• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

『八』宝菜・・・、出来るか! (^0_0^)

『八』宝菜・・・、出来るか! (^0_0^)今夜は何を作ろうか?

う~ん、食材何があったかなぁ~?

よーし、八宝菜を作ろう!

ん~、旅行から帰ってきて簡単な買い物しかしてないから材料が少なくて、ひょっとしたら『五』宝菜になっちゃうかも (/_;)

まぁ~いいや、見切り発車だ (σ‥ ̄;)ホジホジ
とにかく食材をかき集めて仕込み開始。
入った材料は、豚モモ薄切り肉、(炒める際香りだしの長ネギと生姜はカウントできないですよねぇ~ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ)、玉ねぎ、ピーマン、シメジ、ブラウンえのき、白菜、ニラ、長芋・・・、1、2、3・・・・・・、おっ、8種だ! ヨッシ 組み合わせは滅茶苦茶だけど八宝菜になった \(◎o◎)/!

酒、水、ウェイパーをスープ代わりに入れて塩こしょうで味を調え、胡麻油で香りを出し水溶き片栗粉でとろみを付けて出来上がり ヽ(^o^)丿

いやぁ~、五宝菜になるのを覚悟していたので良かった (^◇^)
本音では人参の赤い色やウズラの卵、シーフードなんかも入れたかったけど・・・、無い物はしょうがないですよねぇ~。

あとは伊勢丹で買ってもらった小籠包となんとかわかめ・・・、お腹ィパーィです♪
ごちそうさまでした (^0_0^)
Posted at 2011/01/09 20:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2011年01月09日 イイね!

味噌ッス ('◇')ゞ

味噌ッス ('◇')ゞ今日のお昼は生麺タイプの味噌ラーメン。

ネギ、生姜で香りを出した鍋にタコ頭のぶつ切りをin・・・、お肉を入れたいところなんですが今夜と明日の分もあるのでちょっと代用です (^^ゞ

シメジ、ブラウンえのき、アスパラ、白菜、もやし、ニラを入れ塩こしょうして炒めます。
酒を入れ軽く火を入れたらお水を足し、乾燥ニンニク、補助的に鶏ガラスープも入れておきます。

沸かしたお湯に生麺を投入・・・、と同時にどんぶりに水を入れレンジで温めてきます。
付属の味噌ダレをどんぶりに入れ、野菜炒めスープで伸ばしておきます。
湯切りした麺をどんぶりに投入、そこに野菜を盛り付けるつもりが大量過ぎて別皿に・・・。
あえて味を濃いめにした味噌スープを好みで野菜に盛り付けたスープで濃さを調整する
東横スタイルにしてみました。
味玉をトッピングしたら出来上がり ヽ(^o^)丿 CIMG5249

タコの旨味、野菜の甘さ、味噌の香り・・・、なかなかぅまぅまでした♪
ごちそうさまでした (^0_0^)
Posted at 2011/01/09 15:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2011年01月09日 イイね!

年末年始男二人旅日記 其の十三(初詣♪)

 年末年始男二人旅日記 其の十三(初詣♪)

霧降高原を下り、一路日光東照宮に・・・。
初詣にやって参りました。

だけど尋常じゃない車が駐車場に向かう細い小道に殺到して軽く殺気立ってました(・。・;

僕らの直ぐ前のタクシーが渋滞の為全く車が来ない反対車線を逆走して右折、小道に入って行くのを見てました。直ぐにナビで確認したその道東照宮に続く裏道らしく僕らもタクシーについていきました。

そしたらたった2分で東照宮に到着・・・、車の置き場所にちょっと手間取りましたが正規のルートでここまで来るにはおそらく1時間以上かかりそうでタクシーさんのおかげでかなりのラッキーでした♪

とにかく人の流れについていき奥へ奥へ・・・、ここに来るのは小学校の修学旅行以来・・・、ガキの頃は歴史にさほど興味もなく何も感じる事まありませんでしたが、今見るとちょっと感慨深いです。
SH3I0442
ここでのくだりは眠り猫の投稿で触れていますので割愛し、写真だけ掲載しておきます。SH3I0444
SH3I0445
SH3I0446

ここでお賽銭を入れて二礼二拍手一礼していろいろと祈願しました。SH3I0447

SH3I0448
SH3I0449

とにかく参拝客の多さに驚かされました。この辺でお昼を食べる事も考えましたが、先ほど渋滞していた車たちが今度は帰る為にまた渋滞してそれにハマるのも困るので早々に退散・・・、来た時と同じように裏道からそろーっと抜けだして・・・、さっ 新潟に帰りましょう♪SH3I0450

Posted at 2011/01/09 15:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2011年01月09日 イイね!

年末年始男二人旅日記 其の十二(目覚め・・・、帰路途中の寄り道)

 年末年始男二人旅日記 其の十二(目覚め・・・、帰路途中の寄り道)

【平成23年1月2日 午前8時】

管理人のお兄さんが朝食を運んで来てくれました。
内容はご覧の通り・・・、彼も夕食の時に行ってた通りスーパーなどで手に入るもので作っていると言ってましたが、変に奇をてらって無いのでこれはこれでアリだと思います。

朝食を食べ終わり9時にはこの宿をあとにしました。
今日の寄り道はこれまた十数年前に訪れた霧降高原にある大笹牧場・・・、昨夜入りに行った
温泉で出会った地元のオジサンに教えて貰った裏から上がるルートを進みます。

結構圧雪路面なのと日陰を多く凍結しまくってました。
久しぶりに訪れた
大笹牧場。 SH3I0439

ここのジャージー種の牛乳、そしてそれで作ったソフトクリームがバカ美味なんです。

入って直ぐにふるまいの甘酒とおしるこがありました。
弟君が甘酒をもらい、僕はおしるこを頂きました。おしるこに白玉が2ヶ入っていたので1ヶを彼の甘酒に入れてあげました。
SH3I0438

そしたら思いのほか相性が悪かったみたいでヤバい顔をしながらトイレにダッシュして行って・・・、気持ち悪くて出したみたいです・・・、余計な事をしてゴメンよ~ <(_ _)>

ゲロッた彼を横目に僕だけソフトクリームをパクつくのもどうかと思い、ホットの牛乳だけを頂きました・・・、彼の表情はまだ優れません。 ホント悪気はなかったんだよぉ~ <(_ _)>

峠の途中にあるパーキングで一枚パチリ・・・、この日はいいお天気です♪
SH3I0440
さて初詣に行きますか!
Posted at 2011/01/09 12:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2011年01月09日 イイね!

二日遅れの七草粥 (^0_0^)

二日遅れの七草粥 (^0_0^)ほんとは7日に食べるのが本来のアレなんですが、今朝の朝食に出してみました。

う~~~ん、初めて作って食べたけど・・・、そんなに美味いもんじゃないですねぇ~(^_^;)

一応昆布と鰹節でお出汁をちゃんと取って、それでお米から炊いたんですけど、草の香り・・・、いや、ほのかに土の香りがして、体にはよさそうですが・・・。
七草セットにお粥の作り方の紙が入っていて、それに従い湯にくぐらせてはいるんですけどねぇ~・・・、もちろん細かく刻む前に根っこの落としましたが・・・、塩もぬちまーすを使ってはいますけど。

まっ、こんなもんなんでしょうねぇ~。

あとは春菊の胡麻和えをチャチャッと作って・・・、それに市販のサラダわかめ。

なんか坊主さんの様な朝ごはんでした(笑)

ごちそうさまでした♪
Posted at 2011/01/09 11:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

「山本山そば祭り 2025 http://cvw.jp/b/478945/48673634/
何シテル?   09/23 20:43
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation