ( ̄▽ ̄;)
alt

テッペンのトイレで用を足して、エレベーターで下の展望台に戻ります。
これが有名なガラスの床・・・、ここも混んでます。
alt

意味もなく高いところに行きたがるのはおバカさんの証し?(笑)
Posted at 2018/01/03 19:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2018年01月01日 イイね!

人多すぎ!

人多すぎ!皇居から徒歩で八重洲口バス乗り場に移動して、都バスで浅草寺に向かいます。
コテコテの観光ルートですが( ゚Д゚)ナニカ?
雷門前、観光客がごった返し、DJポリスが注意喚起しておりました。
alt


ハイ、雷門です。
alt

DJポリスが撮影が終わったら速やかに移動せよとことでしたので、中に入ります。
仲見世通りはこの混雑・・・
alt

ようやくここまでたどり着きましたが、お賽銭箱までかなり時間がかかりそうです。
alt

実際にお参りするまでの所要時間約1時間・・・、さすがに疲れました (;´Д`)
揚げ饅頭を買って脱出!
この前塗り直しが完了した「ウンコ」、金ピカに光ってました (*≧∀≦*)
alt

いやぁ~、物凄い人出だった。

Posted at 2018/01/03 19:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2018年01月01日 イイね!

思わず手を振っちゃった

思わず手を振っちゃった元日、東京は雲一つない晴天です。
さてこの日も近くを散策がてらブラ歩き・・・。
日比谷公園・・・、実は初めて入りました。
alt

alt

そのまま通り抜けて皇居へ・・・
alt


今日は規制がかかり二重橋まで行くことが出来ません。
alt

しょうがないと引き上げようとしたら、正面より警護に守られながら先導されるセンチューリーが入ってきました。
車内から手を振っているのが分かったので動画撮影をしながら手を振り返しました。
alt

皇族の方かなぁ~?
警備に当たっていた警視庁の方にストレートに聞いてみました。
そしたら皇太子さまと雅子さまだそうです・・・、マジか!
知ってからビックリしてました (^_^;
Posted at 2018/01/03 19:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年12月31日 イイね!

新橋~汐留~築地

新橋~汐留~築地今回滞在する宿でチェックインを済ませ、スーツケースを部屋に放り投げてしまえばここから身軽です。
では徒歩でブラ歩きしてみます。
まずはほど近い汐留へ・・・
時間は午後2時50分・・・、大きな仕掛け時計がこのあと数分後に動くのでちょっと見物していきました。
alt
見事なShowを見終わって、そのまま築地市場に向かってブラ歩き。
大晦日の午後だしねぇ~、いつもの活気はなく静寂な空間がありました。
忙しなく稼働しているはずのターレも整然と並べられ・・・
alt

もちろん貨物トラックもいません。
alt

このまま場外へ・・・、しか~しお目当てのお店はどこも閉店。
しょうがない、社長の像があるあの場所しかないな。
alt

すしざんまいといえばやっぱりマグロ・・・、まぐろ尽くしのセットを注文。
alt

初めて入ったけど、さすがに美味いね。
追加でたら白子の天ぷらを・・・。
alt

これもまいう~ )^o^(
築地に来るなら平日の朝が良いですね (^^ゞ

Posted at 2018/01/03 18:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「山本山のひまわり畑 http://cvw.jp/b/478945/48589376/
何シテル?   08/09 13:04
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation