• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

被災体験記16:唯一の娯楽

被災体験記16:唯一の娯楽

繰り返しになりますが、この施設には大人数の高齢者が身を寄せ合っています。
唯一の楽しみはテレビです。

震災時、同施設のテレビは台から落下して破損、初日に僕らの手で外に廃棄しました。被災から1週間ぐらい経ったときに何処かの企業が救援物資として贈ってきた25インチのブラウン管テレビ2台がこの施設に割り当てられ、皆さんが寝泊りをしている大広間に設置しました。

この手の作業はお手の物だったので職員の方に手伝ってもらい台に設置して、チャンネル設定とかはみなさんが寝静まった夜な夜なに音をたてずにこなしていました。

流れてくるニュースは今回の大震災同様自分たちの被災地ばかり・・・、不思議とブラウン管から流れてくる映像は他人事に思え、なんかその辺のギャップに変な感じを受けていました。
当事者のはずなのにテレビと言う媒体を通すと他人事に見えてしまう・・・、だから被災地以外の方が画面に映る惨状を見ても当事者感覚になれないのも致し方ないのかもしれないと、身を持って体験しています。

お年寄りにとって本当に楽しみにしているのがNHKの『大相撲中継』。
みなさん食い入るように見入ってました。
停電解消後は夕食開始時間が6時となったのですが、皆さん移動に時間がかかるので10分前には食堂に移ってもらうようにしていました。

中でも●●さんは大の大相撲ファンでなかなかテレビの前から離れようとしません。
『●●さん、ごはんに行くよ』
と催促してもテレビに見入っているので気の無い返事で
『あぁぁ』
結局最後の取り組みが終わるまで絶対に動きません ^_^;

それで2台大広間に設置した1台を食堂に移動させてそれ以降は●●さんも皆さんと一緒に時間までに移ってくれるようになりました。
頭ごなしに注意するよりも柔軟に対応する事も大事なんだなぁ、と思いました。

その大相撲の取り組みは今は見れない・・・、残念です。

Posted at 2011/03/16 18:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 被災 | 日記
2011年03月16日 イイね!

被災体験記15:発熱・・・、Down (+o+)

被災体験記15:発熱・・・、Down (+o+)

被災後2週間が経ちました。
孤立が解除された事、地元での復旧に尽力していた施設の職員も次第に駆けつけてくれ、そして今まで僕が守ってきた厨房の本来の職員おばちゃん2人も駆け付けてくれてくれ、人員も揃いようやく僕の役目も終わりになろうとしています。

厨房職員に今までの経緯を伝え申し送りをして、その日は調理補助として裏方に徹しました。正規職員が作る料理は野菜の煮浸しなど僕が作るものとは違い、ここに普段から利用されているお年寄りの方々は美味しそうに食べ、いつもより食が進んでいるようです。

僕はこれ以降、配膳、食堂への誘導、ポータブルトイレの清掃、入れ歯の洗浄管理等の介助の方を担当しました。
今まで何とか皆さんの胃袋を満たしてきた自負とともに、その任を解かれた事にフッと気が抜けてしまったと言うか、張り詰めていたものが緩んだと言いましょうか・・・、翌日体調不良となり体温計を借りて測ったら39.6℃もの高熱を発してしまいました (+o+)

それから3日間安静にして大事には至りませんでしたが、今大震災の被災を受けて避難所におられる皆さんは極限状態に達していると思います。気を張っているのでご自身では気付いていませんが、体力も消耗し、精神的にもギリギリのところにあるので、僕のようにフッと気を抜いた瞬間に今まで無理をさせてきた身体の悲鳴が一気に表に出てきたりします。

東北の方は新潟県人同様に我慢強いと聞いてます。しかしながら体の変調に気が付いたら、もしお近くに仮設診療所などが開設されていましたら遠慮なく受診して下さい。非常時ですので基本的に無料で診てもらえるはずです。

Posted at 2011/03/16 18:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 被災 | 日記
2011年03月16日 イイね!

Pray for JAPAN!

Pray for JAPAN!この記事は、上を向いて歩こうについて書いています。



こちらの動画(Youtube)には沢山のコメントが寄せられています。
勇気づけられます。
この度の大震災で亡くなられた方々、決して無駄死にではありません。
あなた方の犠牲は世界中の人々に日本という国の本質を理解して頂くきっかけを作りました。
Posted at 2011/03/16 17:05:24 | コメント(1) | トラックバック(2) | (^J^) | パソコン/インターネット
2011年03月16日 イイね!

被災地、停電復旧の見通し!

被災地、停電復旧の見通し!

被災地は18日に電力復旧

 東日本大震災で電力供給がストップしていた東北地方の被災地で、停電が18日までにほぼ解消される見通しとなった。ただ、震災現場では地震からの復旧が進む一方、秋田や山形で計画停電が始まる見込みで、市民生活や経済活動の復興にはなお時間がかかりそうだ。
 震災直後からの停電は、宮城県のほぼ全域と青森、岩手、福島各県の一部で続いており、停電戸数は16日の午前7時時点で58万2400戸に上っている。
 東北電力宮城支店によると、このうち半数以上は津波被害などで工事ができない状態。同支店は工事不能の地域を除き、「18日をめどに全面復旧する見通し」としている。 
17296352_m
 ライフラインの要、送電の見通しが立ちました。これで照明やエアコン、炬燵による暖もとれ、携帯の充電にも事欠かなくなります。一先ず良かったと思います。

 今、テレビで嫌な情報がもたらされました・・・、被災地で不足している石油関連製品を積んだタンクローリーが放射線被ばくを恐れて引き返してると言う未確認ながらの情報です。

 迅速かつ正確な情報発信が被災地や国民にとっては生命線なので、なんとか情報を一元化して発信して欲しいと思います。

Posted at 2011/03/16 16:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース
2011年03月16日 イイね!

張り詰めた気を少し緩めます

張り詰めた気を少し緩めます被災をされた皆さまを含め全国の方が気を張り詰めた状態が続いています。
それは僕も同様です。

気を張り詰めた状態が続き過ぎると体調不良や心のバランスを崩したりと大変な思いをします。

僕自身も少しここで気を緩めたいと思います。

前日飛び石で
フロントガラスにダメージを負ったファン君・・・。
今日直って納車してもらいました ヽ(^o^)丿

数ヶ月の間に2度もフロントガラスを破損すると言うなかなか無い経験をしてしまいました (^_^;)

さて既にホワイトデーは過ぎていますが、Valentineに頂いた手作りトリュフチョコと同じく手作りチョコケーキ、赤いハートのチョコが入った高級チョコのお返しをする為に先日12日にいつも応援しているお子様とお母さんに手渡す予定が早朝の大きな揺れを伴う地震でキャンセル・・・、遅くなりましたが昨日送りました(クロネコさんが・・・)。

生まれて初めてスイートポテトを作ってみようとちょっと奮起!
レシピも見ずに思い付くままの見切り発車 ^_^;

さつま芋を切り水に浸しアクを抜きます。
スチーマーで蒸し、フードプロセッサーに入れ生クリームとはちみつを入れスイッチオン・・・、ブイーン。ねっとりいい感じ♪

フライパンにバターを入れスライスしたバナナをソテー・・・、砂糖を入れからめ、取り出し冷やします。冷えるとまわりがカリカリになりそこにシナモンをふっておきます。

タルト生地にマーマレード、ソテーしたバナナ、カットしたパイナップルをのせ、そこにポテトペーストを盛り付けます。
CIMG5477

卵黄をハケで塗りちょっと高めの設定でオーブンにて焦げ目をつけます。CIMG5479
ハイ、焼き上がり♪CIMG5480

フライパンに水、めんつゆ(うちはビミサンです)、砂糖を煮詰めそこにクルミを入れからめます。これをトッピングして¥100Shopで買ってきた容器に入れたら手作りWhitedayのお返しの出来上がり (*^^)vCIMG5478
今日の夕方そちらの方は計画停電が予定されていたので簡単な料理も2品仕込んでクロネコさんのクール便で昨日発送・・・、今日無事に届いた連絡がありました。CIMG5481
【こごみの胡麻和え】
【セロリ・ベーコン・玉ねぎのきんぴら】
※詳しいレシピはクックパッドで検索してください。

遠方の方も大切ですが、いつ何時天災が起きるか分かりませんので身近な方も大切にして下さい。

変わりスイートポテトでしたが、人生初のスイートポテト作り・・・お味の方は好評のようでした (^^ゞ
Posted at 2011/03/16 15:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | (^J^) | 日記

プロフィール

「リトル北海道? で堪能する http://cvw.jp/b/478945/48699002/
何シテル?   10/07 19:12
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation